妻から粉のコーヒーをもらいました。お口に合わなかったようで、飲んでみると、苦い、すっぱい。たしかに、これは妻には合わない。というか私にも。でも、捨てるのも勿体ないので、アレンジコーヒーの材料にすることにして、今日はカフェオレにします。
目次
かんたんカフェオレの作り方
マグカップにミルクを半分入れます。レンジでチンして、ブイーンとまぜまぜ。ミルクフォーマーが100円ですからね。おそろしいコスパです。
コーヒーを入れて、ハイできあがり。ふわふわ泡盛のかんたんカフェオレ。
- コーヒーとミルクの割合は1:1
- コーヒーはいつもの倍の濃さに
通常1杯をコーヒー10gで140mlなら半分の70mlのコーヒーにして、70mlの牛乳を足します。
「カフェ・オ・レ」はフランスで好まれるコーヒーの飲み方です。”café” は「コーヒー」のことで、”le” は”lait”「牛乳」の短縮形で、直訳すると、コーヒー牛乳やんか。普段のコーヒーはストレートでしか飲みませんが、今日は砂糖も入れマース。
今日も寄っていただきありがとうございます。とりあえずやってみる。
もう一杯おかわりいかがですか
あわせて読みたい


【使える!】100均コーヒーグッズ10選まとめ
コーヒーブロガーが「これは使える!」という100均のコーヒーグッズを紹介します。コーヒー関連の道具は消耗品も多いので、買い替えが必要です。100均はなんといっても...
あわせて読みたい


100均で一番使ってるコーヒーアイテムはキャニスター保存容器
コーヒー豆の保存容器は何を使っていますか。コーヒーの保存容器に使ってみた100均の商品を紹介します。コスパがいいのでどんどん活用して、コーヒー豆にお金を使ってお...
コメント