2017年8月– date –
-
カリタ台形3つ穴ドリッパー101D/102Dレビュー!
ドリッパーのなかでも最も一般的なドリッパーがこのカリタの3つ穴タイプではないでしょうか。 しかし、どうも私の味の好みと相性がよくなくて使えてないんですよね。 登板少ないんですよ。でも豆とお店のレシピによってはカリタのほうがおいしいって経験は... -
「オセロ スペシャルティ コーヒー ロースター」別府
ちょっと別府に行ったので、コーヒーショップに寄ってきました。『オセロ スペシャルティ コーヒー ロースター』さんです。 本日のコーヒーは「コスタリカ」でした。 苦味なし、酸味なし、甘味が若干かな。もうちょっと特徴か個性が欲しいところもあります... -
エアロプレスの基本コーヒー初抽出やってわかったこと
開封の儀も終わったので、いよいよエアロプレスで実際淹れますよ。やってみらんとわからんけんね。やってわかったこと、しまった!やっちまったなー。もシェアする時代です。いや、そっちの方が情報価値がありますよ。コピペじゃないからね。 まずは説明書... -
丸山珈琲「ツルヤオリジナルブレンド(深煎り)」
なんと長野のブロガーさんから「コーヒーのレビューを書いてください」と頼まれました。軽井沢の「丸山珈琲」さんが地元スーパーだけに卸しているブレンドコーヒーです。ながのーと。という地域ブログに書かせてもらいました。 丸山珈琲「ツルヤブレンド(... -
エアロプレス購入した開封の儀
うだうだ迷って2年近く欲しいものリストに入っていたエアロプレスを買っちゃいました。さて開けてみますか。この開封の儀をシェアしましょう。実際のモノば見らんと、わからんこともあるけんね。シェアばせんと。博多弁読みにくい? ということで、届いた... -
メキシコ/SHGクルスグランデ(ニュークロップ)
今月の焙煎コーヒーはメキシコの新豆です。メキシコの豆は初めてでしたが、これがなかなかの優等生でコクがあり、酸味、甘味、苦味、バランスが良く、ブレンドしなくてもシングルでも十分いろんな味が楽しめておいしい。アイスコーヒーでもイケる。 メキシ... -
コーヒーのアロマ・フレグランス・フレーバーの違いを知って香りを楽しもう
あなたのコーヒーのお楽しみはなんですか?いろいろ好きなところがあると思いますが、香りが好きという人は多いのではないでしょうか。香りと一口に言っても、コーヒーの香りには、おおまかに3つ、細かく分けたら5つあります。それではコーヒーの香りを楽... -
ゲイシャを茶こしドリップで飲んでみた
ここ最近ハマっている茶こしドリップ。浅煎りでうまく抽出されたので「ゲイシャ」を使ってみます。まさかここまで使えるドリッパーになるとは思ってもみませんでした。挽いた豆の微粉とりに使っていた茶こしが、こんなポテンシャルを秘めていたとは。 茶こ... -
ゲイシャシルビアをフレンチプレスで飲んでみた
ゲイシャシルビアはすごい。普通のコーヒーの場合、フレンチプレス(コーヒーオイル)の味があまり好きではなかったんだけど、ゲイシャはフレンチプレスでもうまい。さすが世界一に輝いたコーヒーだ。しかもドリップとは、また違った味と香り。 フレンチプ... -
「コーヒー自家焙煎教本」コーヒーの飲み頃は焙煎から15日目
コーヒーの味のおいしさって何だろう?いろんなコーヒーを飲んできました。焙煎してから、飲み頃はいつだろう?とか、5年かけてやっとわかった事がこの本にまるまる書かれていました。もっと早く読んでいれば、と悔やまれますが、間違いじゃなかったなと...
1