当ブログはアフィリエイト広告を含みます

コーヒードリッパー円錐、台形どっち?ハリオvsカリタの違いを飲み比べた件

今日はコーヒードリッパー円錐、台形どっちがいいの問題です。

私は普段円錐形のドリッパーを使っています。単純に好みです。

みなさんはどうでしょうか。台形3つ穴はぶっちゃけ、あんま使えてないんですよ。なんか合わなくてね、

でも、コーヒー豆によっては台形で淹れたほうがおいしいこともあります。いろんなお店のレシピで淹れるので、台形のほうがおいしかったっていう経験は多々あるんです。

で、カリタ台形ドリッパーの個別レビューをやろうと思いつつ、私なりの落としどころが見つからず、ずっとモヤモヤしてるので、もう一回、円錐と台形で飲み比べをやってみます。

超個人的な事ですいません。でもコメントで同様の問題抱えてる人も結構多かったので、関心ある方は少々おつきあいください。

円錐代表としてハリオ、台形代表としてカリタ、ハリオvsカリタでいきます。

目次

構造

まず構造的な違いをチェックします。

紙フィルターをセットして150mlのお湯をドバっと注いでみましょう。

円錐ハリオ:22秒04
台形カリタ:26秒02

まあ最後のピチャピチャをどこで止めるかもあるんですけど、意外とお湯の落下スピードは実はそんなに変わらない。

実際ドリップしてる体感値とずいぶん違いますね。コーヒー粉が加わることで、台形の方が抵抗が大きいのかもですね。コーヒー粉の層が横に長くなりますもんね。

飲み比べ

実際に飲み比べてみましょう。2本勝負とします。

浅煎りシングルと深煎りブレンドで、それぞれ飲み比べてみます。

ではやってみましょう。注ぎ方は台形に寄せて、落としきらないでいきますね。

以前この動画で飲み比べたときは、落とし切りでやったんで、円錐に有利になっちゃったので、今回はなるべく台形のほうは落とし切らないように注いでいきます。

浅煎りのシングルはコロンビアで中粗挽き10g

注ぐお湯は150mlを数回に分けて同じ量を注ぎ足していく

もう何年も前にブログでやったんですよね。私はコーヒー飲み始めたのが10年くらい前で、ドリッパーは最初からハリオV60なんですよ。その後に台形って味の違いあるんかな?っていうのでカリタを買ったんですよね。なので10年そこらの駆け出しのペーペーっすよ。もともとコーヒー飲めなかったからね。胃にもたれる感じがして全然飲めませんでした。それが今や自家焙煎までして、コーヒーチャンネルをやるというコーヒーバカぶり。

だから最初のドリッパーが円錐だったというのは、一つ有利には働いているんでしょうね。

できました。

浅煎り

飲んでみましょう。

ハリオは酸味中心ですっきり。雑味がない。柔らかい甘さ

けど、軽すぎになっちゃったな。

カリタはなかなかいいよ。比べると、さっきのハリオにやや渋い要素が加わっている感じ。

だけど、好みとしては台形カリタですね。これはどっちもアリだ。

スペシャルティコーヒーのそのカッピングの点数評価でいけばハリオの方が点数は高いかなって感じですね。酸味甘味の点数を高くなるけど、

個人的な好みでは、渋みのある果実感のカリタの方が好き。

浅煎り = 円錐っていきがちですけど、豆次第でカリタのほうが好みの味わいになる場合もあるって感じですね。

この豆はコロンビアのウォッシュトで、果実感とやわらかい甘みなんだけど、ちょっと軽すぎるなとは思ってたので、いい比較だった。これはいいいいサンプルですね。やってよかったです。

