当ブログはアフィリエイト広告を含みます

安いコーヒーミル初心者におすすめのエントリーモデルがこちら

目次

「コーヒーミル最初の1台はどれがいいのか問題」は「コーヒーメーカーが発売している安い3000円台の手回しミルがおすすめです」とコーヒーブロガーとしてはお伝えしてきましたが、年々、新しい商品が発売され、選択肢も多くなったり、価格も変わったりしています。コーヒーミル市場の最新情報をふまえ、コーヒーミル最初の1台を深堀りしていきます。

ひろ

最初の1台は3000円ぐらいの安いコーヒーミルがいいでしょう。とはいえ、国内コーヒーメーカーがやっぱり安心です

ビター

コーヒーメーカーの長年売れているロングセラー商品は多くの人が使った結果、大丈夫だったという保証付とも言える「間違いない」ってヤツだからね

最初の1台は5000円未満の安いコーヒーミル

最初の1台に4万円のコーヒーミルをおすすめしても、買うガチな方は少ないでしょうし、やはり最初はリーズナブルな価格から選んだ方がいいです。

というのは「豆挽くのメンドクサ。コーヒー粉でいいや」って使わなくなっちゃうパターンもあるわけです。これは個人差があるので、あなたもその可能性があります。

さらにもう一つリーズナブルな価格から選んだ方がいい理由は、「コーヒーミルは消耗品」だからです。物理的に可動させるモノは消耗があります。

いつか買い替えがくるので、ステップアップして上位機種を買ってもいいし、歯の部品を買い替えて最初の1台はサブ機として使用するのもアリです。

コーヒーミルエントリーモデル8選

コーヒーメーカーが発売している5000円未満の安いコーヒーミルをピックアップしました。

ロングセラー商品はみんなに使われ改良された保証付き商品でもあります。
そのうえで時代に合わせて作られた新しい商品も魅力的です。

どちらを選ぶかは使う頻度やシーンに合せるか、単純に好みで選びましょう。

ハリオ手挽き コーヒーミル セラミック スケルトン ブラック MSCS-2B

コーヒーミルのロングセラー商品といえば「ハリオ 手挽き コーヒーミル セラミック スケルトン ブラック MSCS-2B」です。

「えっちょっとダサくね?」って思うかもしれませんが、私もそうでしたが、買って実際使ったら気が変わりました。
挽いた粉の受け皿がそのまま保存容器にもなるというアイデアは他のコーヒーミルにはないポイントで、私は好きです。3日分ぐらいを挽き置きすることも可能ですし。

大きさもデメリットに見えますが、使うと逆に挽きやすいというメリットだったりして、イチ押しです。

ひろ

2000円台で買えるコスパのいいミル

ハリオ 手挽き コーヒーミル ・ セラミック スリム MSS-1TB

とはいえ「デカイのはちょっと…」ってなりますよね。時代に合わせて省スペース化したのが「HARIO ( ハリオ ) 手挽き コーヒーミル ・ セラミック スリム MSS-1TB

内部の構造や部品はほぼ同じなので、好みで選んでいただいていいかと。

ハリオ コーヒーミル・スマートG 透明ブラック MSG-2-TB

さらにスリムにしたのが「HARIO(ハリオ) コーヒーミル・スマートG 透明ブラック MSG-2-TB」こちらは、別売りのアタッチメントで電動にもなるというユニークな商品ですね。

「手動ムリ」ってギブアップしたら、そのまま電動に切り替えができるので、保険になりますね。

カリタ コーヒーミル 手挽き KH-3

コーヒーミルといえば「カリタ」業務用では評価も高いカリタの家庭用コーヒーミルのロングセラー商品がこちら。これも2000円台で買えるコーヒーミルです。

こちらはカラーバリエーションが豊富でお部屋やキッチンの雰囲気に合わせて選ぶのもいいですね。

【Amazon.co.jp限定】カリタ Kalita コーヒーミル 手挽き ブラウン KH-3BR #42078
カリタ(Kalita)

カリタ Kalita コーヒーミル 手挽き ミニミル

がっつりクラシックタイプのものもあります。こちらも内部構造と部品はほぼ同じでしょう。

メリタ コーヒー ミル グラインダー MJ-0503

台形ドリッパーの生みの親「メリタ」の手動コーヒーミルはクラシックタイプです。

カルディコーヒーミル

カルディでコーヒーミル見かけた方も多いと思いますが、スルーして選択肢に入ってない人も多いでしょう。私もそうでしたが、自腹購入して使ってみて、わかりました。実は日本製でコスパ良しのエントリーモデルです。

delimo臼式電動コーヒーミル

低価格の電動コーヒーミルで、ついに臼式のコーヒーミルが出ました。「デリモ 臼式電動コーヒーミル」を購入したのでレビューします。結論:とにかく電動で安いのがいいならコレ1択

ちょっと難アリ

メリタ セレクトグラインド MJ-518

メリタの電動コーヒーミルもプロペラタイプになります。同じく微粉が出やすく、粉の大きさが揃いにくくはありますが、電動の手軽さたるや。

カリタの電動よりも安く2000円台で買えるのでコスパがいい。

だけど、粉が取り出しにくく、粉が散らかりやすいのがデメリット。

ダイソー500円のコーヒーミル

コーヒーミルとしてはありえない価格なのはダイソー。材質は安っぽいプラスチックではなく、受け皿はガラスだし、歯はセラミックだし「これで500円!?」って驚きなんですが、ハンドル部分が短いので、毎日使うにはつらいんですよ。

サブ機としてはアリなんですけど、毎日飲む前にこれで挽くのはちょっとオススメできないので、やっぱりコーヒー会社のコーヒーミルをおすすめします。

手動か電動か問題

最初の1台で悩むのは「手動か電動か」なんですよ。

結論としては、おすすめは手動です。コーヒー粉の精度が高いからです。

5000円未満の電動ミルは「プロペラ式」といってコーヒー豆を叩いて砕いていくので、微粉が出やすく、大きさにばらつきが出ます。

コーヒーをおいしくするにはコーヒー粉の大きさを均等にする必要があります。

コーヒーミルの値段の差はコーヒー粉を均等にする機械精度の差なんですね。

長年「コーヒーミル最初の1台の手動か電動か問題」に苦慮しておりましたが、手動コーヒーミルを電動に変えることができるユニークな製品がハリオから発売されました。

HARIO(ハリオ) コーヒーミル・スマートG 透明ブラック MSG-2-TB」にアタッチメントをつけて、電動になるというもの。手動だけを買って、アタッチメントの電動を買い足すこともできます。なぜかアマゾンでは別々に買ったほうが安いという現象も起きてるので要チェックですね。

安いコーヒーミルまとめ

おすすめは手動ミルでストッカーになって挽き置きもできて部品交換もできる「ハリオ 手挽き コーヒーミル セラミック スケルトン ブラック MSCS-2B」です。

デメリットはデカさだけ。と言っても置ける場所あるでしょ。大きいほうが挽きやすくもあるけど、好みが分かれるところです。

私の最初の1台は手動の「ポーレックス」です。丸3年毎日使いました。電動コーヒーミルを買い足しましたが、旅行やアウトドア用としてサブ機になっています。

今回エントリーモデルとして入れなかったのは、値上がりして5000円以上になってたからです。値段しばりなので、値段さえクリアすれば最初の1台にこちらもおすすめです。

今日も寄っていただきありがとうございます。8選プラス1になってしまった。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次