究極のアイスコーヒープロジェクト、前回はストックの自家焙煎の豆を使用したら、メチャうまだったので、今回はアイス用に焼いてみました。今まで見向きもしなかったから、「うまいじゃん」ってわかったからには熱量はハンパないわけです。
深煎りと中深煎りで焼いてみた
写真でわかりにくいかもしれませんが、中深煎りと深煎りの2つで試してみます。アイスコーヒーは深煎りと相場が決まっておりますが、中煎りのパーチメントコーヒーをダメもとでアイスにしてみたら、意外と好みだったので、中深煎りの可能性もあるんじゃないかと思います。
深煎りと中深煎りで飲んでみた
ここ数日、仕事の前のモーニングコーヒーで飲み比べてみました。結果から言うと、どっちもうまい!どっちもアリだな。
中深煎りは、スッキリしていておいしかったんですが、まだ焙煎が若いのもあるかもしれませんが、もうひと味欲しいかも。
深煎りも、同様においしいんです。でも、ひと口目にここまで濃くなくてもいいかなあ。という、ちょっとした抵抗感もあるかな。
無糖派なら中深煎りで
どちらも基本おいしいので、どっちかっていうのは、難しいんですが、これは好みの問題かなあ。ブログ泣かせだなあ。これは飲み方で別れるかもしれない。ガムシロップを入れるなら、深煎りだね。無糖で飲む人は、中深煎り。甘さを追加しないで「おいしい」を目指しているんで、今回は中深煎りでいってみましょう。甘さを追加したら、何でもだいたい飲めるようになるからね。お好みで入れたらおいしいはずです。これはコーヒーカクテルで色々やってわかったから。
今日も寄っていただきありがとうございます。
コメント