当ブログはアフィリエイト広告を含みます

浅煎りのコーヒーをネルドリップで淹れたら想定外にうまかった件!

ネルドリップといえば深煎りのコーヒーでまろやかさが格別というのが私の中で定番の飲み方でした。「ネルドリップで浅煎りのコーヒーってどうなの?」数年前一度やってみたことがあると思うのですが、その時はあまり良くなかったんでしょう「合わないな」という認識で、そのままにしてました。

しかし、はっきり覚えてないし、新しいネルをおろしたし、なんか気になったのでもう一度やってみましょう。

目次

浅煎りのネルドリップってアリなの?

浅煎りのコーヒーをネルドリップで提供しているお店があるようです。

ということは、アリなんでしょう。浅煎りのコーヒーでもおいしくなるネルドリップの淹れ方があるんだと思います。考えられる浅煎りのコーヒーをおいしく淹れるポイントは「味をしっかり出すこと」浅煎りのコーヒーは抽出効率が悪いんです。味が出にくい。なので、

  1. 豆の量を少し増やす
  2. 高い温度のお湯を注ぐ
  3. 注ぐ回数を増やす

 浅煎りのネルドリップやってみた

この豆は数日前にペーパードリップでも飲んで数回飲んでいるので特徴はわかっています。

ネルドリップで深煎りを淹れるときは一杯10gでしたが、少し増やして11.7gにしました。

ペーパードリップで飲んだときの設定のまま粗挽きでいきます。

温度設定ができる電気ケトルを使ってますが、ここでは沸騰に設定しました。

あわせて読みたい
【コーヒーに最適】山善電気ケトルの温度設定でおいしくコスパ良く! 山善の電気ケトルを購入したのでレビューします。バルミューダと迷いましたが、温度設定が出来るほうがいいし、使い方も違ってきてます。山善もホワイトはありますし、...

お湯を注いで30秒蒸らします。

このビーカーはちょうど一杯分150mlに対して、25ml間隔で6等分の表示があるので、お湯を6投します。ちょこっとずつ6回お湯を注ぎます。
お湯を貯めずにお湯を通す回数が多いと濃度が高くなるからです。

あわせて読みたい
科学的においしいドリップコーヒーの淹れ方のコツがわかった! コーヒーをハンドドリップしていて注ぎ方だけで味が変わると感じたことはありませんか? これ実は科学的にそうなんですよ。同じコーヒーで量も同じなのに、注ぎ方だけ...

浅煎りのネルドリップコーヒーができました!

 浅煎りのネルドリップの味は

ひろ
いいじゃん!甘みが強調されて酸味が少ない! ていうか甘みしかない!

意外に予想を裏切っていい感じになってくれました。あっそう、浅煎りのネルドリップってこんな感じになるのね。

浅煎りのコーヒーの酸味が少し苦手という人にはいいかも。浅煎りのネルドリップの味から入門していくといいかも。

過去の私も最初浅煎りのコーヒーの酸味が苦手だったので、この味であれば飲みやすかっただろうと思いました。やっぱり数年前、ネルドリップで浅煎りのコーヒーを淹れたときは、味を出せてなかったんだろうね。

浅煎りのネルドリップまとめ

全然アリでした!

ただし、淹れ方に少し工夫がいる

  • ネルはお湯の抜けが良くて、お湯をプールする力がないので薄くなりがち。
  • 浅煎りのコーヒーは抽出効率が悪く、味が出にくい。

この両者の特徴があるので、普通の淹れ方だと、ネルドリップと浅煎りのコーヒーの相性は悪いんですよ。
なので以下の浅煎りのコーヒー対策をすれば、おいしくなったよという話でした。

  1. 豆の量を少し増やす
  2. 高い温度のお湯を注ぐ
  3. 注ぐ回数を増やす
ビター
1度やってダメだったとしても決めつけは良くないよね〜

今日も寄っていただきありがとうございます。令和初のネル解禁しました。

もう一杯おかわりいかがですか

あわせて読みたい
まろやか~なネルドリップの淹れ方!初心者でも簡単な手入れ・保存方法 ネルドリップの特徴、豆の量と挽き方、抽出温度、手入れ、保存方法などをまとめました。昔ながらの喫茶店で使われる布フィルターです。専門的すぎてネルは面倒だと敬遠...
あわせて読みたい
ネルドリップ手入れは冷凍庫に入れるだけ!簡単な保存方法 ネルドリップは手入れと保存がとにかく面倒なんですが、ペーパードリップと飲み比べて、ネルドリップのあのまろやかさを一度味わってしまうと、もう戻れないよ。プロの...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次