当ブログはアフィリエイト広告を含みます

新常識!コーヒーをお茶パックで抽出するevery pack

抹茶のような甘いコーヒーはいかがですか。コーヒーを飲み始めて7年、コーヒーブログを書いて5年になりますが、こういう味わいは初めてです。お茶パックに細挽きでコーヒー粉を詰めて飲むと、後口に甘さが残るコーヒーになりました。コーヒーをティーバッグみたいに自作してみたら、お湯を注ぐだけという手軽さもあり、コーヒーを飲む1日の回数が増えてしまいました。

お湯を入れて漬けておくだけの浸漬法なので、フレンチプレスの延長線上に考えていましたが、そこから離れ、いろいろやっていくうちに、ものすごく好みの味になりました。

目次

お茶パックに詰める

100均のお茶パックはつるんとしていて水を弾くので、スーパーで別のお茶パックを買いました。ふんわりしていてお湯が浸透しやすいです。

そして横にシーラーを入れます。空間があったほうがお湯と粉の接触が多くなるとわかりました。シーラーがあれば、お茶パックの折り返しもせずにそのままパックしてしまったほうがいいですね。

細挽き

ここが最大のポイント。コーヒー粉を細挽き~中細挽きにしてみました。時短のためにやってみましたが、それ以上に味の効果の方が大きい。細挽きをお湯に漬けておく浸漬法で飲むというのは、ほとんどしたことがなかったので、新しい味わいです。

お湯は85度

フレンチプレスのように沸騰したお湯を使ってましたが、パーンと硬いかんじになって、飲むとき味を感じにくいので、少し落ち着いたお湯を使うようにしたら、まろやかで甘みを感じるようになりました。ゆっくり静かに注いで30秒蒸らします。コーヒーパックに落とすようにお湯を少しづつ注ぎます。

微粉が混じる

コーヒー粉そのものも一緒に飲んでいるようなカンジかな。なので水質は粉っぽさがあります。ココアパウダーのように、コーヒーパウダーもああいう甘さがあるんじゃないかと思います。抹茶みたいな甘さもあるかな。粉の甘さね。最後、微粉が残るので、全部は飲まなくていいし、気分によって微粉も飲んだり。

まとめ

クセがすごいので好みが別れる

「は?こんなのコーヒーじゃねえよ」という声もあると思います。私は好きですとしか言いようがないんですが、初めて飲んですぐ「うまい!」とはならないでしょうね。慣れないとおいしいと思えないものってありますから。ビールとか炭酸水とか浅煎りのコーヒーとか、生まれて初めて飲んだ時は「おいしい」と思えなかったように、このコーヒーパックも慣れてくるとクセになる。

香りと味と手軽さの総合バランがいい。特にアフターテイストの甘みの持続力があります。浅煎りから深煎りまで試して、オールマイティに味を出してくれます。スペシャルティもそうじゃない豆もおいしい。

every pack レシピ

  • 細挽き10gをお茶パックにつめる
  • 85度のお湯で30秒蒸らす
  • 160〜180mlぐらいを注ぐ
  • スプーンで3回ぐらいパックを沈める
  • 1分30秒~2分30秒ぐらいでパックを取り出す

ひろ
この方法にしてからコーヒーを1日3回飲むようになったんだよね

ビター
浅煎りのスペシャルティコーヒーでもおいしかったし、オールマイティーに抽出できるよ

今日も寄っていただきありがとうございます。お口に合うかな~。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • お茶パックを折り返して使ってみましたが、粉(粒?)が少し出てしまうことがあり、いっそのことオープンにしたまま上からお湯を注ぐ方式にしました。
    (お湯の淹れ方はフレンチプレスの作法で)
    お湯を入れればパックも自然と浮き上がってきますので、最後の取りだしから廃棄までもスムーズです。
    かなりお気に入りの方法になりました。

  • そうなんですよねシーラーで閉じるがポイントだったんですが、いっそ開けたまま浸け置きにしてしまう。ってことですよね。その発想は出なかったので、今度やってみます。

  • 均等に粉から抽出できるから、理想形の一つではあるんだよねぇ
    ドリップペーパーを折り込んでやってみようかな、あれなら粉末もでないはずだし

  • 「均等に粉から抽出」という原理だけでいえば、フレンチプレスのほうがお湯との接触は均等かなと思います。パックに詰める状態だと、パック内の濃度が高く、他は低い状態になるので、ある程度の撹拌は要るのかなって思います

コメントする

目次