今日ご紹介するのは、オクソーコーヒーメーカーです。口コミ評判も良かったので、こちら訳あって購入しました。楽天のOXO公式ストアで買うと送料無料で特典もあります。
まずはざっくりした使い方いきましょう。
使い方

紙フィルターをセット、スプーンですくってコーヒー粉入れます。
タンクをおいて180mlまで沸騰したお湯を注ぐ

フタをしてあとはほったらかしです。

注ぎ始めから、抽出完了まで1分50秒でした。
約2分ですね。

出来ました。飲んでみましょう。

うん、いいやん。
飲みやすい。バランスのいいコーヒーになってる。
このコーヒーの特性がちゃんと出てるし。ネガティブな味も抑えてくれてて、平均点ちょい上ぐらいの仕上がりになってると思う。
あと意外と温度キープしてますね。温度低くなっちゃうかなと思ったけど、ちょっと熱いぐらい。ホッとする熱さ温度。いいですね。
沸騰したお湯を注ぐだけ、簡単で使いやすく、味もコーヒーバカがアリと判断しました。

OKでーす。安心してください。使えますよ。買ってよかった。
特徴スペック

OXOは1990年ニューヨークで誕生したキッチンブランドで創始者サム・ファーバーは、リンゴの皮をむくのに苦労している関節炎を患う妻の姿をみて、もっと多くの人にとって使いやすいキッチンツールを作ろうと思い立ちました。
やさしいイケおやじですね。

[ 商品説明より]
粉とお湯をセットすれば、忙しい朝でも美味しいコーヒーが出来上がる。調整する手間もなく、いつでもどなたでも簡単に美味しいコーヒーが作れる。
タンクに入れるお湯の量で出来上がりの分量も分かるので、溢れてしまう事や移し変える手間もなく口径6cm以上の水筒などにも直接ドリップできる。
コーヒーメーカーのようなお手入れが面倒な部品がなくシンプルな構造。使い方も、お手入れも簡単なのに抽出されるコーヒーは本格的です。
サラッとした手触りのマット調のドリッパーは陶器のようななめらかさ。ギフトにもぴったりな高級感のあるデザイン。
抽出中、お湯の温度が下がらないように保つフタは、抽出後のドリッパーの受け皿としても使えて便利です。

寸法:W12.7xD12.7xH13.9cm
容量:360ml(1-2杯用)
材質:本体フタ/ポリプロピレン、タンク/飽和ポリエステル樹脂
耐熱:本体フタ120℃、タンク100℃
内容:タンク、ドリッパー、紙フィルター10枚
中国製

ドリップとの違い

実は同じ条件で隣でハンドドリップしました。
お湯180ml使います。注ぐ量は同じにしました。
ハリオのコーヒースプーン1杯すりきりがだいたい12gなので、
ちょうど15倍、使うコーヒー量に対して注ぐお湯の量の比率が1:15ですね。
で、結論、そんなに変らん。
マジか。ちょっとショックです。逆にショックです。
ちょっとだけ、濃いようなはっきりしたようなボディ感があるかな。それも微々たる差。けっこう近い。味の方向性は全く同じ部類です。
温度もある程度同じになるように、ミニドリップカップに不沸騰した同じお湯を入れてドリップしました。
紙フィルターも同じ紙質にしました。アバカフィルターで円錐と台形の違い。
蒸らしを30秒とって、総ドリップ時間も同じになるぐらいにしました。
市販のコーヒー粉なので中挽きやや細めぐらいかな。円錐でもお湯が貯まるぐらいなので、

結構、条件は同じにできた。で、注ぎ方だけが違う状態にできたんでしょうね。
ゆえに味の差も少ない。
えええ、これぐらいの差でしかないなら、もうこれでいいんじゃねってなるよね。
アレンジ

オクソーコーヒーメーカーがどれぐらい使いまわしきくか。
チェックしておきましょう。基本的にタンクがのっかりさえすれば、どのドリッパーでも使えます。
ハリオV60、カリタウェーブ、オリガミ、使えそうですね。
ただ、お湯は真ん中に集中して連続で注がれることになります。

挽き目によってはある程度ドリッパーにお湯が貯まるでしょうから、ドリッパーに高さは必要でしょうね。
タンクには穴が8つあって、穴が大小ありますね。

大の穴が3つでストレートで落ちます。

他が小の穴で点滴落下ですね。

メリットデメリット

デメリット
・味の幅
・素材
・価格
淹れ方が簡単な分、味わいの幅は狭くなります。少し味わいを変えたいなら蒸らし時間を足すとか、豆の量、お湯の量で調整ですね。
素材が樹脂です。ここに抵抗感ある人もいるかもしれませんね。耐熱は100℃以上ありますけどね。
アマゾン実売2024年3月で3300円でした。ちょっとお値段しますが、手間いらずの安定した味わいに価値を感じる方、タイムイズマニー、タイム優先なら、まアリでしょう。
タンクも他のドリッパーにも使えるし、使いまわしきくと思うえば、まあまあ買ってよかった部類に入ります

メリット
・簡単
・安定
・使いやすい
お湯を注ぐだけです。沸騰したお湯でもいいし。90℃のお湯でもいい感じでした。オペレーションは簡単でした。
味わいは安定します。
注ぎの変数がなくなります。何回か使いましたが、スプーン1杯、お湯の量、温度、ここさえ変わらなければ、同じ味わいになります。
自分の好みの量を見つければ、再現性はめっちゃ高いです。
しかも使いやすいです。樹脂の方が軽くて使いやすい洗いやすい。落としても大丈夫。カップに直にのせるので、重さがないほうが安心ですね。お湯の重さも加わるからね。
組み合わせで使いやすいちのもありますが、タンクだけでも使いまわしきくし、ドリッパーだけでも使えるし、1+1が3以上になってるいい商品だと感じざるをえません。
まとめ感想

お湯を注ぐだけ簡単ほったらかしでいつもの味
ということで、これを買った理由は
妻がV60を使っていたんですが、味が安定しないし、つきっきりになるとか、めんどい、いろいろ言いだしたので、極力、手間が少ないこちらにしました。
コーヒーメーカーもあるんですが、タンク洗ったりとかめんどい言うてて、なら、使わなくなってもこっちで引き取れるオクソーにしました。
これは買ってよかった。いい商品です。このタンクだけでも欲しいな。
ニフコーヒーさん、メーテルコーヒーさんがいいってレビューしてたので、
のっかってゲットしましたが、想像以上によかった。さすがです。
近いところでハリオのMUGENとか、ドリップアシストとかありますけど、圧倒的に使いやすいですね。やっぱコンセプト違いますからね。
オクソー完成度高いです。おすすめです。
奥さま方、ママさんいかがでしょうか。
このレビューだけさせてもらって、妻に譲渡しますが、ちょっとドキドキですね。使ってくれるといいなあ。
お湯を注ぐだけでいい味!オクソーコーヒーメーカーというお話でした。
コメント