uccのドリップポッドをご存知でしょうか。スーパーで見かけたこともある人も多いのではないでしょうか。専用のコーヒーメーカーにセットしてボタンを押すだけという簡単な商品です。妻がこのコーヒーメーカーを購入したので興味半分飲んでみましたところ、お湯の量が多く少し薄いなあと感じたので中のコーヒー粉だけを取り出して飲んでみたいと思います。

カプセルを解剖してどういう仕組みになっているのか見てみましょう。
目次
カプセルを開けてみよう

このカプセルから中のコーヒー粉だけを取り出します。とりあえずビリっと破ってみましょう。

あっ中にビニールが!

おおお!2重になってるんだね。

ビニールも破いてなかのコーヒー粉を出します。

専用のコーヒーメーカーの付属のフィルターにこの粉を入れ変えます。普通のペーパードリップ用のコーヒー粉よりも挽き目が細かいですね。
内容量7.5gで味を出すために細かく挽いているのでしょう。
ポチッと抽出

ではセットして淹れていきましょう。と言ってもボタンを押すだけなんですけどね。

出た!

なんかカプセル式よりも色が濃いぞ。
リッチブレンドの味は


うん!明らかに濃い!

カプセル時のお湯の量の設定と同じ「5」で淹れましたが、濃くなりましたね。確かにこれなら味の強さとして苦味とコクが星4つといえそうです。

というのも、ステンレスフィルターだから、これだけ微粉がカップに落ちるからなんですけどね。
ucc drip pod カプセルまとめ

カプセルは普通にセットして、お湯少なめで飲もう

そりゃそうだろ!
カプセルがどうなってるかわかっただけでもいいじゃない。おもしろかった。子どもの頃から分解するクセがあるんすよね。
今日も寄っていただきありがとうございます。コーヒー遊びですから。
リンク
コメント