今日はコーヒーサバー「HARIO(ハリオ) V60コーヒーサーバー 電子レンジ/食洗機対応 450ml ブラック 日本製 VCS-01B」を紹介します。

コーヒーブログを5年もやっていますが、そういえばコーヒーサーバーをレビューしてなかった!コーヒーを淹れはじめて、すぐ買ったので、意外とコーヒーに必要なモノなんですよ

今さら…かよ。でも、確かに無くてもコーヒーは淹れられるんだけど、あまり代用できるモノがないよね

450ml容量のコーヒーサーバーはハリオV60コーヒードリッパー01より少し大きいサイズ。
フタをした上からでもV60ドリッパーがピッタリ重ねられるようになっています。
またコーヒーサーバーの取っ手のボコボコがV60と同じのカタチですね。

フタをしたまま、注げるようにスリットが入っています。

サーバーのメモリは3種類あり、ひとつは1杯分130ml刻みとなっています。

ふたつめが「ml」表示ですね。

みっつめが1杯120ml刻みとなっています。

コーヒーを淹れてみよう

ドリッパーをセットしてドリップします。

コーヒーをドリップしてメモリを見て「いま1杯分だな」とかってわかるようになっていて、

で、杯数分まで注いだら、

さっとドリッパーを外します。

はい。2杯分のできあがり〜。
コーヒーサーバーまとめ

複数杯分を淹れるなら必

これレビューいる? 今のところ何も情報ないよね…

ですよねー。
いや、最近は2杯分を朝イチ淹れて、昼にさめたコーヒーを飲むようになってね。フタしてほっとくんですよ。
そうすると、同じコーヒー豆でも、ホットだとこんな味。冷めるとこんな味。というように分析が広くなって、ブログでレビューするとき書きやすかったりします。
あと2杯分のほうが、味が安定するし、ま、単に午後準備するのメンドクサイっていうのもあるんだけどね。
最近よく使うようになったので、レビュっとこうかなって。
無いと困るコーヒーサーバー。あると便利なコーヒーサーバー。つまり要るってことで。
今日も寄っていただきありがとうございます。長く使うからどうせなら、木の方を買えば良かったと、ちょい後悔。
▼ハリオV60はこちら
▼ハリオV60レンジサーバーはこちら

コメント