当ブログはアフィリエイト広告を含みます

【長持ち】コーヒー保存容器おすすめはアルミ缶

コーヒー粉もしくは豆の保存容器は何を使っていますか。容器や保存状態によって、コーヒーのおいしさを保つ期間が変わります。

ひろ

コーヒーの保存容器を選ぶときのポイントは4つあります。光・空気・熱・水を遮断したいっす

ビター

コーヒーは日が経つとまずくなるというより、おいしい味が抜けていくんだよね〜

目次

コーヒーの保存容器のポイント

コーヒーの保存容器を選ぶときのポイントは4つ。

光・空気・熱・水

直射日光を避け、空気に触れず、低温で、湿気を防いでいることが望ましい。

この条件を満たす容器で保存すれば、劣化の進行が遅くなります。

それだけコーヒーのおいしさを長く保てるわけです。コーヒーの場合、時間が経つとまずくなるというより、おいしい味が抜けていくので、変化に気づきにくい。

どれぐらいのペースで飲むかによって保存容器と保存方法のチョイスは変わります。

ひろ

特に直射日光、ダメ絶対!!

当たり前ですが食べ物を劣化させる天敵なので最初にこの大前提のうえでの話ってことだね。

ビター

意外に湿気についてあまり語られないけど、実は味が落ちる

保存容器の形状と材質は

形状や材質によって「光・空気・熱・水」の4つのポイントに対してどうなのか見ていきましょう。

アルミ缶

アルミのいいところは湿気に強いことです。ポテトチップスの袋の内側はアルミの蒸着フィルムになっていますよね。あれは湿気ないようになんですよ。

で、コーヒーの保存についてもアルミ缶であれば、光も防げるので適しています。ただ、豆を直に入れると、油が付着して、アルミが変色等するかもしれません。豆を袋に入れて空気を遮断し、これに入れればいい状態で保てます。

私のように保存容器がたくさんあったり、飲んでるコーヒーの種類が多いと、これなんだっけ?ってなりやすいので、注意。

アルミでなくステンレス缶もあるかもしれませんが、要は金属の缶タイプということ。

アルミパック

アルミのパック袋は湿気に強く、光もさえぎるし、空気を抜いてチャックできるので、実はこれが一番理想的です。一般生活の普段使いするうえではね。

だけど、これに直接、豆や粉を入れると、繰り返しは使いづらい。匂いが残ったり、洗っても何回も使えないよね。使い捨てになっちゃう。

臭い移り、コーヒー油対策に、ビニール袋に豆を入れて、さらにアルミパックで空気を抜いて保存すれば繰り返し使えます。

バルブ付きのアルミ袋であれば、焙煎が新しい豆のガスを放出して、袋の破損がありません。

バルブの機能はコーヒー品質のためというより、袋の破裂防止のための販売者側の理由です。
袋が膨らんで充満した香りを嗅ぎたいなら、バルブなしでいいでしょう。

自家焙煎でもしないかぎり、焙煎直後の豆を手に入れる機会も少ないでしょうから、バルブのありなしは気にしなくてもいいかな。

ひろ

販売店のコーヒー袋が内側アルミになってたら、なるべく空気を抜いておけばOK

ビター

さらにアルミ缶に入れれば完璧ですね

ガラスキャニスター

一番普段使いしやすいのはガラスのキャニスターです。

豆を直接入れても匂い移りがなく、洗って繰り返し使えるし、残りどれくらいかが一目でわかる。

毎日飲むといった頻度が高い場合はガラスキャニスターは使いやすい。

コーヒーショップでよく見かけるこの容器は、使う頻度が高いので用いられています。

ひろ

密閉性が低いと、湿気に弱く、味が落ちるんですよね

容器に対して豆の容量が少なくなると、空気に触れる面積も多くなります。また見た目はいいけど、光が入る。針金タイプはパッキンの密閉性が低く、湿気るのが早い。

重いし、落として割れるリスクあり、というデメリットもあります。

あわせて読みたい
100均で一番使ってるコーヒーアイテムはキャニスター保存容器 コーヒー豆の保存容器は何を使っていますか。コーヒーの保存容器に使ってみた100均の商品を紹介します。コスパがいいのでどんどん活用して、コーヒー豆にお金を使ってお...

フタを上下できる密閉式ならコーヒーが減っていっても空気が触れる面積が少なくなります。

あわせて読みたい
【コーヒー保存】密閉 ガラス キャニスター保存容器エア・リデューサー スリム 空気を押し出して密閉できる保存容器を買いました。コーヒー豆の保存容器におすすめです。 キャニスターいっぱいあるんだよねー。別に今すぐなくても困らないし って思...

ペット容器

プラスチックのペット容器が軽くて扱いやすいので「これでいいじゃん」と使っていましたが、プラスチックは匂いがつきやすく、保存が長いと洗っても消えにくい。

保存状態は?

豆がいいのか?粉がいいのか?

これは断然、豆がいいです。

同じコーヒー豆で挽きたてのコーヒー粉と挽いて6日経ったコーヒー粉で飲み比べたことがあります。まず、香りが全然違いました。

挽き置きしても1週間以内でしょう。そして短ければ短いほどいい。1週間以上経っても、別に味が悪くなるわけではないので、気づかないでしょうが、飲み比べたら明らかに違います。

保存はなるべく豆の状態で。

常温・冷蔵・冷凍?

コーヒー豆の保存方法を常温と冷凍で実験しました。焙煎から1ヶ月経ったコーヒー豆の半分をジップロックに入れ、冷凍庫で1ヶ月間冷凍で保存。残りはそのままガラス瓶で常温で保存して、飲み比べました。

冷凍保存した豆は「酸味がある、いろんな味がある、味の成分が多い」
常温保存した豆は「まずくはないが、味がない、味の成分が少ない」

常温保存は決してまずくないんですよ。おいしい味が抜けているだけだから、気づきにくい。でも、冷凍した豆と飲み比べたら明らかに違う。冷蔵はこの中間になるでしょう。

コーヒーはおいしい味が抜けていくので、1ヶ月以内に飲めないなら冷凍庫で保存しましょう。

冷凍庫に入れて置いて、飲むときに飲む量だけ出して、使えばいいかなと思います。

常温に戻すのも、お湯が沸く時間で十分だし、これだけ違いがあるならやる価値はあります。

「凍らないの?」って心理的抵抗もありましたが、コーヒー豆は高温で焼いたものなので、水分が1%もないので大丈夫。やってみると全然問題ないとわかります。

あわせて読みたい
【こんなに違う】コーヒー豆の保存は常温か冷凍か実験してみた コーヒー豆の保存方法について、検索すれば色々出てきますが、冷凍保存して実際飲み比べてみました。コーヒー知識は、ネット上ではコピペした情報が多いからね、ガチで...

まとめ

1カ月ぐらいならキャニスターで常温でOK
1カ月以上ならアルミパックで冷凍庫へ

ひろ

あと焙煎度によっては大丈夫な場合もあって、浅煎りは比較的長くもちますね

ウチの自家焙煎のコーヒーを「おいしいから、すぐ飲んでしまうと、もったいないからとっとく」って言ってくれたお客様がいましたが、早く飲んでください。どんどん味が抜けます。

ビター

おいしいコーヒーほど早く飲んだ方がいいよ〜

今日も寄っていただきありがとうございます。一ヶ月ぐらいで飲みきるのが一番です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次