ハリオ– tag –
-
「ハイブリッドメソッド」ハリオスイッチを使ったコーヒーの淹れ方
「ハイブリッドメソッド」ハリオスイッチを使ったコーヒーの淹れ方は、世界チャンピオン粕谷哲さんが編み出したレシピです。 前半ドリップ、後半つけ置き、っていう方法で、いいとこどりができるコーヒーの淹れ方です。 浅煎りのコーヒーの難しさ、飲みに... -
ハリオ「ポラリス」コーヒースケールをレビュー!抽出比率をサポートする
今日のトピックは「ハリオポラリス」こちらのコーヒースケール自腹で購入しました。 結論先に行きます。 買ってよかたった!一番使いやすい 抽出比率を設定でき、注湯量を割合で把握できます 抽出比率というのは、コーヒーの量に対して、注ぐお湯の量の比... -
ハリオV60 アイスコーヒー メーカーをレビュー!氷で急冷10℃まで冷えて簡単おいしい
今日のトピックは、ハリオのアイスコーヒーメーカーをゲットしました。 ドリッパーとガラスポットがセットになっている商品ですね。 ハリオがプロデュースするアイスコーヒーを味わってみましょう。 https://youtu.be/MT1bFuXOxvg パーツ と、その前に各パ... -
コーヒーミルおすすめ実機レビュー44選!2025手動電動の選び方がこちら
コーヒーミルはどれを買えばいいの?と友人に聞かれたので、コーヒーミルのおすすめと選び方のポイントを6つ伝えました。1粉の大きさ・2手動か電動か・3そうじ・4消耗品・5価格・6構造の違いです。 40台以上を使ってみて、わかったコーヒーミルのことです... -
Amazon プライムデーでコーヒー祭!おすすめ商品をタイムセールでゲット
アマゾンのセールでお得にお買い物する方法を紹介します。アマゾンプライム会員になってから、サイバーマンデー・プライムデーなど、タイムセールをウォッチしながら、買い物してきました。「おお、コレ、めっちゃお得やん」と毎回何かしら利用しています... -
【ネルの味】ハリオ ダブルステンレスドリッパー粕谷モデルをレビュー!
ハリオから新しいステンレスドリッパーが発売されました。「ハリオ ダブルステンレスドリッパー粕谷モデル 1~4杯用 KDD-02-HSV」は、ワールドブリュワーズカップ(コーヒー抽出の世界大会)で優勝した粕谷哲さんとハリオが共同開発した商品です。 これメッ... -
ハリオV60ドリップアシストをレビュー!シャワーで簡単おいしい淹れ方がこちら
ドリッパーの上にのせて、お湯を注ぐと、シャワードリップになり、誰でも簡単にドリップできるよってアイテム。 もう何年も前に発売されてたヤツで、レビューに至ってなかったので、今頃かって後発レビューになってしまいましたが、まず、私の興味としては... -
ハリオW60をレビュー!浅煎りをおいしく仕上げる
今日紹介するのはハリオのW60です。アマゾンセールでゲットしました。発売当初はスルーしてましたが、 結論:意外にいい。買ってよかった 理由は、浅煎りを香り良くすっきりさわやかに仕上げてくれるから 樹脂メッシュのフラットボトムのフィルターという... -
安いコーヒーミル初心者におすすめのエントリーモデルがこちら
安いコーヒーミルはどれがいいのか。2024年バージョンにアップグレードします。というのは、ギリギリ3000円台でステン刃ミルが登場したからです。 これは大きいですよ。コーヒーミル36台を所有するコーヒーミル推進委員としては、最初に手にすべきミルはど... -
ハリオV60MUGENドリッパーをレビュー!日本一の淹れ方レシピ!
今日はハリオのコーヒードリッパー「無限」を紹介します。ハリオV60の同じ形とサイズで、違いは内側に突起がなく、紙フィルターがくっついて、お湯を貯めて、お湯をひと注ぎでコーヒーが淹れられる。 「蒸らしなし1投ドリップ」ってヤツです。 ハリオさん... -
コーヒードリッパー円錐、台形どっち?ハリオvsカリタの違いを飲み比べた件
今日はコーヒードリッパー円錐、台形どっちがいいの問題です。 私は普段円錐形のドリッパーを使っています。単純に好みです。 みなさんはどうでしょうか。台形3つ穴はぶっちゃけ、あんま使えてないんですよ。なんか合わなくてね、 でも、コーヒー豆によっ... -
2024コーヒードリッパーおすすめ22選!比較レビューまとめ
コーヒードリッパーはいろんな種類がありすぎて、よくわからない方に、コーヒーブロガーがわかりやすく、おすすめのドリッパーをガチ購入して使った使用感と特徴やメリット・デメリットを味わい別にまとめました。ハリオ、カリタ、メリタ、はもちろん。ド...