コーヒーを飲んでいると「モカ」ってよく耳にしますよね。でもモカって、なんのことか知っていますか? 私もアバウトにしか知らなくて、コーヒーのことをモカと呼ぶような、実にあいまいな総称でもあるんですが、ちょっと調べたら、コーヒーの起源にまでさかのぼって、意外とおもしろかったモカの話です。
いろんなモカ
ひとことでモカといっても、使われるシーンによって実はいろんな意味があります。
カフェモカ
カフェで「カフェモカ」と言ったら、エスプレッソコーヒーにチョコレートシロップとミルクを混ぜて、ホイップクリームなどをトッピングしたアレンジコーヒーのことになります。スタバのメニューにあるので、飲んだことある人も多いでしょう。
モカコーヒー
イタリアで「モカコーヒー」と言ったら、マキネッタで淹れたコーヒーのことをいうそうです。
コーヒー豆のモカ
コーヒー豆の売り場で「モカ」と言ったら、イエメンかエチオピアのコーヒーです。モカブレンドというコーヒーはイエメンかエチオピアのコーヒーが入っているということです。
コーヒーの品種で「モカ」と言ったら、イエメンかエチオピアで栽培されている在来種の混合品の総称になります。特に決まった品種名がないので、通称として、モカ種と呼ばれています。
産地のモカ
イエメンとエチオピアのコーヒー豆を「モカ」と言ううと、あまりにもざっくりなので、もっと小さく分別する名称として、モカマタリ、モカハラー、モカシダモなどがあります。これは栽培地区の名前をつけ加えて、区別していて、栽培地区の違いで、コーヒーの味も異なります。
- 「モカマタリ」はイエメン産
- 「モカハラー」「モカシダモ」はエチオピア産
モカの由来は港町の名前
そもそも「モカ」とはイエメンの港町の名前です。コーヒーノキの原産地はエチオピアなんですが、15世紀頃から対岸のイエメンでもコーヒーが栽培され、モカの港からコーヒーを積んだ船が各国に出航したので、モカという名前が広まり、コーヒーとイコールで結びついた歴史があります。現在のモカ港ではコーヒー豆の集散は無いそうです。
コーヒーの起源はモカ
モカとコーヒーのつながりは、コーヒーの起源にまでさかのぼります。コーヒーの起源で有名なのが「羊飼いカルディ説」と「僧侶オマール説」。オマール説というのは、イスラム教の僧が山の中でコーヒーの実を見つけ、煮出して飲んでみたら疲労が回復し、町で病気が流行っていたのを、この煮汁を飲ませ、人々を病いから救った。という話なのですが、その舞台がイエメンのモカ地方の山の中と伝えられています。なんとコーヒーの起源はモカの話だったんですね。
コーヒールンバの歌詞
コーヒーの歌といえば「コーヒールンバ」ですが、歌われている歌詞にある「昔アラブの偉いお坊さんが〜」というのは「僧侶オマール説」のモカの話と「それは素敵な飲み物 コーヒー・モカ・マタリ〜♪」イエメン産のコーヒーですね。
モカの生豆
ということで、イエメン産の「モカマタリ」を取り寄せました。イエメンはコーヒーの歴史が古く、もともとの在来種、自然種が多いので、豆の大きさが小さく、まちまちです。さらに精製も天日干しなので、見た目はあまり良くない。
モカマタリ 焙煎
中煎りにしました。なか3日ほど空けて、では、淹れてみましょう。ハリオV60のペーパードリップで「4:6メソッド」4回お湯を落として淹れました。
モカマタリの味は
まず、コーヒー粉にした時の香りにアセロラっぽい果実の酸の香りがします。お湯を落した時の香りフレグランスと液体から発する香りアロマもいい香りです。
味は果実風味の特性があり、苦味も感じられないかな。苦いでも酸っぱいでもない紅茶みたいな印象で、控え目な甘味が後味に長く感じられ、全体的に女性受けしそうな香味です。ウチの妻もモカが好きと言っています。
世界30か国以上のいろんなコーヒーを飲んできましたが、ベスト10に入るぐらい好きなコーヒーでした。
今日も寄っていただきありがとうございます。コーヒー・ルンバ のレコード欲しいな。
コメント