今月の自家焙煎コーヒーは「エチオピア/ハブタム・ナチュラル」をご紹介します。
目次
エチオピアの生豆は

生豆の形状・大きさとしては、やや小ぶりですが、質はいいですよ。
虫食いや欠けている欠点豆を取り除きます。焙煎後にあらわれる貝殻豆もハンドピックします。欠点豆じゃないけど、大きい、小さいの形が揃わないものをハンドピックし、自分で飲む試し焼きにします。
産地:Wushwush, Kaffa, Ethiopia
標高:1900~2200m
年間降水量:1794mm
温度:14~25℃
焙煎度は中深煎りで

中深煎りにしました。焼き菓子のような甘い香りがメインかな。
エチオピアをドリップしてみましょう

中挽き10gでハリオV60で、85℃のお湯で5投しました。では、飲んでみましょう。
エチオピアの味は?


クリーン!
エチオピア特有の果実味、やや酸味。生豆の状態がいいので、甘みがある
酸味:★★★☆☆
苦味:★★☆☆☆
甘み:★★★☆☆
コク:★★☆☆☆
香り:★★★☆☆
自分用はちょっと焼きすぎたのでやや渋みがあるかな。クリーンな味わいを損なわないよう、中煎りでいきましょう。
ホットを2杯分淹れて、1杯はそのまま冷蔵庫に入れてアイスコーヒーにします。

アイスコーヒーに合う!この酸味とかすかな蜜の味がいいねえ

ということで、世界のコーヒーに出合う旅「ワールドコーヒーツアー」今月の焙煎コーヒーは「 エチオピア/ナチュラル 」です。コーヒー豆120g1000円(送料込)ご注文後、焙煎して発送します。
今日も寄っていただきありがとうございます。クールコーヒーは食後にちょうどいいんだけどなあ。
コメント