今日のコーヒーはおいしいコーヒーの淹れ方をご紹介します。浅煎りのコーヒーの淹れ方をどうするか、浅煎りコーヒー迷子はこれで解決するでしょう。
餅は餅屋。スペシャルティコーヒーの専門店の淹れ方が参考になります
シンプルで簡単でおいしいという三拍子そろった淹れ方
それでは世界40カ国以上・3000杯以上のコーヒーを飲み、自家焙煎するコーヒーマニアのコーヒーブログevery coffeeが「浅煎りコーヒーの淹れ方」をご紹介します。
SOT COFFEEの淹れ方
SOT COFFEEさんがお店で使用しているレシピを教えてもらいました。抽出量ではなく、注ぐお湯の重さをカウントしていく注湯式の計り方になります。
ドリッパー:ORIGAMIドリッパー
挽目:フジローヤル R440 #2.5(細挽き)
コーヒー:16g
お湯(90℃):250g
①0秒: 40gのお湯を入れ40秒間蒸らす
②40秒: 120gまでお湯をゆっくり注ぐ
③1分10秒:220gまでお湯を一気に注ぐ
④1分35秒:250gまでお湯を注いで落とし切り
コーヒー豆16gを使います。
やや細挽きにします。
挽目:フジローヤル R440 #2.5(細挽き)
ドリッパーはオリガミドリッパーを使います。
コーヒー粉を入れた状態でゼロにセットします。
90度のお湯を注ぎます。最初の1投で40gのお湯を注ぎます。
40秒蒸らします。
2投目は60秒までに、プラス80gのお湯を注いで、合計で120gになるようにします。
3投目1分10秒からプラス100gのお湯を一気に注いでいきます。合計220g注湯になります。
4投目1分35秒からプラス30gのお湯を注いで合計250g注湯になります。落とし切りで終です。
浅煎りは貯まりやすいので、早めに落とすように意識していきます。
細挽きで最初にしっかり味を出して、短時間で抽出して、渋み、苦味を出さないという感じですね。
SOT COFFEEさんのレシピで淹れると、クリアで甘みのあるコーヒーができます。
ざっくり言うと、細挽きで4投早めに注ぐだけ、とってもシンプル。
もちろん、SOT COFFEEさんのコーヒー豆がいいというのもありますが、他の淹れ方をいろいろやってみたんですが、なかなかこの淹れ方以上の好みの味にならないんですよね。
あっさり完敗じゃないですか
浅煎りの淹れ方の動画はこちら
数量限定のSOT BOX2021 SS
アメリカのスペシャルティ協会基準のスペシャルティコーヒー専門店「SOT COFFEE ROSTER」さんのお得な詰め合わせセット。しかも新入荷のコーヒー豆やBOX限定の豆もあり、本当のスペシャルティコーヒーを味わいたいという人にはおすすめです。
コーヒーも爽やかでジューシーな酸味と瑞々しいクリアな苦味を味わっていただきたく、春夏にぴったりの新作 SÖT BOX 2021 SSをお作りしました!SÖT のコーヒーとともに鮮やかな季節をお楽しみください。
マイクロロットの上質で、個性豊かなとっておきの豆をお詰めしました。
ブラジル グアリロバ アナエロビック(ダブルアナエロビック) 50g
2016 年 COE Brazil Naturalsで見事1位の受賞経験があるコーヒー農園です。
グアリロバ農園の「タンザニア区画(2016年のカップオブエクセレンスで一位になった時と同じ区画)」の完熟果実を丁寧にハンドピックで収穫したものを原料に作りました。
完熟果実を水で洗った後、天然酵母が入ったプラスチックバレルに入れ密閉します。
一定期間置いた後、コーヒーチェリーを取り出し、バレルに天然酵母を加えて、再度コーヒーチェリーを貯蔵する「ダブルファーメンテーション」を行い、乳酸菌&アルコール発酵を促します。
合計192時間の発酵プロセスを経ます。
コーヒー豆自体は甘い焼き菓子のような香り。
爽やかな酸味フレーバーと焼き菓子のような甘さ、たしかに後味にスパイシーさもあってさっぱりしてる
ブラジル ブルボン アマレロ アナエロビック 50g
ミナスジェライス州サントアントニオ地域サントアントニオ生産者組合(社名「サンコーヒー社」)に所属しているボンジャルディン農園で栽培されたブルボンアマレロを【アナエロビックファーメンテーション処理】したコーヒーです。
収穫された完熟チェリーをプラスチックバレルに密閉し、96時間(4日間)嫌気性発酵を促進します。
