2020年のセブン-イレブン「セブンカフェ」のキリマンジャロブレンドが販売終了しました。以下は2020年1月飲んでみた記録になります。
前もコンビニコーヒー企画をしたので、セブンカフェの機械も変わっているかもしれないし、コーヒーブロガーが定期的にチェックしたいと思います。ホットコーヒーも「白の定番」と「青の贅沢 」と、ラインナップが増え、せっかくなので青の贅沢の「高級キリマンジャロブレンド」を飲んでみました。
Contents
キリマンジャロとは
キリマンジャロ山域、タンザニア北部、ケニア国境近くのモシ地方で栽培収穫されたコーヒー豆のブランド名です。現在ではタンザニア産コーヒー豆の全てを指すブランド名となり、本来のキリマンジャロ山域で採れた豆とは異なる地域の豆もそう名のっていいという問題もあるようです。コーヒー豆は標高が高いところで育った豆が実が締まっていておいしい。
とは言え、実はキリマンジャロはあまり飲んだことがなくて、数年前に一度ぐらい。なので、ここは深堀りせずサクッとオーダーします。
キリマンジャロブレンド専用の機械

キリマンジャロブレンドは専用のコーヒーマシンのようです。そしてコーヒーマシンが変わっていました。タッチパネル式のマシンが導入されていました。

では、ポチッとな。

せっかくなので、今日もお外で飲んでみましょう。どこで飲んどるん?っていうのは置いといて、さて、味はどうなんでしょう。
キリマンジャロブレンドの味は


やっぱセブンさん深煎り好きっすよねー。深煎り推しだな。でも、後味はすっきりして、飲みやすいですよ。
酸味:★☆☆☆☆
苦味:★★★☆☆
甘み:★★☆☆☆
コク:★★★☆☆
香り:★★★☆☆
ただ、私は自家焙煎もするので、ここまでは焼かないようにしてるんですよね。ここまで焼くと、ちょっとスモーキーで焼き味が強くなって、コーヒー豆本来の味をジャマしているような、違う味を付けちゃってる感じがするんですよね。ここは好みが分かれそうなところ。
コーヒーブログですから、さらに専門的な感じも出しちゃいましょう。コーヒーの濃度計で濃度を計ります。


では公式サイトをのぞいて見ましょう。
キリマンジャロブレンドとは

キリマンジャロブレンドR
通常価格110円 (税込)高級キリマンジャロブレンド
高級銘柄として知られるキリマンジャロ豆を贅沢に使用し、ヘビーなボディー感と甘みを実現。アフリカ大陸の最高峰キリマンジャロ山の麓で収穫されたキリマンジャロ豆をブレンド。厳しい寒暖差によりコーヒー豆の味がしまることで熟成が進む同品種は、香りが良く高品質なのが特徴。甘く芳醇な香りとコクをお楽しみください。深煎りの力強い香りとコク
定番の白よりもさらに深い煎りにすることによって生まれた力強い香りとコク。イタリアンローストと呼ばれる深入り焙煎ならではの力強い香りとコクがありながら、すっきりとしたキレのある後味が特徴。これはコーヒーの傑作とも謳われるキリマンジャロ豆を贅沢にブレンドしたことによる賜物です。
あああ、やっぱ焼いてますねー。かなり確信犯で意図的に焼いてますよね。メインターゲットは男性喫煙者かな。
ま、それはいいとして、コンビニコーヒーは集客のためのものです。他の商品とコンボで成立すると思うので、コーヒーブロガーおすすめのコーヒーに合うオトモを紹介しましょう。
1本食べて大満足!チョコ&ホイップ

すいません。今回はブログ映えチョイスです。でもセブンはサイドメニューちょっと弱い感じがしました。「コレっ!」っていう即決がなかったかな。迷ったのでブログ映えチョイスになったわけですが、とりあえずパクっと。


セブンカフェ・キリマンジャロブレンドまとめ

キリマンジャロブレンドはセブンさんの深煎り推し!
セブンさんはマーケティング要素を強く感じるんですよね〜。セブンイレブンは実はコーヒーで3度失敗して、満を持して、コンビニ3社のうち最後に展開したからかな。

すいませんでした。いや、純粋においしかったっす。好みが分化してるってことってコンビニコーヒーの進化なのでおもしろいなあって思ってます。ハイ。
今日も寄っていただきありがとうございます。去年と比べてみるとおもしろいんすよ。