当ブログはアフィリエイト広告を含みます

iwaki【ウォータードリップサーバー】おすすめの点滴水出しコーヒー

iwakiウォータードリップサーバーを使ってコーヒーを作った

今日のコーヒーは「iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ウォータードリップ コーヒーサーバー 440ml K8644-CL」で作った水出しコーヒーです。つまる・水が落ちない対処法と改良点も紹介します。

水出しのコーヒーといえば、点滴のように一滴ずつ落としていくガラス管がグルグルになった大きな理科の実験のような器具がありまして、以前ヤフオクで買う直前までいきましたが、いいものが発売されました。

これはコンパクトで家で簡単にできるドリップサーバーです。

ひろ

水出しコーヒーは点滴ドリップが味的にいちばん好き!おすすめです<

ビター

香りがよく、クリアな水質で、苦味苦味しないアイスコーヒーができるよ〜

それでは世界40カ国以上・3000杯以上のコーヒーを飲み、自家焙煎するコーヒーマニアのコーヒーブロガーひろが「iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ウォータードリップ コーヒーサーバー」をレビューします。

目次

iwaki ウォータードリップサーバーの特長

iwaki ウォータードリップコーヒーサーバー を使っている

水タンクとコーヒーフィルターとポットの大きく分けて3つの部品があります。プロダクト製品としてデザインがおしゃれですね。グッドデザイン賞グッドデザイン賞を受賞しています。コーヒーの抽出は一滴一滴、水滴を落としながら抽出する「点滴法」になります。説明書によると、

●ゆっくり時間をかけて抽出されたコーヒーはコクのある、澄んだ香り高いコーヒーです。コーヒー粉に熱や衝撃が加わらないため、脂肪分の溶け出しがなく渋みの少ない、酸化しにくいコーヒーです。(保存性があります)
●冷蔵庫で1、2日保存しても作りたてのクリアな味が保てます。
●電子レンジで温めて香り高いホットコーヒーとしてもお飲みいただけます。

メリット
●澄んだコクのある味
●酸化しにくく保存性がある

デメリット
●時間がかかる
●出来上がりの量に対してサーバーが大きいので冷蔵庫で保管しにくい

ドリップサーバーの使い方

まずは説明書の通りに作っていきましょう。今回使用したコーヒーは珈琲きゃろっとさんの「グァテマラ・グアヤボ農園」中深煎りです。説明書には深煎りをすすめています。また、挽き目は中細挽きの挽きたてをすすめています。中挽き、粗挽きだと味が薄くなり、細挽き、極細挽きはフィルターの目を詰まらせ、コーヒー抽出液が落ちなくなる場合があるそうです。


●深煎り中細挽きコーヒー粉40g
●水450ml
●約2時間

フィルターに中細挽きコーヒー粉40gを入れます。

水40mlを3回に分けて入れます。

コーヒー粉をかき混ぜて、まんべんなく湿らせ、表面を平らにします。

水タンクをフィルターの上にのせ、安定したところに置きます。

ちょっとわかりずらいけど、一滴ずつ落ちていますね。

ポタポタポタポタ意外と早いスピードで落ちます。

で、2時間後。水がなくなり4の目盛りまでコーヒーができました。

これで完成です。冷やす前にちょっと飲んでみます。

おおおおおお濃いいいい。では冷蔵庫で冷やしましょう。

ここまでのざっくりした動画はこちら
soeasy「水出しコーヒーを作ろう

点滴水出しコーヒーの味は

ひろ

急冷式のアイスコーヒーとは全く別の味!こういうアイスコーヒーもあるのか!
果実性の香りが高く、味はすごくクリア!

ただこのままでは、かなり濃いので水や氷で自分の好みに調整して飲むようにしました。

香りを楽しむなら点滴水出しコーヒー

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: light-roast.jpg
おおおお、なんということでしょう。カシスのようなフレーバー! 濃縮された果実の香り。これは大発見。

