エスプレッソって苦いし、 少ないし、 砂糖をたくさんいれるし、コーヒーのおいしさが楽しめないから 飲む意味がわからん。と、ずっと思っていましたが、家庭用のマシンで遂に「これはおいしい!」と思う日が来ました。たまたま余ってた深煎りではないコーヒー豆を使ってみたら、偶然おいしかった。日本人には馴染みがないエスプレッソのおいしさって実はこれじゃないの?っていう話です。
エスプレッソ とは
イタリア発祥の少量の濃いコーヒーのこと。イタリア語でespressoは、急行・特急の「速い」の意味だったり、「特別に、あなたのために」、また「絞り出す」という意味もあるそうです。
エスプレッソには、直火式のエスプレッソとマシン式のエスプレッソがあります。
マシン式エスプレッソ
機械によって強い圧力を加え、短時間でコーヒーを抽出します。電気式であればポンプによって水をくみ上げ、ボイラーで温め、お湯を出して、味を抽出する。エスプレッソ抽出の適正な数字として(9気圧、90℃、30秒)と言われます。
エスプレッソの入れ方
通常のエスプレッソは、一杯(30ml)当たり、極細引きのコーヒー粉を7、8g程度使用します。倍の量を使ったものを【ドッピオ】(doppioダブルの意味)といいます。
タンピング
バリスタといえば、鉄のなんか重たそうなやつのイメージがありますよね。これを【タンパー】と言い、コーヒー粉を均一にフィルターに詰めるために使用します。お湯が接する面をフラットにしてまんべんなくお湯とコーヒー粉が接するようにします。このコーヒー粉をつめる作業をタンピングといいます。
家庭用のマシンはホルダーをセットして、ボタンを押せば、コーヒーが抽出されます。
【クレマ】と言われるきめ細かい泡がたち【ボディ】【ハート】の3層がキレイに分かれることが理想とされます。
エスプレッソの量は少ない
エスプレッソ1杯は30mlです。抽出にまだ慣れないので事前に30mlを計ってカップにしるしをつけました。メモリが印字されている専用のカップがいいでしょう。
エスプレッソの飲み方
エスプレッソの本場イタリアでは、小さじ1、2杯の砂糖をたっぷり入れて、飲むそうです。かき混ぜてもいいし、かき混ぜずそのまま苦みと甘みが混じり合うのを楽しんでもいいし、さらに飲み終わって、残りの砂糖をスプーンですくって食べるのが、イタリアでは当たり前なんだとか。エスプレッソを砂糖なしのブラックで飲まないのが普通なんだそうです。
では、飲んでみましょう。
実はエスプレッソ用の超深煎りの豆がなかったので、いつもの中深煎りの豆を使用したのですが、それが良かったのかもと調べてみたら。
エスプレッソは苦い?
スターバックスなど、シアトルのエスプレッソ系のコーヒーショップでミルクを入れたカプチーノなどのメニューが流行った為にエスプレッソといえば、超深煎りとなった背景もあるようですね。
確かにミルクを入れるメニューだと超深煎りが合いますが、エスプレッソ単体で飲むと、酸味がある方が私は好きでした。今まで「エスプレッソっていまいち、何がうまいんか、よくわからんな…」って思っていましたが、中深煎りのコーヒー豆を使って酸味が加わることで開眼しました。
今度はお店でもエスプレッソを飲んでみましょう。ちゃんとプロの味を味わった方がいいよね。ということで、これからエスプレッソも徐々にやっていこうかと。
今日も寄っていただきありがとうございます。わかるっておもしろい。
コメント