その後、アフリカンベッドにて25日間乾燥させて、出来上がったロットになります。
爽やかな柑橘系の香りが初夏にも似合う味わい。
さくらんぼ、アセロラのようなジューシーさと、ナッツのようなまろやかな甘みの美味しいコーヒーです。
果実の甘酸っぱさ、余韻の甘み
ボリビア エレナママニ アソルーベン 100g
ASO RUBEN組合員、エレナ・ママニ農園。カラナビ地方カツラピビレッジにある、敷地面積は2ヘクタールの山の斜面を利用した完全無農薬栽培に徹した農園です。
コーヒー栽培は18年目を迎えます。ボリビア農業大学の指導の元、年々スペシャルティコーヒー豆の収穫を増やし、今では日本国内において毎年彼女のロットを楽しみにしているファンがいらっしゃいます。フローラル系のアロマは彼女の特徴で、丁寧な手作業を行う事でより高品質な収穫に繋がっています。
シトラスのジューシーな酸味とハニーの甘い余韻。
久しぶりのボリビア!やっぱ品がいい上品な味。ハニー系の甘みがいいっすね。
あああ、でもマンダリンってどんなんだっけ?イメージできなくてすいません。
エチオピア グジ ウラガ ゴモロ G1 100g
グジはオロミア地方の一部で、エチオピア南方のゲデオ県 (SNNPF) という、コーヒーで有名なイルガチェフェの隣に位置する地域です。ここは急勾配で緑多く、標高 2,000m 上の多くのコーヒーが育つ豊かな土地です。グジのコーヒーはかつて、シダモに分類されました。しかし、最近は新しく導入された ECX 発送センターによって、グジのユニークなプロフィールと個性的な属性を広く認知させるきっかけを担い、グジ独自の名前で知られる様になりました。 ここで育つコーヒーの品種は昔からエチオピアの伝統的な品種であり、10,000 種もの品種が自然の中で育っていると考えられています。 このコーヒーは 72 時間以下のアナエアロビック製法 (嫌気性発酵製法) を実施し、その複雑で特別な過程は、甘く、活気に満ちた芳香のあるコーヒーの代表的な例となります。
レモングラスのような爽やかな風味。みずみずしい果実味と後口にはチョコレートのようなまろやかな甘さを感じます。
これもアナエアロビック製法 (嫌気性発酵製法)なんですね。
しつこくないチョコっぽい甘みわかる!SOT式の淹れ方に慣れてきたのでコーヒー豆の焼き菓子のような甘みがカップに再現できるようになってきた
数量限定のセットなので、お早めに。ホントすぐ無くなる
まとめ
浅煎りコーヒーは、細挽きで短時間抽出がおすすめ。
スペシャルティコーヒーは淹れ方大事なんですよね。コーヒー豆に合ったレシピでこういう味ですよって誘導してもらわないと、おいしく味わえない
自己流で自分好みの味にできるならいいけどね。まずは確実に味を出すようにしないと、単に酸っぱいだけになっちゃいがち
今日もevery coffeeに寄っていただきありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (4件)
ブログで良く取り上げられているのでずっと気になっていましたがSOT COFFEEさんのコーヒー美味しいですね。浅煎りは淹れるのが難しいイメージがあって色々なレシピを真似して試行錯誤してたんですがこれは安定して飲みやすいです。
何よりも簡単なのがいいですね。
そうなんですよ。私も長年、浅煎り迷子だったので、わかります。SOT COFFEEさんの浅煎り豆を中細挽きで円錐ペーパーフィルターで淹れると、簡単でおいしいですね。
はじめまして。浅煎りコーヒーの美味しい淹れ方を検索していました。
この抽出法ですが、入れたお湯は落としきるのでしょうか?それとも何秒後などに外すのでしょうか?
あと雑談ですが豆を買う時、店によってはただ浅煎りとしか書いてなくても実際は中煎り気味だったりするので、表示だけ見ても自分の求める焙煎度か確かめずらい気がします。
コメントありがとうございます。最後は落としきりです。トータルで200mlのお湯を注いで、落としきって、カップの量は170mlぐらいです。最近動画にしたので参考になればさいわいです。
お店によって焙煎度違う問題はありますよね。深煎りまでいくと、差が少ないけど、中浅煎り・中煎り・中深煎りが微妙ですよね。