当ブログはアフィリエイト広告を含みます

【有田焼 】ニューセラミックコーヒーフィルターをレビュー!まろやかさハンパねえ

アマゾンで見かけて、気になったのでブログのネタにもなるし「有田焼 ニューセラミックフィルター 」というのを買ってみました。

目次

有田焼ニューセラミックフィルターとは

セラミック製のコーヒーフィルターは、コーヒーの粉だけでなく水に含まれる不純物やカルキ臭まで濾し取ります。遠赤効果でまろやかでおいしいコーヒーが簡単に。浄水器代わりにもお使いいただけます。また、目詰まりしても直火で焼いていただくことにより、何度でも使用できます。(メーカーサイトより)

有田焼ニューセラミックフィルター使い方

ということで、コーヒー粉を直接入れます。

DSCF2059.jpg

水通りは意外といいですよ。

DSCF2065.jpg

フィルターであり、ドリッパーでもあり、マグカップに直接乗っけても問題ないし。

紙フィルターのドリッパー同様フタになって、淹れてる間の保温にもなるんじゃないでしょうか。

さて、どんな味でしょう。

セラミックフィルターの効果は

ひろ

マジか!まろやかさがハンパねえ!
こんなコーヒーは初めてだ!

ベタな感想で申し訳ない。しかし確かに水の質が変わります。
正直あんまり期待してなかったんですが、これはやばい!

ヘタしたら、紙フィルターに戻れない可能性も。家で飲むときは絶対これだな。

紙フィルター(カリタ、メリタ、ハリオ)、サイフォン、コーヒープレスいろいろ試しましたが、もう今のところダントツ1位かも。

味的にもコスパ的にもね。ドリッパーはもうこれが最後だね。行き着いたよ。

今日のコーヒーはエルサルバドル「パカマラ」ですが、甘みと濃厚な味に、まろやかさがプラスされ、めっちゃうまいんですけど。

セラミックコーヒーフィルターの評価

新しい味に出会える!コーヒーフィルター

Amazonのレビューでは、「水通りが悪く、ぬるい」「後処理が面倒」等のデメリットが上がってましたが、使っってみた感想として、

意外に水通りが早い
セラミックに水を通すというと、もっと遅いんかと思いましたが、すーっと通りますよ。1杯淹れる水の量だったら、気になりませんでした。

意外に後処理が面倒ではない
普通に洗い物するのと一緒です。水を使う前に、コーヒー粉をなるべく捨てるようにするとラクかな。ティッシュ1枚も使えば出来るし。サイフォン、コーヒープレスと一緒ですね。

ただ、セラミックだから取り扱いの注意があるようです。
●目詰まりが起こるので、コンロで焼いて取り除く
●フィルター使用後すぐ水で洗うなど、急激な温度変化で割れる。

ま、この味なら全然メリットの方が大きいです。

ひろ

と思いきや、やっぱり目詰まりするようになりました(泣)

有田焼セラミックフィルターが目詰まりした際の対処方法をご紹介します。有田焼セラミックフィルターはまろやかなコーヒーが淹れれるドリッパー兼フィルターのスグレモノですが、デメリットが「目詰まり」です。

アマゾンのレビューや口コミでもちょいちょい目にすることですが、ちゃんと手入れすれば大丈夫。使用頻度は少ないですが、購入して4年間使用してますから。

セラミックコーヒーフィルターが目詰まり

「あれ?こんな味だったかな? まろやかじゃないぞ? 味も嫌な味が出てる。豆が古くなってきたかな?」と感じたら、おそらく「目詰まり」でしょう。

まず、お湯が貯まっていませんか。

下に落ちるドリップ量も少ないし、時間もかかるな〜って、なっていたら間違いない。目詰まりです。

取り扱い説明書を見よう

DSCF2220.jpg

取り扱い説明書を見てみます。サマってみますと

・ガスコンロの上にアミのっけて空焼きしろ
・中火で15分焼け
・フィルターが完全に冷えてから、湯通しもしくは水通しをしろ

ということです。

空焼きする

DSCF2225.jpg

書いてあるようにカラ焼きしてみましょう。

15分焼いて、冷まして、水通し50秒

ひろ

水は通るようになった。
焼きカスとか出てないし、水も濁ってないけど、カラ焼きは意味あったんやろか?

