当ブログはアフィリエイト広告を含みます

電動ドライバーをコーヒーミルに使ってみた

電動ドライバーをコーヒーミルに使っている方がいるというのをご存じでしょうか。手動のコーヒーミル、ハンドミルのセルフ電動化ですね。

結論先に言います。「使えます。たまに使うかも」
なんですが、注意点もありますし、推奨はしませんし、自己責任でお願いします。

数年前からツイッターで見かけて、知ってはいました。ただ、ちょっと抵抗感もあったんです。初めてみたのは、ドリルタイプのガチのヤツだったというのもあり、そこまでしなくても…いいじゃん。
みたいなカンジでした。

ただ、最近の動画のコメントに「電動ドライバーを使ってます」をかなり、いただいてまして、
スルーできんくね、お答えもしたいし、
それに今はスティックタイプの小さい電動ドライバーも発売されてるし、

コーヒーミル20台以上所有するコーヒーバカがやってみたレビューしていきますので、電動ドライバー検討中の方は参考にしてください。

目次

選び方

まずリサーチした結果、コーヒーミルに使う電動ドライバーを選ぶポイントを3つありました。

ひろ

・スティックタイプ
・電圧
・トルク調整

ってことで「Goowin 電動ドライバー 充電式 6N.m 大容量2000mAh 6階段トルク調節機能 DIY初心者でも使いやすい 【電動/手動ドライバー 電池交換可能】日本語説明書付き 灰
」をブラックフライデーでゲットしました。商品名なが!アマゾンあるある

この商品の特徴でもあるので、説明していきます。

まずシンプルなスティックタイプがいいなと思いました。ガンタイプはゴツくて、大きく、重いので、そこまでして使いたくはないかなと。

で、回転のチカラ「トルク」がある程度ないとダメみたいです。
トルクは電圧に関係するそうなので、5Vのこの商品をチョイスしました。一般的には3.6Vが主流のようです。

なんですが、よく見たら、この商品は充電の電圧が5Vで、やっぱり電圧は3.6Vのようです。
まぎらわしい書き方しやがって。ダマされました。

最後、トルク調整ができるほうがいいと思いました。

がーんと強く早く回すしかできないと、ミルが破損するかもしれません。

ミルによって、トルク調整はした方がいいと思います。

これは6段階にトルクの調整ができます。速度は同じのようです。

ということで、電動ドライバー自体、初なのでこんなカンジってのをシェアします。

USBタイプCの充電式です。

右回転と左回転があります。
ミルに使用するときは右回転ですね。

差し込み口の形状は6角です。

スペックは

重量:285g
電動トルク:1N.m~6N.m(6段階調節)
手動トルク:最大20N.m 
回転速度:360RPM
電池規格:リチウム 
容量:2000mAh 
電圧:3.6v
充電時間:4時間(輸入5V1A) 
作業時間:1.5時間 

で、コーヒーミルに使うので、どのミルのどの軸でも使えるように、オプションも購入しました。

「髙儀(Takagi) 電動ドライバー用 キィレスドリルチャック EARTH MAN」

使えるといいんですけどね。こういうのは実際やってみないと、わからない。使えないリスクもありましたが、同時に購入です。

使ってみた

ミルが破損したらイヤなんで、まずはニトリのコーヒーミルで試してみます。

いけにえにはちょうどいい。

挽き目を合わせて、コーヒー豆10g入れて準備完了。

ドリルチャック で挟んでみましょう。おおお、イケるんじゃね?

電動に差して、大丈夫かな。OKスイッチオン!

あれ?回ってない。トルク1はダメなのか。5にしてみます。

ひろ

キタ!
すげええええ

てか、両手に力がいる。ラクじゃねえ。あっ止まった。ひっかかりがある。MAXにして、ダメか手動でよいしょ

ちょっと慣れがいるみたいですね。コツがりますね。終わったかな。OK終了。

普段手回しだと2分近くかかるんですけど、
途中引っかかったのでタイムロス入れて1分です。
ノンストップ連続でいければ43秒でした。

うん、慣れはいるんでしょうね。

慣れてないと劇的に早くなるわけじゃないし、ラクでもない。
途中ひっかかりがあったので、実感としては乏しい。

挽き目チェック

はいでは出していきましょう。

問題ないすね。
ぜんぜん大丈夫。変わりなく挽けてますね。

それよりミルの軸が不安だったんですが、ここも大丈夫。
欠けたり、破損もなし、よかった。挟んでOKでした。

金属刃でも使えるか

金属刃のミルでも試してみます。
タイムモアC3使ってみたいと思います。刃の形状的にC2より強度はありそうなのでC3でやってみましょう。普段使ってるミルでも使えるか、やっておきたいと思います。

