【個性が光る】フレンチプレスおすすめ!コーヒー豆の味がわかる
フレンチプレスの基本的な淹れ方とコーヒー豆の挽き方をご紹介します。スタバで買ったフレンチプレスでコーヒー飲んだけど「おいしくない、まずい」という話を聞きました。 よくよく聞いてみると、市販のコーヒー粉を使って飲んだそうな...
フレンチプレスの基本的な淹れ方とコーヒー豆の挽き方をご紹介します。スタバで買ったフレンチプレスでコーヒー飲んだけど「おいしくない、まずい」という話を聞きました。 よくよく聞いてみると、市販のコーヒー粉を使って飲んだそうな...
究極のコーヒーの入れ方とも言うべき淹れ方があるのか。まずはプロから学びましょう。コーヒーと使うお湯の量、使う道具・コーヒードリッパーなど、同じ条件にしないと再現できません。コーヒーの淹れ方も道具や種類がいろいろありますが...
山善の電気ケトルを購入したのでレビューします。バルミューダと迷いましたが、温度設定が出来るほうがいいし、使い方も違ってきてます。山善もホワイトはありますし、最新の新型NEKM-C1280は台が薄くなり、おしゃれになりまし...
昨年NHK「世界はほしいモノにあふれてる」でコーヒーの放送がありました。そのなかで紹介された「カスカラティー」というものがあります。 コーヒー豆というのはコーヒーの実から種を取り出したものなんですが、種を取り出したあとの...
スタバのカスカララテ、ブルーボトルコーヒーのカスカラフィズなど、最近注目されているカスカラ。カスカラはコーヒーの実から種(コーヒー豆)を取った、果皮を乾燥させたものです。このカスカラから作られたシロップを飲んでみましょう...
コーヒーの実を乾燥させたカスカラ。これをお湯に浸して飲むカスカラティー。コーヒーブログとしては避けられない材料ですが、正直、実に微妙な味。 なんとかいい感じに飲めないものかと、コーヒーに足してみたりしましたが、もっと微妙...
ドライコーヒーチェリーを「カスカラ」といいます。お茶のようにお湯に浸して飲むカスカラティーですが、めちゃくちゃおいしいものでもなかったので、アレンジに使ってみましょう。 まず思いついたのが、カスカラティーのほんのりした甘...
「ボトルコーヒーってどれが美味しいの?」ボトルコーヒーは手軽に飲めて便利です。 ボトルコーヒーランキング 1位:サントリー コーヒー プレミアムボス ハンターズセレクション 2位:ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ...
ペーパードリップの淹れ方の1つに、ペーパーフィルターを湯通しして、ぬらす「リンス」というのがあります。 紙の匂いを取るためだそうです。コーヒーを飲み始めた頃、試してみたら特に味の違いも感じられなかったので、合理主義な私は...
市販のカフェインレスコーヒーを 21個全部飲み比べてわかった、おいしい味のカフェインレスコーヒーを発表します。安全性やデメリット、効果についても見ていきましょう。コンビニでも売っているドリップバッグタイプなので、一度飲ん...
NHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」でもオンエアされたエアロプレスという新しいコーヒー器具を紹介します。エアロプレスコーヒーメーカーは空気圧でコーヒーを抽出する注射器のような器具です。比較的新しい器具なので、馴染み...
Delter Coffee Pressを購入しました。開封の儀から使った感想をレビューし、使い方、淹れ方を紹介していきます。エアロプレスに似て非なるデルタープレスとは何なのか。全く新しいコーヒーの味に出合えます。 デルタ...