当ブログはアフィリエイト広告を含みます

ハリオV60MUGENドリッパーをレビュー!日本一の淹れ方レシピ!

今日はハリオのコーヒードリッパー「無限」を紹介します。ハリオV60の同じ形とサイズで、違いは内側に突起がなく、紙フィルターがくっついて、お湯を貯めて、お湯をひと注ぎでコーヒーが淹れられる。

蒸らしなし1投ドリップ」ってヤツです。

ハリオさんいわく「誰でも簡単にできますよ」ライトユーザー向けで間口を広げるって物なんですが、私のような消費者からすると、え、でもスケールいるし、豆めっちゃ使うやん、1杯取りにダウンサイズすると薄いだろうし、リブなし形状ってコーノやん、メリタみたいにここまでお湯を注げのナビもない。蒸らしなし1投ドリップをV60でもプロが再現しちゃってるし、ビミョーじゃね。っていうツッコミどころが多すぎて「mugen」は買ったけど、レビューにいたってないんですが、。

2つやってみたいことが出てきたのでレビューさせてもらいます。mugenを使った「日本チャンピオンレシピ」と「mugenスイッチ」です。

ひろ

結論:mugenはマニアにおすすめ、初心者向きではない

ビター

理由はコーヒー量をいっぱい使うし、スケールいるし、薄くなりがちだから

で、これを補おうとすると、どんどん難しくなっていくという。

目次

使い方

まず、説明書の基本的な使い方から、他のレシピもおさらいしておきましょう。

【説明書】
コーヒー20g
注湯240ml(比率1:12)
※ ゆっくりと1回注ぐ

というのが、説明書に明記している使い方なんですが、これでやると、やっぱ味が出せてなくて、蒸らしてないなっていう味になったんですよ。っていう人が続出だったのか、ハリオ公式で粕谷哲さんがフォローしたレシピがあります。

【粕谷哲ver一投ドリップ】
コーヒー:25g中細挽き
注湯:300ml(比率1:12)
※300mLを15秒でいっきに注ぐ
終了1:30~1:45

少量を注ぎ続けるより、大量のお湯とコーヒー粉を均一に接触させた方が、抽出効率が上がるよね。ってことでしょうね。300mLを15秒でいっきに注ぐが慣れないとムズイんですけどね。

できました。飲んでみましょう。さすが、いいですね。

ちゃんとこの豆のフレーバー特性のブラッドオレンジやグレープの酸味、ブラウンシュガーの甘み、感じられますね。

味もOKラインにキタって感じなんですが、ちょっと軽いライトな感じではあるんですよね。濃度は1.14%もうちょい欲しいかな。

あとコレってV60を使って挽き目をもうちょっと細くしたら再現できるんですよね。それならmugenじゃなくてもいいじゃん。って感じだし、あと豆をたくさん使うって問題もあるっていうので、海外製のヌケが早いペーパーフィルターを使えば、コーヒー豆20gで300mLを注ぐ(1:15)普通のドリップの量まで持ってこれると。

「シバリスト」ってペーパーフィルターでアマゾンで買えるけど1枚100円とかするので、普段使いはしにくいね。

っていうのが、基本の使い方と粕谷さんの「蒸らしなし1投ドリップ」のレシピですね。

「えーやっぱmugenダメじゃん」ってお思いでしょう。ミートゥです。

ただ、mugenは「蒸らしなし1投ドリップ」さえ、捨てれば、普通に使えるんですよ。

そうした場合はかなりマニアックな使い方になるなと思っていたら、来ました。

やってみたいこと、1つめがマニアックレシピ登場です。これでコーヒー豆いっぱい使う問題は解決します。

日本いちレシピ

mugenを使ってJBrc2022でチャンピオンに輝いた【小野光】のレシピです。

コーヒー13g中粗挽き
注湯200mL(比率1:15.3)
注湯40gを30秒間隔で5投

KRUVEの1200マイクロと500マイクロのフィルターをセットして、粉を分離します。蒸らしの温度が上がる。

kruve
1200μm
500μm

下層:粗い5g
上層:細かい8g

1200以上の粗い粉5gを先に入れて下層に500~1200の間の粉を8gを入れて上層に持ってくる。

注湯40gを30秒間隔で5投します。最後は撹拌せず静かに一か所に注ぐ。

できました。飲んでみましょう。

めちゃめちゃウマい!

