今日のコーヒーはゴールドキャッスルコーヒーさんの「ニカラグア産イエローパカマラ」です。

今回も大阪のコーヒーショップさんからの依頼で頂いたコーヒーをご紹介します。コロナのこの状況ですから、いちコーヒー好きとして少しでもお役にたちたい。

店舗運営されているところは大変だろうからね。楽天に出品されてるのでチェックしてね
目次
イエローパカマラとは

ニカラグア産パカマラ
生産国:ニカラグア産
農園:ヒノテガ県リブルロ
品種:イエローパカマラ
標高:約1,400m
製法:ナチュラル
コメント:パッションフルーツやパイナップルのような爽やかなフレーバー
パカマラという品種改良された品種があります。この品種開発に関わった日本人がいるのをご存知でしょうか。コーヒーハンターこと川島良彰さんです。高校を卒業し、単身エルサルバドルにコーヒー留学したコーヒー研究所でこの品種改良が行われていたそうなんです。
パカマラは粒が大きく甘みが強く、私も大好きな品種です。イエローパカマラは初めてなので、楽しみですね。


豆の大きさも揃っていてきれいな焼き上がり。焙煎度は1になっています。浅煎りですね。
ニカラグア産イエローパカマラ飲んでみた

茶こしで2杯分20g中挽きでドリップしてみましょう。

お湯の温度は95℃で蒸らしを40秒とります。

ざっくりとラフに5・6投して、280ml淹れました。

ニカラグア産イエローパカマラの味は?


おおお!酸味!強調!
いままでのパカマラとは全然違う。酸味の特徴が独特、パインの酸の要素はありますね
やっぱりパカマラは甘みがほしい。ということで、ペーパードリップで淹れました。

やっぱり、こっちの味わいが好み。甘みが出たし、全体的にマイルド。茶こしだと酸味が強く出すぎたかな。

パカマラは特徴あるコーヒーだからね。ぜひこの味は知ってほしいね
今日も寄っていただきありがとうございます。街のコーヒーを応援します。
コメント