コーヒー豆を挽くと、すぐコーヒー粉がちらかりますよね。ミルのストッカーを開けただけで、コーヒー粉と薄皮が出るから、その都度ウェットテイッシュで拭いていたのですが、キリがないので、ハンディクリーナーを買いました。
デザインは最悪
ま、見ての通りスケルトンiMac風デザイン(泣)。ないなー。なさすぎてある意味1周してアリだわ(笑)。
なんでコレにしたかというと、
まずコードレスがいい。これは絶対。
あと電池式!
充電式バッテリーはすぐヘタるんですよ。会社で使っている業務用のコードレス掃除機とかすぐパワーが落ちるのを何台も見てきたし、交換用バッテリーだけ売っているのも少ないし、価格と見た目と機能と評価と、もろもろ、めっちゃ検討して、今回デザインは捨てました。
機能は十分

部屋全体を掃除するわけでもないし。コーヒー粉を吸ってくれればいいので十分です。
ついでに部屋のちょっとしたゴミ(髪の毛、ホコリ)を掃除できるので、でかい掃除機をかける頻度は下がりました。かなり使えます。
コストパフォーマンスは最高

電池式なので、もちろん吸引パワーは変わりません。充電式乾電池が使えますので、ご家庭のコンセントで充電していただければ、電池を買い続ける必要もありません。
5年近く使っていますが、故障もなく使えているので、これはかなりお得ですね。
コーヒー粉のお掃除はこれ1本!
だんだんジャパネットみたいになってきましたが、こちらお値段気になりますよね〜。
参考価格:5,400円が、なんと1,354円!
4,046円OFF 、75%OFF!さすがアマゾン。
デザイン最悪、機能十分、コスパ最高のハンディクリーナー。
今日も寄っていただきありがとうございます。千円ちょっとで「コーヒー粉ちらかり問題」が解決するなら、もう全然アリです。
コメント