当ブログはアフィリエイト広告を含みます

ベトナムのコーヒーフィルターの使い方~練乳たっぷり!

「ベトナムのコーヒーフィルター ってどうなん?」って長年思っていましたが、カルディで見かけたので、買ってみました。安い割にはドリッパーとしてちゃんと使えるし、ペーパーレスで経済的なので、ご紹介します。  せっかくなので、コンデンスミルクを入れるベトナム式のコーヒーを淹れてみましょう。
目次

ベトナムのコーヒーフィルター使い方

ベトナムのコーヒーフィルターはドリップ式のステンレスフィルターです。これがワンセットです。台座とコーヒー粉を入れる本体と外蓋。

本体は中蓋があり2重構造になっていて、コーヒー粉を入れて、閉めるようになっています。

ベトナムコーヒー の特徴

ベトナムコーヒーの特徴は コンデンスミルク (加糖練乳)を入れることです。ベトナムでは新鮮な牛乳を入手しにくかったそうで、練乳を使うようになったんだって。

ちなみにベトナムでは「ヨーグルトコーヒー」というのも流行っているとか。コーヒーに使う乳製品のセレクトが独特ですね。

あわせて読みたい
【意外とうまい】ベトナム式ヨーグルトコーヒーの作り方 ネットをさまよっていたら、「ヨーグルトコーヒー」なるものを見かけました。なんでもベトナムで流行っているそうです。もうやる前から「無いなー」って感じがプンプン...

ベトナムコーヒーの作り方

ベトナムコーヒー〈 一杯90ccの分量〉

  • コーヒー極細挽き10g
  • お湯70cc
  • 加糖練乳30cc

まずは、説明通りの使い方で淹れてみましょう。

  1. コーヒーカップに練乳を30cc入れます
  2. カップの上にドリッパーをのせ、中蓋をはずしてコーヒー粉を入れる、中蓋をはめて軽く締める
  3. コーヒードリッパーの上からお湯(70cc)を一気に注ぎ、外蓋をかぶせます
  4. お湯が入った状態のままサーブし、抽出が終わるまで待つ
  5. 外蓋を外し反対にして置き、カップから外したドリッパーをその上に置く

コーヒー豆は練乳と混ざるので、深煎りがいいでしょう。偶然にもベトナムの豆の深煎りのストックがありました。普通はベトナムの深煎りコーヒーなんてないでしょうから、アイスコーヒーブレンドでもいいかもしれません。

では、ベトナムコーヒーを淹れてみましょう。中蓋をとって開けます。

ベトナムのコーヒー豆の深煎りの細挽きです。これを本体に入れます。

中蓋を軽く締めます。

お湯70ccを一気に入れます。

外蓋をかぶせてお湯が落ちるのを待ちます。

そんなに時間はかからないので、蓋しなくてもいいんじゃね?ってカンジですが。

できました!練乳とコーヒーが見事に分かれています。なにもしてないのにインスタ映えです。

やはりコーヒー粉がまじりますね。では、ブラック部分を飲んでみましょう。

うすいな。色でもわかるように、ちょっとうすいぞ。説明書きにあったように本当に「極細挽き」が良かったのかな。他のステンレスフィルターに比べてメッシュの穴も大きいので、細挽きに加減してしまった。

ベトナムコーヒーの味は

とりあえず、練乳と混ぜて飲んでみましょう。

ひろ
甘すぎ!ガチレシピ無理っす。日本人ムリ。

普通にドリッパーとして使う

ということで、ベトナムコーヒーは一旦、置いといて「ドリッパーとしてどうなの?」と、単純にブラックコーヒーを淹れるためのドリッパーとしてリベンジです。

ベトナムの豆が無くなったので、カルディのアイスコーヒーブレンド中細挽きを使います。

中蓋をセットして、ここにお湯を注いでいきます。

若干、上に粉が出てきますね。

ドリッパーをカップから外すときは本体のプラスチックの部分を持ちます。台座も一緒についてきました。で、外蓋の上に置きます。

3投して100ml抽出しました。

50ml足し湯して、コーヒー1杯150mlの出来上がり。ベトナムフィルターで淹れたコーヒーの味は?

ひろ
うん!普通に味が出てて、飲める!
コーヒー液に交じる粉もこの程度なので、私は全然OKなレベル。

飲んだ後の処理がめんどくさいですね。お外でジャーって流せる環境にあればいいかも。

まとめ

価格も安いし、ペパーレスで経済的だけど、後処理がめんどくさい。

味は問題なく出せるけど、コレでしか出せない味というカンジのものではないので、おすすめ度はビミョーっすね。まあアウトドア的なカンジで使うのはアリかもね。紙を使わないからゴミも出ないし、ドリッパーとしても小さいから。

でも、ちょっと出番は少ないかな。

今日も寄っていただきありがとうございます。また一つ増えてしまった…。

もう一杯おかわりいかがですか

コーヒードリッパーおすすめはこちら

あわせて読みたい
2024コーヒードリッパーおすすめ22選!比較レビューまとめ コーヒードリッパーはいろんな種類がありすぎて、よくわからない方に、コーヒーブロガーがわかりやすく、おすすめのドリッパーをガチ購入して使った使用感と特徴やメリ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30年以上も飲めなかったコーヒーが飲めるようになったら、豆を挽き、ハンドドリップで淹れ、焙煎をするまでハマってしまった。人生何が起こるかわからないね。詳しくはこちら

コメント

コメントする

目次