ハリオ– tag –
-
【比較】フレンチプレスおすすめ4選!使い方と使用レビュー!
フレンチプレスの基本的な淹れ方とコーヒー豆の挽き方をご紹介します。フレンチプレスは粗く挽いたコーヒー粉を使って、お湯に浸け置きで味を出す器具です。お湯を注ぐだけなのでアウトドアシーンにもおすすめです。 フレンチプレスはお湯をお注ぐだけで淹... -
【間違いない】コーヒーミル初心者おすすめと選び方レビュー15選!
コーヒーミルはどれを買えばいいの?と友人に聞かれたので、コーヒーミルの選び方のポイントを6つ伝えました。1粉の大きさ・2手動か電動か・3そうじ・4消耗品・5価格・6構造の違いです。 12台購入して毎日使ってみて、わかったコーヒーミルのことです。コ... -
【2択】初心者のコーヒードリッパーの選び方!あなたはどっち?
ハンドドリップ初心者はどのコーヒードリッパーがいいのか問題に コーヒーブロガーがお答えします。検索すると「コーヒードリッパーおすすめ15選」とか出てきて「どれ?」ってならないように、最初に手にするコーヒードリッパーは2択に絞ります。さらに、... -
【名門】コーノ式ドリッパー限定色レビュー淹れ方とハリオV60との違いは?
コーヒードリッパーの「コーノ名門フィルター」をご存知でしょうか。ハリオV60とよく似た形ですが、実はコーノの方が先に発売している円錐形ドリッパーの元祖なんですよ。 コーノ式 ドリッパーは種類が多く、クラシックとか、似た名前でややこしいので整理... -
Amazon プライムデーでコーヒー祭!おすすめ商品をタイムセールでゲット
アマゾンのセールでお得にお買い物する方法を紹介します。アマゾンプライム会員になってから、サイバーマンデー・プライムデーなど、タイムセールをウォッチしながら、買い物してきました。「おお、コレ、めっちゃお得やん」と毎回何かしら利用しています... -
【萌え】ハリオV60オリーブウッドが映えでラブリーな件
ハリオV60の耐熱ガラスとオリーブウッドの木製のおしゃれなドリッパーを紹介します。 おしゃれなコーヒードリッパーとか別にいいや。機能は同じでしょと思っていて、ずっとプラスチックのハリオV60を使っていました いやいやいや、コーヒーは味だけじゃな... -
【世界一】ハリオV60ドリッパー01/02/03全サイズ違いで最高の1杯を
「おいしいコーヒーを自分で淹れて飲みたい」なら、まずは最も一般的で手軽な「ペーパードリップでの淹れ方」から始めるのが良いでしょう。そこで初心者でも使えて、かつ世界のバリスタも使っているハリオV60透過ドリッパーをおすすめします。何杯コーヒー... -
【初心者必】ハリオV60ドリップスケールが世界1のコーヒーの味を再現
ハリオ V60 ドリップスケール VST-2000B - を購入しました。アマゾンの欲しいものリストに入れてたら価格が2000円も安くなってたので購入。毎日1杯で飲むときも計りながら淹れています。 故障もなく5年以上使っています。コーヒーって味にいちばん影響す... -
【ネルの味】ハリオ ダブルステンレスドリッパー粕谷モデルをレビュー!
ハリオから新しいステンレスドリッパーが発売されました。「ハリオ ダブルステンレスドリッパー粕谷モデル 1~4杯用 KDD-02-HSV」は、ワールドブリュワーズカップ(コーヒー抽出の世界大会)で優勝した粕谷哲さんとハリオが共同開発した商品です。 これメッ... -
【一番美味しいコーヒーの入れ方】プロのハンドドリップ動画11選
究極のコーヒーの入れ方とも言うべき淹れ方があるのか。まずはプロから学びましょう。コーヒーと使うお湯の量、使う道具・コーヒードリッパーなど、同じ条件にしないと再現できません。コーヒーの淹れ方も道具や種類がいろいろありますが、プロのハンドド... -
【5年使用】ハリオール ブライトおすすめレビュー!フレンチプレスはコーヒー本来の味
フレンチプレスのハリオールブライトを購入して5年以上も使っています。なかなかコスパのいい買い物でした。おすすめなのでハリオールブライト の特徴と使い方を紹介します。コーヒー用に買いましたが、紅茶にも使えるだけでなく、水出しコーヒーもできま... -
【コスパ最強】手動コーヒーミル ハリオセラミックMSCS-2Bレビュー
HARIO (ハリオ) 手挽き コーヒーミル セラミック スケルトン ブラック MSCS-2Bを購入しちゃいましたので、特徴と使い方をレビューしていきます。 4台目のコーヒーミルで、コーヒーミル11台ありますが「なんで11台もあるんだ?」コーヒーに取り憑かれた人...