当ブログはアフィリエイト広告を含みます

悲報!お茶パックでコーヒーを飲む方法が絶対バズらない件

悲しいお知らせがあります。前回あれほどテンションが上がった「コーヒーをお茶パックで飲んでみた」という記事でしたが、「もうすでにあんぞ」「それ既出っす」「いやいやいや、あるっつーの」「ふつうにやってるよ」などなど、親切なアドバイスをフルボッコでいただきました。

あわせて読みたい
コーヒーをお茶パックで飲んだら目からウロコのバズ必至の件 100均をブラブラしてたら、何気に目にしたお茶パックでひらめきました。これでコーヒー淹れれるじゃん。フレンチプレスみたいに漬け置きで抽出する浸漬法になります。紙...
目次

商品化されている

すでにネスレから香味焙煎という商品にラインナップされていました。しかもコーヒー抽出大会2016年世界チャンピオンの粕谷哲さんが絡んでいる。私はこの方のコーヒー抽出の方法「4:6メソッド」の実演会に行きましたからね。その時もコーヒーのドリップは最初の何割かで味が決まるとつかみかけていたところでしたので、今回もまたも先を行かれた!という忸怩たる思いを禁じえません。

あわせて読みたい
ネスレ【香味焙煎ディップスタイル】濃厚 クンディナマルカ ブレンド飲んでみた お茶パックにコーヒーを詰めたら、お湯を注ぐだけで飲める!と新スタイルの飲み方を発見をしたつもりでしたが、グローバルな大企業が商品化していたので、徹底検証して...
ひろ
ていうか、めっちゃあるやん!
ネスレとコカ・コーラ超大企業がもうやってんじゃん。あああ、もう、どうでもよくなってきたよ。

先週の自分を羽交い締めにしたいところですが、改良と検証した結果を報告します。

改良と検証を繰り返す

前回初めてやった時、コーヒー粉が少し出ちゃいました。これは由々しき事態ですので「コーヒー粉出ちゃう問題」にまず最初に取りかかりました。私はコーヒー豆をパックするのにシーラーを持っているので、これで解決です。シーラーがないのが普通でしょうからホッチキスでもいいでしょう。

ほれ。バッチリ。これで絶対に出ない。

お湯を注いでいきます。やっぱ浮くなあ。「コーヒーパック浮く問題」

スプーンでかき混ぜて、浮かないようにパックの中の空気を出しました。

漬けおき時間2分30秒で濃度0.56%
味も全然出てねえ。時間を短くしすぎましたし、シーラーで完全にパックしたので、コーヒー粉とお湯の接触が少ないようです。「濃度薄い問題」が発生しました。

では次。

シーラーを縦に入れました。広い空間があると、コーヒー粉から発生するガスで空気がたまりやすく、浮くし、お湯と粉の接触が少なくなります。なので空間をさえぎり、コーヒー粉とお湯の接触が多くなるようにしました。

ゆっくりとパックにお湯を浸透させます。あとはかき混ぜながら、沈ませて、

漬けおき時間4分で濃度0.72%
うん、味もだいぶ良くなったけど、もう一歩。もっと味を出したい。

と、あと一歩のところで、細かく設定しながら何回か繰り返しましたが、なかなかいい味にならず。迷走しました。

で、細かい設定はムシして、ざっくりコーヒーの色で判断した方がいいんじゃないかと思いまして、題しまして、

コーヒー豆と同じ色になったら飲み頃説

細かい設定をしても、どうせコーヒー豆の焙煎度が変わったら、全く違ってくるので、意味がない気がします。なので時間も気にせず、抽出液がコーヒー豆の色と同じ色になるまで、かき混ぜたり、沈めたり、時間を置いたりしてみましょう。

かき混ぜたり、沈めたりしながら6分11秒でコーヒー豆と同じ色合いにになりました。では飲んでみます。

ひろ
おっいい!ちゃんと味が出てる。苦くないし、いい香りで今までで一番いい

濃度は0.82%

意外と過抽出にならないですね。私はちょっと過抽出をおそれ過ぎなところがあるので、細かく時間設定しすぎて迷走しました。濃かったらお湯で薄めればいいだけなんですけどね。もっと濃くても大丈夫。フレンチプレスだと1.1%ぐらいなので、やっぱり細かい設定はいらないかな。

あわせて読みたい
フレンチプレスおすすめ5選!購入比較と使い方の裏技がこちら フレンチプレスの基本的な淹れ方とコーヒー豆の挽き方をご紹介します。フレンチプレスは粗く挽いたコーヒー粉を使って、お湯に浸け置きで味を出す器具です。お湯を注ぐ...

まとめ

お湯を入れるだけでおいしく飲めて、後片付けラク

これが最大の良さだと、わかりました。なので、細かくメソッド化はせずに、なんとなくで誰でもいつでもどこでもおいしく飲めることをウリにしましょう。やっぱ「every pack」だね。コーヒー粉をお茶パックに詰めてお湯を注ぐだけではあるんだけど、問題点がいくつかあったので、こうしたらいいよという以下まとめです。

  • コーヒー粉粗挽き10g(微粉除去)
  • お茶パックにつめて縦にシーラーで閉じる
  • 沸騰したお湯をゆっくりパックに注いで30秒蒸らす
  • ゆっくりお湯をパックにかけながらマグカップいっぱいに注ぐ
  • パックの空気を出しながら数回かき混ぜ、スプーンで沈めておく
  • コーヒー豆と同じ色になったら出来上がり

このコーヒーパックさえあれば、お湯だけでいいというのは、個人的にはめっちゃイノベーションです。アウトドアやキャンプ、旅行におすすめです。

会社で豆を挽いて、ドリップするという手間も時間も短縮できましたし、この手軽さのおかげで午後も会社でコーヒーを飲めるようになりましたが…もう商品化されているというのがね…

ビター
いいじゃん!うじうじすんな!パクリじゃなく、自分で気づいたんだからすごいよ!
そうね。今回はたまたま、先にやっていた人がいたってだけですね。よし、これから、お試し1杯分プレゼントとかは、「every pack」にしましょう。

今日も寄っていただきありがとうございます。オリジナルが増えつつある。

もう一杯おかわりいかがですか

あわせて読みたい
【簡単】水出しコーヒーパックの作り方~牛乳出しの白いコーヒー 水出しコーヒーを100均のお茶パックで自作するおすすめの作り方をご紹介します。 カルディの水出しコーヒーパックもおいしかったのですが、簡単にできるので自分の好き...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30年以上も飲めなかったコーヒーが飲めるようになったら、豆を挽き、ハンドドリップで淹れ、焙煎をするまでハマってしまった。人生何が起こるかわからないね。詳しくはこちら

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 単純に、ペーパードリッパーの代わりにお茶用のナイロンパック素材をつかった三角錐のフィルターが欲しい。ペーパーは油を吸着するから。

コメントする

目次