じゃあ、もう一回リベンジ、なるべく同じ条件で淹れます。

DSCF2227.jpg

カラ焼き後の味は?

ひろ

おっ!いやな味はなくなった! まろやか復活!

けど、だけどよ、ん〜、使い勝手が、、、3回使ったら焼かないといけないのか?
もうちょっと検証しましょう。連続何回行けるか。最初使った時の感動はガチですから、あれは捨てがたい。

セラミックコーヒーフィルターの手入れと使い方

セラミックフィルターは、手入れと取り扱いの注意があります。あと、なるべく目詰まりしないような使い方の工夫もあります。

使う前に湯通し

使う前にたっぷり湯通しをするといいみたいです。また使ったあとも水洗いして水通しをする。水の通りをこまめにチェックして詰まってないか確認しましょう。

割れやすいので温度変化に注意

セラミックフィルターは陶器なんですが、普段使っているマグカップやお茶碗よりも割れやすいので、注意です。

普段使っている陶器製品は「釉薬」を塗って陶磁器の表面をガラス質コーティングしているので、汚れにくく強度があるんですね。

セラミックフィルターはもちろん釉薬を塗ってないので、高温から低温の温度変化が起きると、割れやすくなります。

粗挽きにする

コーヒー粉の粒が細かいとセラミックの小さな穴に詰まりやすくなります。粗挽きにして微粉を取ったコーヒー粉にするとだいぶ違うでしょう。

使ったらすぐ洗う

すごい当たり前のことですが、よく洗ってください。コーヒー粉はサイフォン用の竹べら1本とティッシュ1枚でかなりきれいになります。

あとは水洗い。

洗剤はセラミックの小さな穴に入ってしまうので、使用できません。

洗剤は使わない ダメ絶対!

セラミックコーヒーフィルターのデメリット

DSCF2225.jpg
ビター

ちょっと扱いに注意で、メンテが必要だけど、これ独自の味わいがあるので捨てがたい。
メンテしたくないなら紙フィルターも併用してもアリです


この目詰まり問題は、焼けば復活します。

しかし、味が安定しないのは困るわけですよ。コーヒー豆の味を見るには味に変化をもたらす要素をなるべく排除して、一定の結果になるようにしたいんです。

商品の説明書には「目詰まりする場合は紙フィルターをお使いください」とあるんですが、「いやいやいや、それはないでしょ。ペパーレスでエコで経済的とか言ってセラミックが売りなわけじゃん、えーそれなくね?」と謎の抵抗感たっぷりだったんですが、大人になったのでしょうか。一周したんでしょう。急に「紙でやってみっか」という気になりました。

紙フィルターで淹れてみよう

ごちゃごちゃ言ってないで、一回やってみましょう。紙フィルターを上にのっけるだけだし、紙フィルターは台形型のほうがドリッパーに合います。

粗挽きで10g入れます。

お湯を4投しました。

紙フィルターとセラミックドリッパーの味は

ひろ

口当たりが良くて
めっちゃクリア!

思った以上にお湯の抜けがよかったんで、ちょっと薄くなってしまいましたね。お湯の温度も高くして、もうちょっと味を出してもよかった。

目づまりするから、このセラミックフィルターはあまりおすすめしてなかったのですが、今はとってもアリな気分です。おもしろいなあってプチブームがきてますし、好みの味わいになりそうな可能性を感じます。

ビター

なんでもそう。活かすもころすも自分次第だよ

今日も寄っていただきありがとうございます。まずやってから言えよって話ですよね。

もう1杯おかわりいかがですか

コーヒードリッパーおすすめはこちら

おしゃれなコーヒードリッパーはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30年以上も飲めなかったコーヒーが飲めるようになったら、豆を挽き、ハンドドリップで淹れ、焙煎をするまでハマってしまった。人生何が起こるかわからないね。詳しくはこちら

コメント

コメントする

目次