茶こしコーヒーの動画が80万再生の大ヒット!茶こしが売り切れてメーカーさんからもお礼のメールいただくという空前の茶こしコーヒーブームです。
茶こしでドリップができるってご存知でしょうか。実はこれがかなりうまいという「茶こしドリップって、実は○○○」という話なんです。

最初聞いたときかなり抵抗感があったけど、やってみたら意外においしくてハマってしまいました



コーヒーオイルも出るのでドリップとフレンチプレスの中間ぐらいで茶こし独自の味わいのコーヒーができるよ
実はハイテック茶こし


「コーヒーに茶こしがおすすめです」と言ったものの、実は茶こしならどれでもいいとういわけじゃないんですね。
茶こしでも100均の茶こしは使えないんですよ。写真右が100均の茶こしなんですが、これは網目のメッシュが大きすぎて使えません。コーヒー粉が下に落ちちゃいます。
コーヒーに最適な茶こしが写真左のこちら
ハイテックじゃないとダメなんですよ。業務用厨房用品の卸商社【株式会社エムテートリマツ】さんは業務用厨房用品の会社で、ステンレス食器、ステンレス製品の生産地で有名な新潟県燕市にあります。
まさにプロ使用のザ・メイドインジャパン!ということで、100均の11倍しますが、ちゃんと理由がありますし、それ以上のバリューをもたらしてくれます。


ムテートリマツさんの公式ブログにも紹介されました。


実はお湯がたまる


そんな茶こしで淹れたら、お湯ジャージャー素通りじゃないの?って思うでしょ。
それが意外とお湯が溜まるんですよ。
コーヒー粉が細挽きでも、メッシュが細かいので目詰まりして、むしろお湯のヌケが悪いぐらい。


ハイテック茶こしは網目がメッチャ細かいんですよ。
実は普通にドリップ


「茶こしなので、何か特別な淹れ方とか条件とか、気をつける事とか、あるんでしょ」と思われるかもしれませんが、実は普通のペーパーフィルターのドリップと変わりません。
では実際に茶こしドリップで淹れてみましょう。
深煎りのコーヒー粉を細挽きで使ってみます。


普通の茶こしであれば、細かいコーヒー粉だと網目から落ちてしまいますが、完全にホールドです。


お湯を注いでいきます。


蒸らしを30・40秒とってください。


蒸らしが終われば、30mlずつぐらい注いでいきましょう。


お湯が落ちきってから3〜5回に分けて注ぎます。


できました。茶こしドリップです。


茶こしドリップの味は





うまい!コーヒーオイルも出つつ、飲みやすく、しっかりした味


茶こしドリップはコーヒー液に微粉が混じります。特に最後カップに残りますね。
実はかなりうまい


ちゃんと味が出るし、フレンチプレスとペーパードリップのいいとこどりの味になって、おもしろい!
以前紹介したCORESステンレスフィルターよりも抽出液に微粉が混じる分、フレンチプレスに近い。
コーヒーオイルも少し出るし、今までにない味わいかも。これメッチャありやんか。


実はペーパーフィルターのドリップ同様にオールマイティに使えます。
コーヒー粉の大きさ、コーヒー豆の焙煎度に関係なく、味を出してくれます。
- コーヒー粉の大きさ:細挽き・中挽き・粗挽き 全てOK
- コーヒー豆の焙煎度:浅煎り・中煎り・深煎り 全てOK
実は漬け置き抽出ができる
容器にコーヒー粉を入れ、お湯を注いで3分待って、飲む前に茶こしでコーヒー液を濾します。
ドリップとは違う味わいが楽しめます。
実はコーヒーサーバーにピッタリ


「HARIO(ハリオ) V60コーヒーサーバー 電子レンジ/食洗機対応 450ml ブラック 日本製 VCS-01B」を使っていますが、茶こしがピッタリおさまるんです。
茶こし+サーバーでスタンドいらず、フリーハンドでドリップできますよ。
この写真はコーヒー粉を20g入れています。2杯分は大丈夫です。
実は片付け簡単


取っ手つきだから、ビニールにポイっとして、残りはバンバンバンと叩いて落すだけ。
フレンチプレスよりも簡単だし紙フィルターなしでエコだね。
淹れてしばらく時間を置くと、冷えて、かたまりのブロックでボトッて捨てられます。すぐだとグチャってなるからね。
茶こしコーヒーまとめ


茶こしコーヒーはオールマイティにかなりウマい!
ということで試す価値ありですが、注意点が一つ。
最初に言った茶こしならなんでもいいというわけじゃありません。
目が細かい茶こしじゃないと使えません。100均の茶こしは目が粗いので使えない。
メッシュが細かすぎてコーヒーの粉が落ちないハイテック茶こし 大じゃないとドリッパーとして使えないのでご注意を。
今日も寄っていただきありがとうございます。ずっと使えてコスパいいすよ、ぜひお試しあれ。Youtube動画も見てね。
もう一杯おかわりいかがですか
▼他のステンレスフィルターはこち


コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 「every coffee」様のBLOGはこちらコーヒー好きのためのコーヒーブログ「every coffee」今回取り上げて頂いた記事はこちら【うま!】茶こしでコーヒードリップがハンパねえとビビった件 […]