コーヒー器具– category –
コーヒーをいれる道具、コーヒー器具を紹介します。コーヒーは道具がないと飲めないし、道具によって味が変わるので、同じコーヒーでもいろんな楽しみ方ができるよ。
-
ファウンテンコーヒーメーカーをレビュー!噴水コーヒーが意外な味
今日はファウンテンコーヒーメーカーをご紹介します。 コンエアージャパンさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 例によってこちらのわがままな条件を飲んでいただきました。コーヒーだけに。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし... -
マジか!コーヒーのステンレス金属フィルター裏切りの真実!
コーヒーのステンレスフィルター、ステンレスドリッパーが戦国時代になってきました。リニューアルしたり、新商品が出たり、商品が増え、2021年度版としてまとめておきます。アマゾンの評価は、コーヒーの味がわからない人も入れたりするので、専門用語の... -
ATONCEオールインワンコーヒーブリューワーをレビュー!
今日は豆を挽いてドリップして飲んでがこれ一つで済む、オールインワン器具を紹介します。こちらルタワジャパン株式会社さんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 基本レビューは、事前チェックなし、忖度なし、デメリットあり、まちがったら... -
【うま!】茶こしでコーヒードリップがハンパねえとビビった件
茶こしでドリップができるってご存知でしょうか。実はこれがかなりうまいという「茶こしドリップって、実は○○○」という話なんです。 最初聞いたときかなり抵抗感があったけど、やってみたら意外においしくてハマってしまいました コーヒーオイルも出るので... -
2023コーヒードリッパーおすすめ21選!比較レビューまとめ
コーヒードリッパーはいろんな種類がありすぎて、よくわからない方に、コーヒーブロガーがわかりやすく、おすすめのドリッパーをガチ購入して使った使用感と特徴やメリット・デメリットを味わい別にまとめました。ハリオ、カリタ、メリタ、はもちろん。ド... -
ドルチェグスト本体ジェニオエスをレビュー!違いはドリップモードにあり
ネスカフェのドルチェグストの本体「ジェニオ エス」をレビューします。定期購入のレンタル版です。ドルチェグストはカプセル式のコーヒーメーカーです。「ジェニオ エス」の違いは「ハンドドリップ モード」ドルチェグストの美味しいカプセルを飲めます。... -
珈琲急須レビュー!まろやかさ爆誕かよ!
コーヒー粉入れて、お湯注いで、何分か待って、注いで、コーヒー完成っていう。 コーヒー専用の急須です。こちらメイダイさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。 では外観チェックしていきましょう。 https://youtu.be/0grvYruEPxM 【スペ... -
あつまれどうぶつの森コーヒーミル・ドリッパー・カップ&ソーサー【喫茶ハトの巣】あつ森
「あつまれ どうぶつの森」 ゲームに登場するアイテムが発売されました。ゲームのなかで「喫茶ハトの巣」という喫茶店のアイテムです。 結論:あつ森プレーヤーにおすすめ。コーヒーデビューしちゃいましょう あなたのおうちに「喫茶ハトの巣」が爆誕です... -
2023最新コーヒーミルおすすめレビュー25選!間違いない選び方がこちら
コーヒーミルはどれを買えばいいの?と友人に聞かれたので、コーヒーミルの選び方のポイントを6つ伝えました。1粉の大きさ・2手動か電動か・3そうじ・4消耗品・5価格・6構造の違いです。 20台以上購入して毎日使ってみて、わかったコーヒーミルのことです... -
COSORIコーヒーグラインダー!コーヒー豆を大量に挽くならこれ!
COSORIさんからご提供いただきました。ありがとうございます。 COSORIはアメリカの上場企業VeSyncウィーシンク傘下のキッチンブランドで、アメリカで創業し、世界43カ国・地域で販売されている人気のグローバルブランドで、東京にも事務所があるそうです。... -
COSORI電気ケトルはめっちゃ注ぎやすい
COSORIさんからご提供いただきました。ありがとうございます。結論先に言います。 めっちゃドリップしやすい。1度単位の温度調整が欲しい って感じ。ドリップのしやすさは、今まで使ったケトル、ポットのなかでは、まさかの上位に位置します。 1度単位の温... -
【世界一】ハリオV60ドリッパー01/02/03全サイズ違いで最高の1杯を
「おいしいコーヒーを自分で淹れて飲みたい」なら、まずは最も一般的で手軽な「ペーパードリップでの淹れ方」から始めるのが良いでしょう。そこで初心者でも使えて、かつ世界のバリスタも使っているハリオV60透過ドリッパーをおすすめします。何杯コーヒー...