深い煎りブレンド

では、次、深煎りブレンドで飲んでみましょう。

中挽きやや細めかな。同じように淹れましたと。

ハリオは最初の一口目に一瞬だけ苦い感じもあったけど、2口目はすっきりで、酸味と果実感もやや感じますね。

カリタは、味のまとまりはあるけど、やや雑みっぽい感じもあるかな。

で、少しさまして。2巡目に行くと

ハリオちょっと強いですね。ボディ感じますね。

カリタが柔らかい。ここちょっと差が出ましたな。

さらに3巡目に行くと

ハリオやっぱいいね。すっきりテイストだね。悪く言えば単調ともいえる。コクがない。

そしてカリタここでちょっとネガティブな要素が顔出してイガってしたのを感じた。

でも味としては複雑。いろんな味の要素が出てる、こっちが好きという人もいるでしょうね。苦いコーヒーでコクがあるほうが好きっていうのはアリますからね。

んんんん、結局好みでしょうな。すっきりテイストが好きか、複雑テイストが好きか。

味の情報量で言うと、カリタの方がいろんな味が出てて、ハリオの方は情報量は少ないけど、前半のいい味がメインになってるって感じかな。

コーヒーの抽出って酸味が先に出て、苦味は後半に出るんですよ。

これは科学的に実証されてる話でして、ドリップは3分以内とか、時間をかけるなよって聞いたことありませんかね。

単純に当てはめて言うと、

コーヒーとお湯の接触が短い円錐は酸味傾向の味、

接触時間が長い台形は酸味だけでなく苦味も加わった味。

味の情報量が違うっていうのは、飲み比べると実感と合いますね。

でもその差も飲み比べると、やっとわかるぐらい。わずかな差ですけどね。

普段カリタで飲んで雑味っぽいなーとかはないよ。同時に飲み比べたら、ややそうかなぐらいの話ですからね。

これにチョコとか食べ合わせを加えるならカリタ。

ブラックで飲むならハリオ。

そんな感じね。あっそうかもね。

お砂糖、ミルクを入れる人だったらカリタだね。なるほど。あ、これはちょっとあるな。

ブラックで飲むからハリオなんだよ。

だから昨今ハリオがウケたのはスペシャルティコーヒーとか、浅煎りコーヒーをブラックで飲むってなった時にこっちが飲みやすいね。って話であって、

それ以前の砂糖とミルクを使うみたいなコーヒーはカリタだったと。なるほど。これは1個あるかもよ。説として。

で、浅煎りスペシャルティでも合うドリッパーとしてヌケがいいカリターウェーブを発売した。っていう流れはあるんじゃね。

ていうか個人的な答えとしては、アリだね。

どっちかって人に聞かれたら、

ひろ

ブラックで飲むならハリオがすっきりして飲みやすいでしょう

ビター

お砂糖ミルクを入れるなら、カリタが合うでしょうね

って答える。キタ!これはイシューきた。

まとめ感想

ブラックで飲む浅煎りの酸味系コーヒーが好きなら円錐。ハリオ

お砂糖ミルク入れます深煎りのブレンドコーヒーが好きなら台形。カリタ

という住み分けはできるんじゃないでしょうか。

「どっちがよかとー?」って聞かれたら、その人は、間違いなくライトユーザーさんやん。

砂糖入れる入れない、ぐらいで分岐してナビったほうがよかろう。

お湯のヌケのスピードが、抽出の安定と再現性がどうのこうの言うてもわからんめ。

「どっちがよかとー?」「砂糖いれるとかいな?」「ああ、それやったらカリタがよかろ」

自然やん。アンサーもう、それしかないやん。

カリタ台形問題、現状の答えが出たよ。2023年の大発見ですよ。OKこれで個別レビューいけますわ。カリタ台形ドリッパークリアです。長かったなー。ずっとモヤってましたからね。

ブログのほうでは2017年に同じように飲み比べやってまして、今見ると、文章は少ないけど、味の感想は同じようなこと言うてますね。

6年かけて、ちょっとプラスアルファの考察できるようになったってその程度かと思うとちょっと凹むものがありますが、自分が出した答えに価値がある。

誰かが言ってた答えじゃないところにコーヒーのおもしろさがあるんすよ。

みなさんも自分でやってみて、味わって答え出しましょう。

人の言うこととかアテにならんすよ。この動画もきっかけでしかないからね。

実際やってみたら、全然違うやん!なんやアイツ!みたいなこと、余裕でザラにありますからね。

特に味覚は個人差ありますから。私は味覚自体はいい方じゃないですからね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次