さらに浅煎りの豆を使います。
コーヒー豆は焙煎度、浅いか深いかで豆の硬さが違います。浅いほど硬い。

浅煎りのスペシャルティコーヒーでも使えるか。検証してみましょう。

トルクはMAX6を使います。ではスタート

さすがに引っかかる。たまにひっかかる。支える力が両手で必要になるので、逆に力が要る。ミルと電ドラを支えるため独特の持ち方になります。

ひろ

これ女子無理っ!
てか手動の方がラクかも

モーターで回すっていっても、豆を挽くってこんなに、物理的な力が必要というのがわかります。
逆にわかります。今の手動のミルのカタチは人類が出した答えともいえます。

浅煎りだと、コツがいるっすね。慣れは要るな。

わかった。力が入りやすい持ち方がありますね。このスイッチは人差し指で持って。左手のミルは下に押し付ける感じで押さえる。

持ち方のポジションがあります。右手は電動ドライバーの回転と逆方向に力を入れられるような持ち方

左手はミルが回らないように下におさえつつ、真ん中のチャックと軸を回すような一体感が必要です。

電動ドライバーとミルと一体になってください。いや宇宙と一体になりましょう。

メリットデメリット

デメリット
・力
・音
・ダメージ
・金額

なれるまで意外と力が要ります。手動がラクとすら思えます。

当たり前ですが、電動の音がうるさい。っていうのはあります。モーター音小さくはないです。

そして電動はミルへの負荷がかかります。破損のリスクはあります。

電ドラユーザーさんのコメントに「樹脂が溶ける」ってのもありました。回転速度や摩擦熱にも注意です。

手動でやっても「セラミック歯のミルで浅煎りの豆を挽いたら歯が割れた」というコメントもいただいています。電動だと加減がわからないので、セラミック歯だと、こういった割れるリスクもあります。

最後、金額面のコストです。電動ドライバーが3300円、チャックが820円、4120円ぐらいのコストかけてやるかって話です。
日曜大工とか、本来の目的で電動ドライバー要るんやっていう、おとうさん連中であればアリでしょう。ミルのためにわざわざ買うほどでもないかな。

ビター

わざわざ買っとる!

メリット
・なれればラクかも
・なれれば時短
・一体感

正直、期待以上に早くも、ラクではない。支える力がいるので、両手に力が入ります。
慣れれば軽減するんでしょうけど…

機種にもよるでしょうが、スピードも劇的に早くなるわけじゃありません。体感としては3割減の時短ぐらいでしょうか。

ただ、電動ドライバーとミルと一体になれます。コツをつかんだときの征服感というのでしょうか。達成感、難関を通過したオレ、回してるオレ、宇宙の一部のオレ。

なので、メリットとしては実感がとぼしい

まとめ感想

使えます。たまに使うかも

でもミルのためだけに買うほどでもないかな。
ミルにも流用もできるよ。ぐらいです。

電動ドライバーが必要になって購入したら、「じゃあ、ついでにミルにも使ってみよう。おお使えるじゃん」ぐらいの感覚です。

思ってた以上に支える力がいるから、ラクとは言えないし、そんなに時短にもならないし。音もするせえ。

なので、やっぱ女子にはおススメはしません。

はじめて彼女の家に行って、彼女がコーヒー挽くのにこれ使ってたら、どん引きする男も少なくないでしょう。

ミルだけに。(おっさん回)

私はもともと手動が好きなので、電動化自体にそんなに魅力がないんですよ。
コーヒー豆の硬さも手で感じたいというのもあります。コーヒーにかぎってはメンドクサイほうが、アドレナリン出るタイプなんですいません。コーヒーバカはこういうところがあります。

ただ破損リスクがあるので、人にはおすすめはしません。

推奨はしませんが、電動ドライバー使うことは否定もしません。せかっく買ったので、たまに使います。慣れたら、「やってみようかな」って方は、最後、念押しですが、自己責任でお願いします。

電動ドライバーをコーヒーミルに使ってみたというお話でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次