当ブログはアフィリエイト広告を含みます

映画「初めての珈琲」台湾コーヒーの歴史と日本との関係が深い

めちゃめちゃうまい!台湾コーヒー飲みました!数年前から話題にはなっていましたが、いよいよ台湾産のコーヒーが盛り上がってきそうなタイミングがキテるんじゃないでしょうか。

ビター

台湾っていうと、お茶が有名だよねー。台湾のコーヒーってぜんぜんピンとこないんだけど…

ひろ

たしかに!台湾イコールお茶ってイメージかもしれませんが、実は台湾でコーヒーが生産されていて、しかも台湾コーヒーは日本とも関わりが深いんですよ

そんな日本と台湾のコーヒーにまつわる話の映画が公開されるそうです。

それでは世界40カ国以上・3000杯以上のコーヒーを飲み、自家焙煎するコーヒーマニアのコーヒーブロガーひろが映画「初めての珈琲」をご紹介します。

目次

台湾コーヒーの歴史

まず台湾のコーヒー栽培は日本統治時代1902年にさかのぼります。台湾総督府は珈琲栽培を始めました。

台湾で生産されたコーヒー豆は1907年(明治40年)東京府主催で開催された勧業博覧会に出品され、1915年の大正天皇の即位式で献上され、高評価を受けたというほど高品質なコーヒーだったとか。

しかし戦後、台湾ではコーヒーを飲む習慣や文化がなく、コーヒー栽培は衰退していきました。

そんな放棄され雑木林となっていた土地で、当時のコーヒーの木が見つかっています。それがキーコーヒーの前身「木村商店」が、かつて開拓した農園だったそうです。

コーヒーの木は通常高さ2メートル程度に枝切りしますが、約8メートルにまで育っており、ふつうは20~30年で植え替えるため、樹齢約90年のコーヒーの木は非常にめずらしく、キーコーヒーの創業100周年記念事業の一環としても老木の保存が行われるとか。(参照:SankeiBiz「台湾のコーヒー老樹、保存へ キーコーヒー、統治時代開拓」)

戦後、衰退したコーヒー栽培ですが、1999年の台湾地震を機にコーヒー栽培が見直されます。震災で被害を受けた農地で付加価値の高い作物としてコーヒー栽培が奨励され、観光用コーヒー農園を発展させました。

政府とコーヒー農家の努力により、台湾産のコーヒーは国際的なコンテストで数々の賞を受賞し、今では台湾産コーヒーはプレミアムコーヒーとして世界的にも評価を得ています。

ビター

へえーなるほど!そんな歴史があったんだ!しかもキーコーヒーが台湾でコーヒー農園をやっていたとは!

ひろ

台湾って富士山より高い山があったり、意外と山多いんスよ。雨も多いしコーヒー栽培ができる環境があったんだね

世界的にもプレミアムコーヒーとなったゲイシャ種という品種がありますが、台湾でもこのゲイシャが生産されています。

初めての珈琲

そんな台湾コーヒーをテーマにした映画がまもなく日本で公開されます。映画「初めての珈琲」はコーヒー好きにとっては要注目の映画ですね。

珈琲で結ばれる日本と台湾の不思議な縁。珈琲を通して日台の交流を描く短編映画
【あらすじ】バリスタとして思い悩む青年と、人生に残る思い出の一杯を追い求める老人とその孫。珈琲で結ばれる日本と台湾の不思議な縁を描いた珠玉の短編映画。日台交流企画として本国での劇場上映、DVD発売、配信に先駆けてTV初放送!台湾で生まれ6歳まで台湾で過ごし、その後日本で育ち年齢を重ねた藤井は、台湾で過ごしていた幼い頃、思い出の少女に淹れてもらった「はじめての珈琲」が忘れられなかった。それは彼にとっての「人生で最高の1杯」だった。その「はじめての珈琲」を追い求め、藤井は日本でカフェを営む孫娘の夏雪と何度か台湾を訪れていた。ある時、家族とカフェを営む予霖という青年と出会い、3人は藤井の思い出の地へ向かうが…。

日本映画専門チャンネル「初めての珈琲」

 日本映画専門チャンネルで2021年10月2日(土)23:40放送。YouTubeでも公開予定のようです。

ビター

面白そう!えー台湾コーヒー飲んでみたいよー

ひろ

ですよねー。そんな台湾コーヒーを体験できるセットがこちら。残り僅かみたいなのでお早めに

映画「初めての珈琲」台湾珈琲@SÖT EXPERIENCE SET

「初めての珈琲」に協賛している大阪のSOT COFFEE ROASTERさんが、4種類の台湾コーヒーが楽しめるセットを販売中です。ちょっと値段はしますが、台湾コーヒーを体験できるだけでなく、世界レベルのプレミアムコーヒーを体験することにもなります。

