「ブルーマウンテンまずい」と言っている人は偽物を飲んだのかもしれません。最高級のまちがいない本物のブルーマウンテン100%を飲んでみましょう。コーヒーを好きな人なら「ブルーマウンテン」って気になりますよね。一度飲んだことがあるという人もいるかもしれません。
自分もそうですが、コーヒーを飲み始めた当初でよく味の違いとかわからなかった。
つぎは生豆を自分で焙煎したので、本当に味が出せてるのか半信半疑だった部分もあります。

7年ぐらい前にコーヒーショップで飲んで、2年前に生豆を自家焙煎で飲んでみただけなので、本当にコレがブルーマウンテンの味だ!って言い切れないので、今回決着をつけたいと思いました



やっぱりちゃんとしたお店でそれなりの金額でないと、ちゃんと判断できないよね
ということで、土居珈琲の「ブルーマウンテンNo.1 メイビスバンクセレクト」を注文しました。
土居珈琲のブルーマウンテン


「ブルーマウンテンNo.1 メイビスバンクセレクト」100g 5750円(税抜)
今回買い付けたのは、ジャマイカ産の「ブルーマウンテン」の中でも高い品質を誇る「メイビスバンクコーヒーファクトリー社」がセレクトしたものです。昔ながらの伝統的な農法によって作られたコーヒー豆は、ジャマイカ産の「ブルーマウンテン」のなかでも最高級品です。
土居珈琲
土居珈琲のブルーマウンテンをレビュー


土居珈琲のブルーマウンテンが届きました。コーヒー豆100gを注文しました。


ミニパンフレットが入っています。


焙煎日が記入してあります。土居珈琲のすごいところは焙煎して次の日に発送されるんですよね。


賞味期限が焙煎日より40日で設定してあります。


それでは土居珈琲の「ブルーマウンテンNo.1 メイビスバンクセレクト」ご開帳〜テッテレー。





おおおう!相変わらず、美しい焼き上がり!


豆の大きさも揃っていて、いい色してます。焙煎度はハイロースト(中煎り)。
土居珈琲さんは注文時に焙煎度も選べるんですが、焙煎度は「おまかせ」にしました。まさに王道のテッパンできましたね。
ブルーマウンテン淹れてみよう


では「ブルーマウンテンNo.1 メイビスバンクセレクト」を淹れていきましょう。1杯10gを使っていきます。ペーパードリップで淹れていきます。


カリタのナイスカットGで中挽き#3.5に挽きました。


お湯の温度は85度に設定しました。お湯を全体に注いで30秒蒸らします。焙煎が新しいのでよく膨らみますね。


30mlを5投して150mlを注油しました。


出来ました。「ブルーマウンテンNo.1 メイビスバンクセレクト」この1杯が676円です。


昔ながらの伝統的な農法によって作られた「ブルーマウンテン」のなかでも最高級品「メイビスバンクコーヒーファクトリー社」がセレクトした本物のブルーマウンテンコーヒーの味を味わってみましょう。
本物のブルーマウンテンの味は





ツルンとしてる!
なるほど!やっぱりこういう味ね。
全体的にバランスよく、やわらかい酸味とやさしい甘みで上品な味
ツルンとしてるというのは、口に含んだときの「マウスフィール」ですね。水質がなめらかな「シルキー」で非常にクリアです。
質が高いというのは間違いない。ただ味自体は、こうガーンと個性的な味ではない。今は「ゲイシャ」とか個性的なフレーバーの豆が多くなったから、そういう期待をしいてると、違うかな。


非常に良いバランスを保ちながら、ジャマイカ産ならではの良質の酸味が全体を引き締めている。
おおむね説明のような味を感じられたかな。
ステンレスフィルターで飲んでみた


次にステンレスフィルターの浸け置きで抽出して飲んでみましょう。
ペーパードリップは簡単でおいしい淹れ方ではあるんですが、紙フィルターはコーヒーオイルなどの成分をカットしてしまうデメリットもあります。
豆の味そのままを味わうなら、ステンレスフィルターがおすすめです。ただ、良くない豆は悪い成分も出てしまうという、デメリットもあります。
ステンレスフィルターでの「ブルーマウンテンNo.1 メイビスバンクセレクト」の味はどうなんでしょう。





甘みが増す。甘みを感じやすくなりますね。
シルキーなマウスフィールは無くなりますが、味わいは複雑になり、いろんな味を感じられる
ブルーマウンテンまとめ


まさにこれぞ本物のブルーマウンテンの味!
今まで飲んだブルーマウンテンと味の方向性は同じでしたが、明らかにこの「ブルーマウンテンNo.1 メイビスバンクセレクト」は質が高いなと思いました。
このシルキーなマウスフィールはなかなか味わうことが出来ない。
やっぱりいいコーヒーを飲むと、自分の経験値も上がるし、この味までわかる、知ってるという味の上限が引き上げられますね。上には上がいるというのを、身を持って知っていると知らないでは天と地の差です。
いい経験になりました。大満足です。飲む価値があるコーヒーです。
今日も寄っていただきありがとうございます。年に1回ぐらいは高級コーヒーレビューもいいかな。
詳しい土居珈琲のレビューはこちら


コメント