コーヒー器具– category –
コーヒーをいれる道具、コーヒー器具を紹介します。コーヒーは道具がないと飲めないし、道具によって味が変わるので、同じコーヒーでもいろんな楽しみ方ができるよ。
-
【映える】カリタウェーブドリッパーおすすめレビュー淹れ方と特徴がこちら
波々が特徴のカリタウェーブフィルターをレビューします。味の違いがあるのか? 味にどう影響するのか? カリタ公式の淹れ方で、カリタ式台形ドリッパーと飲み比べて比較してみました。 カリタのウェーブドリッパーはコーヒーハンター川島良彰さんのお店... -
コレス コーヒースケール C100をレビュー!使いやすいドリップに全集中できる!
いらっしゃいませevery coffeeへようこそ。みんなのいつものコーヒーをちょっとおいしくコーヒーブロガーのひろです。 今日のトピックは、「コレス コーヒースケールC100」をレビューします。 こちらコレスさんよりご提供いただきました。 忖度なし、事前... -
コレスフリータイムケトルをレビュー!真下に注ぎやすい!簡単操作!
今日のトピックは、「コレス フリータイムケトル」のレビューです。 こちらコレスさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。使わせてもらった感想、結論は 注ぎやすい、見やすい、かんたん操作 総合的に平均点高いなって思いました。結構、細... -
coresゴールドフィルターダブルウォールマグ C412をレビュー
今日はコレスのカップタイプのアイテム紹介します。自腹購入しました。 ああ、浸漬法だよね~、フレンチプレスもってるからいいや って思うじゃん。私も最初その認識だったんですが、これがね、違うんすよ。 ドリップ要素もあり、このアイテムだから出せる... -
曙産業 われない珈琲急須 横手をレビュー!軽くて使いやすい
今日のトピックは、「割れないコーヒー急須」曙産業さんの新商品です。 曙産業さんといえば、以前レビューしたドリッパー付の割れないサーバーですね。 軽くて使いやすいです。エアロプレスにはこのサーバーが必アイテムです。そんな曙産業さんからコーヒ... -
KAViマルチタンブラーをレビュー!1台2.5役
クラウドファンディングに登場しているタンブラーです。 レビュー依頼いただきました。ありがとうございます。2023年12月現在もう現状で結構売れてるじゃないですか。 レビューはコーヒーに限って、使っていきますね。コーヒーバカから見てどうかって話に... -
ブルーボトルコーヒーのオリジナルドリッパーをレビュー!淹れ方とレシピやってみた
ブルーボトルコーヒーのドリッパーを購入しました。これがかなりの実力者でビビっています。流行っているもの、おしゃれコーヒーに対して、ガード固いおじさんが完敗し、信者になりつつあるという話です。 サードウェーブの酸っぱいコーヒーに否定的な人ほ... -
【手作り】コーヒードリッパーの作り方/針金ワイヤードリッパー
今日のコーヒーアイテムは100均のアルミの針金だけで作れる「手作りのコーヒードリッパー」をご紹介します。 ワイヤードリッパータイプなら誰でも道具なしで手で曲げていくだけで、簡単にできますよ。 100均で似たようなものが発売されちゃいましたが、手... -
珈琲考具ツードリップポットProをレビュー!
今日のトピックは、珈琲考具 ツードリップポットProのレビューのリクエストいただきました。 結論:ドリップに特化した独自形状 真下に落ちる、点滴ドリップできる、細く注げる、繊細なコーヒードリップに特化したケトルです。 かなり限定的です。用途を... -
コーヒードリップに簡単な道具4選
今日ご紹介するのは、最も簡単なコーヒーの淹れ方「お湯注ぐだけ選手権」 市販のコーヒー粉をいかに簡単においしく飲むか という話です。「簡単に」が優先です。それでいて使うコーヒーは市販のコーヒー粉です。 なので、ミル使いません。スケール使いませ... -
オクソーコーヒーメーカーをレビュー!お湯を注ぐだけ簡単ほったらかし
今日ご紹介するのは、オクソーコーヒーメーカーです。口コミ評判も良かったので、こちら訳あって購入しました。楽天のOXO公式ストアで買うと送料無料で特典もあります。 https://youtu.be/ASUBMgmYjfA まずはざっくりした使い方いきましょう。 使い方 紙フ... -
【ネルの味】ハリオ ダブルステンレスドリッパー粕谷モデルをレビュー!
ハリオから新しいステンレスドリッパーが発売されました。「ハリオ ダブルステンレスドリッパー粕谷モデル 1~4杯用 KDD-02-HSV」は、ワールドブリュワーズカップ(コーヒー抽出の世界大会)で優勝した粕谷哲さんとハリオが共同開発した商品です。 これメッ...