フレバー!あまみ果実味、クリーン

香り、味、水質、すべて兼ね備えた。うまい。さすが日本一

あ、リンスしてなかった。しまった。ま、最初だからしょうがない。でも初めてやってみてこれだけの味になれば。かなりいい。もうちょっと濃度ほしいので温度かな。温度は明言されてなかったので、知ってる方教えてください。

あと1200フィルターがないので1400だったからかもね。

でもすばらしい。記憶に残るコーヒーになったね。いいコーヒーはこれぐらい手間かけて飲む価値あるんすよね。

MUGENはやっぱ、これぐらい、マニアックな使い方になるんすよね。だからレビューまで至らなかったんすよ。

普段使いしやすい、ところまで簡略化したいけどね。で、小野さんが世界大会で披露したのが、そこを簡略化したものでして、

粉をピンでかき回して中のダマをつぶしてフッラトに戻すっていうので、同様の効果があるそうです。

これなら簡単です。実際やってみたら、結構違いました。濃度も上がりましたね。蒸らし動画を参照ください。

無限スイッチ

やってみたいこと2つめがスイッチの計量化「mugenスイッチ」です。

昨年から「スイッチ」推しで、スイッチ2サイズ両方買ったんですが、ガラスおも、樹脂にしてくれないかな、DIYするかって思ってたんです。

コメントいただいたなかに、mugenとスイッチ組み合わせてます。って方がいて、「それだ!なぜ気づかなかったんだ!」と、比較で2つ並べて使ったのに。

無限スイッチに魔改造していきましょう。もちろん全然魔改造ではありません。誰でもできます。

「無限スイッチ」

おおお!軽い! なんかデザイン的にもこっちの方がいいんじゃね。って感じですね。

ドリッパーは樹脂が好きなんですよね。温めなくていいし。軽くて使いやすいじゃないですか。

ではさっきのトップスペシャルティとさらにトップスペシャルティをブレンドして、中細挽きコマ23クリックにしました。

半分ドリップ、半分漬け置きで「ハイブリッドメソッド」で使ってみましょう。

スイッチオンして、フォールのヌケ具合が変わりますね。

正規スイッチは紙フィルターとドリッパーの間に空間があるので、そこにたまっていた液が先に落ちて、紙フィルター内部の液が後から落ちるんですよね。

無限スイッチは隙間なしになるので、紙フィルター内部のお湯が落ちていくので、トータル時間が長くならないように、スイッチ開く時間を少し早めての調整はいるでしょう。

できました。

うまい!こちらもスペシャルティコーヒーに向いている。

レモネードみたいな甘さと爽やかさを兼ね備えたフレーバー。

アメリカのコーヒーレビューで高得点を出した豆です。トップクオリティです。

SOT COFFEEさんよりご提供いただきました。ありがとうございます。

じつはMUGENはマニア向け、スペシャルティにいいんじゃない。

メリットデメリット

mugen単体でのデメリットいきます。

【デメリット】
・調整
・コーヒー量
・オリジナリティ

ドリッパーの物としてではなく、1投ドリップの場合のデメリットではありますが、まず調整しようとすると、逆にムズかしくね。濃くしたいってなったら、お湯をすくなくするか、コーヒー量増やすか。

で、1投ドリップは抽出効率は悪くなります。コーヒーたくさん使います。それってあんまり、初心者向けじゃないような…

コーヒーマニアになるほど、豆にかけるお金を惜しまなくなるんでね。

初心者向けですよといいつつ、コーヒー粉はたくさん使う、相性が悪いですね。

っていうので、1投ドリップしません。ってなったとき、V60とちょっと違う。この違いを活かせるとなると、マニア向けになるし。コーノとの差別化あるかな?みたいなモヤりますね。

【メリット】
・簡単
・価格
・リブがない

一応ね、1投ドリップ簡単ですよとメリットに挙げておきましょう。

1杯取りにダウンサイズして、1:15の比率にしても、もうちょっと付け足すなら、ギリギリOKラインまでいけそうです。中細挽きコマ23クリック

コーヒー粉をかき回して、蒸らし30秒を加えて、1投にすれば、なんとか味は出ます。

1.01%ちょっとティーライクではあるけど、ネガティブがなく甘み中心の味わいでいいかな。

そして、V60と同じぐらいの値段で買えるなら、ま、アリじゃないでしょうか。蒸らし時間伸ばしてもいいですね。

最後、逆に、リブがなく抜けが遅いほうがいいっていう、マニアックに使いたい人にはいいでしょう。

変種V60の比較動画ではMUGENに不利な条件になってしまいましたが、ここでフォローしましょう。

実はV60はお湯が貯まると、横からお湯が出て、コーヒーの層を通ってない、っていう海外の研究もあるようで、「STANDART」に書いてありました。

コーヒーの層を通して落としたいって意図がある人にはいいでしょう。

粗挽き派の人ならV60だとヌケすぎるとか、46メソッドで淹れるけど、粕谷モデルより安いmugenのほうがいいとか、リブがないことで、コーヒー粉の量を少なくした淹れ方、節約レシピにするとか。逆にマニアよりなんだよな。

まとめ感想

スイッチがあれば転生する「MUGENスイッチ」アリです。

MUGENですが、「蒸らしなし1投ドリップ」を捨て去って、ここまで広げればアリかな。

さらに「無限」と「スイッチ」の組み合わせは「無限スイッチ」だけでなく、「ガラスのV60」ていうパターンもあるんですよ。

無限とスイッチがあれば、無限スイッチとガラスのV60に転生して、4つのドリッパーが爆誕するという。

たしかMUGENそんなに高くなかったはず。 

アマゾン実売¥688 うん、いいじゃん。この価格でこんだけ遊べたらいい。

あ、MUGENとスイッチのセット販売がある。¥3,252(税込)

まとめられない。そう、まさにそれがMUGENというお話でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次