コーヒーをいれよう– category –
-
北海道の人は冬でもアイスコーヒーを飲むらしい
今日のコーヒーは真冬なのにまさかのアイスコーヒーです。ハリオ 水出し珈琲ポットを昨年の夏に購入してたんですが、紹介するタイミングを逃してしまいました。 水出しならではのまろやかさ 「水出しコーヒー」は、コーヒー通のみぞ知る密かな愉しみでした... -
台形型ドリッパーと紙フィルター
午前中、コーヒーメーカー(台形型紙フィルタ)とハンドドリップ(円すい型紙フィルタ)の飲みくらべで、味の違いがわかって、気になったんで、午後、台形型の紙フィルターとドリッパーで飲んでみました。 結論から言うと、「味の違いがわかった!」 えっ... -
再三サイフォンで失敗中、、、
今日のコーヒーはエチオピア/イルガチェフェG-1 ナチュラル(every coffee) をサイフォンで淹れましたが、また香りはないわ。味はぼやけてるわ。麦茶かっていうね。 今日も大失敗の巻。火力や量の問題でもないようです。 ペーパードリップなら飲めるのに... -
ココナッツオイルでフレーバーコーヒー
普通にコーヒーを淹れます。それにココナッツオイルを数滴入れると、ココナッツの甘い香りを楽しめます。ココナッツオイルは味が付いているわけじゃないので、コーヒーの味を損ないません。口当たりもオイル成分でちょっとまろやかに。 私はココナッツ好き... -
2秒でできるウィンナーコーヒー
コーヒーを飲み始めた頃、「ウィンナーコーヒー」って聞いたことはあるけど、なんだろう?と思っていました。wikiったところ、 ウィンナーとは「ウィーン風の」の意味で、オーストリア発祥のコーヒーの飲み方のひとつだそうです。 日本では濃くいれたコー... -
スタバの「フレッシュ バナナ & チョコレート クリーム フラペチーノ」自作してみた
今日はスタバの「フレッシュ バナナ & チョコレート クリーム フラペチーノ」を自分で作ってみます。 材料と道具 ●凍らせたアイスコーヒー●バナナ●シュガーシロップ●牛乳●板チョコ ●ココア●チョコシロップ●ホイップクリーム ○ミキサー 1.ホイップクリーム... -
スタバのストロベリー ディライト フラペチーノ作ってみた
スーパーで「いちごおいしそうやなあ~」って眺めてて、「コーヒーといちごでなんかできないかな?」とはっと思いついたので、材料を買い集めて作ってみました。質よりスピードを重視します。 材料と道具 ●凍らせたアイスコーヒー ●いちご ●シュガーシロッ... -
100均のミルクフォーマーでかんたんカフェオレ
妻から粉のコーヒーをもらいました。お口に合わなかったようで、飲んでみると、苦い、すっぱい。たしかに、これは妻には合わない。というか私にも。でも、捨てるのも勿体ないので、アレンジコーヒーの材料にすることにして、今日はカフェオレにします。 か... -
24時間戦えますか的なコーワパワードコーヒー
近所のドラッグストアにセールワゴンに見慣れない缶コーヒーがあり、いろいろ気になって買ってみました。「コーワパワードコーヒー」というのをご存知ですか? CMにハリウッドスターをふたりも!? 製薬会社の「キューピーコーワ」が出してるんですよ。なん...