当ブログはアフィリエイト広告を含みます

軟水と硬水コーヒーに合うのはどっち?飲み比べてわかった水との関係

前回「六甲のおいしい水」で淹れたら、味の違いがわかり、調べると、硬水だと酸味を打ち消す作用があるとわかったので、じゃあ硬水でコーヒーを飲んでみます。ついでに超軟水と飲み比べてみましょう。微妙な差だとわかりづらいので、両極端で飲み比べて、コーヒーと水の関係を調べてみました。

あわせて読みたい
ブラタモリの影響で六甲のおいしい水でコーヒー 妻がブラタモリの影響で「六甲のおいしい水」をダース買いしまして、「これでコーヒー淹れてみてん。飲みくらべてん。違うけん」と言ってきたので、今日は、六甲のおい...
目次

超硬水は水道の24倍

硬水といえば、「Contrex (コントレックス) 」でしょ。硬度はなんと1468mg/L。水道水が60mg/Lなので、24倍の超硬水です。硬水は酸味を打ち消す作用があるようです。

超軟水は水道の15分の1

もう一方の軟水は「財宝温泉水」を使います。硬度は 4mg/L。コントレックスの367分の1。鹿児島の地下1000mから汲み上げた水らしいです。軟水はマイルドな味わいになる傾向にあります。

硬水と軟水で同時に淹れる

違う水で同時に2杯分は意外にめんどい…。コーヒーポッドも2ついるし、写真に写らないところで地味にあたふたしつつ、よし、できた。左が超硬水。右が超軟水。飲んでみます。

まず超硬水は意外にも硬くないし、そんなに苦くない。沸騰させたからか、温度がそうさせるのか、コーヒーの成分がそうさせるかわかりませんが、硬水を生で飲んだ時のあの硬いきつさがやわらいでいるから、ありかも。お店で普通に出されたら、おいしいって思うレベルかも。硬水アリじゃん。

じゃあ次、超軟水は甘い硬水と飲み比べると、甘いし、柔らかい。

また超硬水は液体のブロック感がある。さっきの軟水と比べると、やっぱ硬いね。でも香りは硬水の方がいいなあ。ああコーヒーって香りがする。確かに酸味はないな。

また超軟水飲みやすいのはこっち。やっぱ比べると、味も口当たりも好み。

といった具合にちびちび飲み比べました。

コーヒーと水の関係

実際飲んでみてわかりましたが、コーヒーは軟水・硬水の違いによって味が変わります。では、なぜ味が変わるのか。軟水と硬水は何がちがうのか。それは水に含まれるミネラルの量の違いです。このミネラルがコーヒーの抽出に影響します。ミネラルとはカルシウムやマグネシウム。マグネシウムは人間の味覚で渋みを感じやすくなるそうです。

料理の世界でも同じことが言われています。お茶やダシをとるには軟水です。硬水はミネラル分が味の抽出を阻害するので使いません。かたや洋風のブイヨンにはアクを出し切る硬水が向いています。

コーヒーの成分の99%は水です。水の質の硬い・柔らかいがコーヒーの飲みやすさになります。国際的なコーヒーの品評会の世界においても「マウスフィール」という口当たりは評価の対象になります。

味の抽出においても、水質の口当たりにおいても、軟水か硬水かでコーヒーは変わります。

まとめ

軟水は甘くて、飲みやすい。コーヒーは軟水の方がおいしい。
硬水は酸味を消す。飲みにくさはあるが、全くナシではない。


海外は硬水なので、コーヒーもそれで淹れるらしくて、聞いた時は「ないなー」って飲んだこともないのに勝手に思ってたんだけど、これはこれでアリかもです。豆によって、ねらいによっては硬水という選択肢はあるんじゃないかと、例えば、香りとボディと苦味を楽しむような深煎りだといいかもね。これは次回に持ち越しましょう。

あわせて読みたい
超硬水で深煎りを淹れてみた 前回「超硬水と超軟水でコーヒー飲み比べてみた」で硬水は香りとボディと苦味を楽しむような深煎りだといいかもと思ったので、やってみます。今回は硬水だけでいいかな...

今日も寄っていただきありがとうございます。軟水で淹れましょう。

コーヒーの水実験でいちばんおいしかったのは「温泉水99」

あわせて読みたい
温泉水99は格段にコーヒーがおいしくなる水!おすすすめの理由とは コーヒーが好きな人なら一度は「おいしい水」で淹れてみたら、おいしくなるんじゃないかと、ミネラルウォーターを使ったことがある人は多いのではないでしょうか。今ま...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次