ハリオV60の耐熱ガラスとオリーブウッドの木製のおしゃれなドリッパーを紹介します。

おしゃれなコーヒードリッパーとか別にいいや。機能は同じでしょと思っていて、ずっとプラスチックのハリオV60を使っていました



いやいやいや、コーヒーは味だけじゃないよ。コーヒーを飲むその前後の時間を豊かにしてくれるものだからね
目次
オリーブウッド開封の儀


ダンボールに白インクっておしゃれなんすよ。


では開けます。テッテレー


テンションあがるっす〜


裏を見ていただければわかりますが、ちゃんとゴムで固定されているのでグラついたりしなくて安心ですね。


ひっくり返すとこんな感じ。


ゴムは取り外し可能です。見えないゴムの裏側に「HARIOV60」と入ってますね。


オリーブウッド使ってみた


では、ドリップしてみましょう。


使用感と味ともに全然問題ないです。当たり前か。「別にプラスチックのヤツでいいじゃん」と思うでしょ?
違うんす、違うんすよ。このオリーブウッドのV60ドリッパーはガラスなので、ハリオ本社で作っています。
ハリオはもともとガラス製品の製造会社なので、このドリッパーこそハリオの歴史を受け継いでいるドリッパーとも言えます。「ハリオって言ったらガラスの会社だろ?このドリッパーこそがハリオコーヒーの真髄だよ」みたいな自己満足ですけどね。
V60オリーブウッドまとめ


萌える



光の陰影が美しいね〜
ストイックおじさん反省しましたよ。確かに味は同じ、機能は同じ、でも心の豊かさが違う。「なんかいいじゃん」にお金をかけるべきだね。



ガラスだから耐久性があり透明感も長持ちするよね
今日も寄っていただきありがとうございます。思った以上のバリューですよ。
もう1杯おかわりいかがですか
▼ハリオV60はこちら
あわせて読みたい




【世界一】ハリオV60ドリッパー01/02/03全サイズ違いで最高の1杯を
「おいしいコーヒーを自分で淹れて飲みたい」なら、まずは最も一般的で手軽な「ペーパードリップでの淹れ方」から始めるのが良いでしょう。そこで初心者でも使えて、か…
コーヒードリッパーおすすめはこちら
あわせて読みたい




2024コーヒードリッパーおすすめ22選!比較レビューまとめ
コーヒードリッパーはいろんな種類がありすぎて、よくわからない方に、コーヒーブロガーがわかりやすく、おすすめのドリッパーをガチ購入して使った使用感と特徴やメリ…
コメント