【内容】
・台湾嵩岳ゲイシャ 30g
・台湾鄒築園ゲイシャ 30g
・TGC アナエロビック 30g
・青葉ナチュラル 30g

で、全部おいしいので、先にそこは済ませておきます。いちいち、おいしいって書きませんが、うまいです。

台湾鄒築園咖啡王子ゲイシャ

台湾のゲイシャはコーヒー豆の大きさがあまり大きくないようですね。品種による豆の大きさは味とはなんの関係もありませんが。

台湾コーヒーということでコーヒーミルは台湾ブランドの「1zpresso」を使います。浅煎りの豆は硬いので、ラクに挽ける1zpressoはちょうどいい。

1zpressoで目盛り「7.5」中細挽きにしました。オリガミドリッパーに三洋産業のアバカフィルターをセットしました。

コーヒー豆を15g使って、SOT COFFEE ROASTERさんのレシピで淹れていきます。

アバカフィルターはコーヒーオイルも落としてくれるので、プレミアムコーヒーには特におすすめです。

風味:マンゴー、オレンジ、クランベリー
生産国:台湾
地域:嘉義阿里山
農園:鄒築園
品種:ゲイシャ
標高:1,300m
精選方法:ナチュラル

ひろ

たしかにクランベリーの要素はあるね。ゲイシャらしいフルーティーな味!ナチュラルの甘み!まちがいない!

台湾 TGC アナエロビック

TGC荘園のアナエロビックは、2020年 雲林県国産スペシャルティ珈琲 金質賞 に選ばれた豆。

「アナエロビック」とは、コーヒーの実を収穫した後の精製処理方法です。もともとはワインの醸造で行われる手法であり、空気に触れないようにタンクで密閉し発酵させます。

同様にコーヒー豆を15g使って、SOT COFFEE ROASTERさんのレシピで淹れていきます。

風味:ラム酒、ホワイトワイン、梨
生産国:台湾
地域:雲林古坑
農園:TGC台灣精品咖啡莊園
品種:SL34
標高:1,000m
精選方法:アナエロビックファーメンテーション

ひろ

ラ、ラ、ラ、ラ、ラ、ラ、ラ、ラム!たしかにお酒っぽい!なんの情報もなく、カップで出されたら、もはやコーヒーとは思えない

青葉ナチュラル 

様々な受賞歴があり、2021年には阿里山国際交流試合特等賞1kg30万円という世界記録突破をした青葉荘園。

青葉農園のオーナーは大学で農業を専攻し、また製茶の経験も生かして、コーヒーのコンテストでの受賞も多いという。

風味:マンゴー、スイートチョコレート、チェリー
生産国:台湾
地域:嘉義梅山
農園:青葉
品種:SL34
標高:1,100m
精選方法:ナチュラル

ひろ

なるほど、チョコね、高温帯ではカカオというかナッツの感じもあるかな。温度が下がるとチェリーのような果実味と甘みがきわだつね

台湾嵩岳ゲイシャ

米国コーヒー品質協会(CQI)89.25点を獲得し世界No.1に選ばれたコーヒー(2020年9月時点)。華やかな後味と、台湾珈琲ならではのお茶のように優しくも、フルーティーな味わい。

生産国:台湾
地域:雲林県
農園:嵩岳咖啡莊園
品種:ゲイシャ
標高:1,200 m
精選方法:ナチュラル
焙煎度:ミディアムロースト
風味:マンゴー、パイナップル、アーモンド

ひろ

おおおおう、やっぱりSONGYUゲイシャが格別うまい!


非常に高価で稀少なロットですが、台湾珈琲の美味しさをお伝えするために採算度外視の価格で販売されてあります。

さらに台湾コーヒー13農園飲んでみた

ハッシュタグを付けたインスタフォトコンテストで優秀賞に選ばれドリップバッグのセットをいただきました。

「初めての珈琲」のイラストパッケージです。

コーヒー粉10gが入ったドリップバッグになってます。

13パックも入ってて、しかも中身は全部違うんです。

13のコーヒー農園それぞれのコーヒーなんです。

左下に農園名と精製方法/品種、焙煎日が印字されてあります。

さっそく飲んでみます。

SL34という品種のウォッシュドのコーヒーになります。

蒸らしを入れて30秒。いい香り。

130mlお湯を注ぎました。

台湾コーヒーの味は?

ひろ

うまい!
酸味が強いけど、グレープフルーツのような苦味と渋みの要素が少しあるおいしい酸味です

焙煎から日が経ってて、ドリップバッグなので、香味のヌケは多少感じますが、味わいの傾向はわかります。

ビター

台湾の13農園のコーヒー飲んだことある人ってそうそういなくね?

今日も寄っていただき、ありがとうございます。映画楽しみですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次