ファミリーマートのコーヒーがリニューアルしたというニュースを見
ファミマ カフェ

ファミリーマートの「ファミマ カフェ」は 2012年9月から挽きたてコーヒーを本格的に展開を開始し、ラテ、フラッペなどメニューが豊富ですが、メニューに地域差があるようですね。
リニューアル

2018年10月上旬より新型コーヒーマシンの導入
発売以来の大刷新です。エスプレッソ方式からペーパードリップ式を採用。コクがありつつ、すっきりとした味わいを実現。ブレンド濃いめやスペシャルティコーヒーもメニューに加わるとか。
2019年1月現在、近所のファミマはまだ旧マシンが現役感出してました。

こちらがエスプレッソマシンです。ドイツ製コーヒーマシンで、グラインダーを2基搭載し、ブレンドとアイス、それぞれに合う豆の挽き方をします。ブレンド用は豆を粗く挽くことで、雑味や渋みを抑えたクリアな味わいにしているとか。挽く、蒸らす、抽出が45秒で完了。カップを置いてボタンを押すだけ。
コーヒーマシン

ファミマはマシーンが変わりました。エスプレッソからドリップ?に変更になりました。
コーヒーの特徴

●グアテマラ、ブラジル、コロンビア、タンザニアの4産地ブレンド。
●コーヒーの生豆の粒の大きさを表すスクリーンサイズは15以上を80%使用。水分含有量は12%以下を基準として選定。
●船積み前2回、国内受入前、工場受入前の4段階で、品質の悪い豆を除く熟練の鑑定士が品質検査。
●焙煎したての豆を-2℃の冷気で急速冷却し、豊かな香りを封じ込める。
●焙煎後の鮮度を長く保つため、コーヒー豆の包装袋内の残存酸素率を1%以下に。
ファミマはかなりこだわりがありますね。
コーヒーの量と味は

コーヒー1杯の量は公式には発表されていないので、スケールを持っていって計ったものです。その都度、多少バラつきはあると思います。
ブレンドS
税込100円
容量:151.8ml

味・香り共に弱いですね。エスプレッソ抽出なので熱すぎるので、少し冷まします。香りは果実系の香りで品がいい。ただ、やっぱり味は薄めで、特徴が少ない。苦味も酸味も弱いかな
2022年





ファミマはバランスがいいんすよ。
だけど突出した要素を感じなかったかな。
まとめ


ファミマカフェはアレンジメニューを楽しむ
メニューが豊富なのでブラックが飲みたいときよりも、ラテとか、なんか違うもの飲みたいぐらいのときに行くといいかも。
今日はも寄っていただきありがとうございます。コンビニコーヒー次は…。
もう一杯おかわりいかがですか






コメント