私はコーヒーの果実の香りが好きです。点滴水出しコーヒーは、果実の濃縮された香りを出してくれます。他のどの淹れ方でも出せない香りですね。

深煎りの豆を使ったときは、ここまで感じられなかったけど、果実フレーバーが出てるね。浅煎り〜中煎りの酸味傾向のコーヒー豆は、濃縮された果実の香りが出ますね。

使ってみた感想

点滴のポタポタを見てたら、意外と早く落ちて、真ん中の一点なので、コーヒー粉全体から味が出ているか疑問に思いました。

水は通りやすいところを通るので、真ん中の水の通り道を通っているだけで、周りのコーヒー粉からどれぐらい抽出されているか謎ですね。コーヒー粉を入れる容器の底面全面がフィルターなので、真ん中の水が落ちる縦のラインをすーっと通り抜ける気がしますね。

コーヒー粉の層の上から3分の1ぐらいのところに直線的に通り抜けないようにフィルターをかますとか。水滴を拡散してコーヒー粉全体から抽出されるとどうなんだろう? もっと濃くなるかな。

げっ改良された上位機種が出てるし!

何回か使ったら水がつまるし、説明書通りの使い方だと、一部にしか水が通らないんじゃないかと、使っていて気になったので、ちょっとレシピ改良して実験です。

1.水がつまる問題

説明書に書いてありましたが、そんな簡単に水がつまるわけないじゃんと思っていたら、2回目で見事につまりました。なんか落ちるスピードが遅いなあと思っていたら、400ml抽出するのに8時間かかってしまった。通常は2時間なので4倍です。ただ、商品に個体差があるようで、買った時から3時間かかるという人もいました。

水が落ちるスピードが遅いとき、つまったときは以下のように。

[タンク]詰まった時は、点滴ノズル内を流水ですすぐ様に流して下さい。それでも解決しない場合は水に含まれる成分や埃が点滴ノズルを塞いでいる事が考えられます。ティッシュペーパーの角を使って細かいこよりを作り、先端を少し湿らせたものを点滴ノズルの下側より差し込み、ノズル内をやさしく擦り洗いをして下さい。
[フィルター]コーヒーの油分で目詰まりしてきます。使用後は台所洗剤で洗浄して下さい。目詰まりした場合は台所用漂白剤の濃度を守り、30分〜1時間浸漬し、その後きれいに洗浄して下さい。

対策:こよりでホジホジ

説明書通りにティッシュを使って、穴のところをホジホジしたら、水が出だしました!ちょっとびっくりするぐらい変わった。そんな簡単に水がつまるわけないという先入観と目に見えない分、これはおそろしいワナですよ。使う前に毎回やった方がいいかも。

2.水が中心しか通らない問題

最初使った時に感じたのは「真ん中の中心しか水が通ってないんじゃないか(青いライン)」ということ。水は通りやすいところしか通らないので、一度水の通り道ができた低くなってるところを通るんですよ。だから周りのコーヒー粉(黄色のゾーン)から味が出てるかはかなり疑問ですね。

対策:紙フィルターで全体に

紙フィルターを四角に切って水滴が全体に行き渡るようにしました。

プラスチックやアルミホイルなどでいろいろ形状を変えたりして、水の染み方を観察しましたが、シンプルにいつも使う紙フィルターで使い捨てできるなどのメリットもあり、このスタイルに落ち着きました。

3.コーヒー粉全体から味が出ていない問題

先ほどの「中心しか水が通らない問題」に加えてもう一つは、「全体から味が出ていないのでは?問題」最初の写真の黄色のゾーンのことです。説明書通りに作ると、最初に水40mlを3回に分けて注いで、コーヒー粉を混ぜて全体を湿らせ、点滴のウォーターサーバーをセット。とあるけど、水40mlは少ない。説明書の通り作ると、コーヒー粉全体から味を抽出できてないと思う。

対策:最初にドリップする

水50mlと言わず、水をたっぷり注いで、コーヒー粉を混ぜます。最初にしっかり全体に水を染み込ませてドリップすることで、後の水滴もしみやすくなるでしょう。

iwaki ウォータードリップサーバー評価

iwakiウォータードリップコーヒーサーバーで水出しコーヒーを作る

簡単に点滴ドリップができるスグレもの

ひろ

果実の香りと濃縮度は点滴水出しでしか味わえない!
ちょっとした工夫で全く問題ない!

ビター

ていうか、メンドクサイおじさんが気にしてるだけなので、普通に説明書通りに使っても、全く問題ない!

今日も寄っていただきありがとうございます。確かに!気になるよね〜。

もう一杯おかわりいかがですか

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次