お茶パックにコーヒーを詰めたら、お湯を注ぐだけで飲めるじゃん!とコーヒーをティーバッグタイプにする世紀の大発見をしたコーヒーブロガーです。しかし、記事にした瞬間、すでに商品化されているとわかり、大ハジを世界に披露してしまいました。グローバルな大企業が商品化していたので、徹底検証して噛み付いてやろうと思います。
GEORGIA CAFE コーヒーバッグ(georgia.jp/cafe/bag/)
品名:レギュラーコーヒー(粉)
原材料名:コーヒー豆
生豆生産国名:コロンビア、グアテマラ
内容量:64g(8g× 8袋)
淹れ方
160mlの熱湯を注ぐ
ひもを上げて上下に5回振る
1分30秒待つ
味と濃度

濃度0.65%
もうちょっと長めに時間をとってもいいでしょう。2分30秒ぐらいでもいいと思います。あっ書いてあった。
・1分30秒より長くお待ちいただくと、しっかり濃いめでお楽しみいただけます。
・はじめに、少量の湯を注ぎ、コーヒーバッグをむらすと、よりよくおいしく出来上がります。
開けてみた
ペーパードリップぐらいのファインメッシュ中細挽きです。これぐらいでも全然いいですね。あっ書いてあった。
まとめ
道具いらずでお湯を注いですぐに飲める手軽さハンパないです。
私のDIYのコーヒーバッグは粗挽きにしていたので、抽出時間が6分になっていましたが、時間はやっぱり短い方がいいですね。これは経験したらすぐわかった。改良せねば、粗挽きにこだわりすぎた。

今日も寄っていただきありがとうございます。吸収体質のスポンジブロガーですから。
もう一杯おかわりいかがですか
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。