2019年5月– date –
-
【泡コーヒー】ワンダフルワンダを飲んだ感想「あとひと工夫でおいしくなる!」
泡コーヒーって飲んだことありますか?アサヒ飲料 コーヒー『WONDA(ワンダ)』から振って飲むペットボトルのコーヒーが発売されました。マニアックなコーヒーブロガーが飲んでみて、ごちゃごちゃ言うレビューになります。もう飲んでみたって人もいるかも... -
エスプレッソとは【作り方と飲み方】使う豆はこれがうまい!!
エスプレッソって苦いし、 少ないし、 砂糖をたくさんいれるし、コーヒーのおいしさが楽しめないから 飲む意味がわからん。と、ずっと思っていましたが、家庭用のマシンで遂に「これはおいしい!」と思う日が来ました。たまたま余ってた深煎りではないコー... -
デロンギkmix エスプレッソ【レビュー】おしゃれな家カフェにぴったり!
めざせ我が家の人気者!初心者がおウチの人気バリスタになれるアイテムを紹介しましょう。DeLonghi「kMix エスプレッソ・カプチーノメーカーES020JWH」 です。 このエスプレッソメーカーを使ってみたところ、妻からオーダーが入りました。これはひょっとし... -
コーヒーカップにお皿がつくようになった理由がややこしい件
なぜコーヒーカップにお皿がついているか知っていますか? カップ&ソーサーのソーサーのお皿ですね。ずっとスプーンとミルク・砂糖を置くためにあると思っていたんですが、もともとは違うらしいんです。全く別の使い方をしていたそうなんです。 お皿に移... -
オレンジブルボンはエルサルバドルの希少品種コーヒー
オレンジ色のコーヒーをご存知ですか。通常のコーヒーの実は赤い果実なのですが、オレンジ色に実る品種になります。以前ピンクや黄色の品種も飲んだことがありますが、今回は初のオレンジになります。オレンジブルボンはエルサルバドルで栽培されている非... -
ファイヤーキングスタッキングマグのジェダイは日本限定品
コーヒーがおいしくなるマグカップそれがファイヤーキングです。なんだか知らないけど、とってもいい感じになるマグカップというのがあります。コーヒーブロガーなのに1日1杯しか飲めなかったのですが、最近1日2、3杯になりました。ファイヤーキングで... -
細挽き中挽き粗挽きの違いでコーヒーの濃度が変わる
コーヒーは挽き目・メッシュによって味が全然違います。ぜひコーヒー豆を買って、コーヒーミルで挽いて欲しいと思いますが、粉の大きさはどれぐらいがいいのか?これは正解がありません。結局は自分がおいしければOKですが、飲んでなんとなくの感覚だけ... -
コーヒーマニアも思わず買ったセリアのコーヒーグッズ
セリアはデザインが洗練されていて、愛用されている方も多いと思います。私もよく行くお店です。最近、コーヒーグッズの新商品がたくさん出ていましたが、コーヒーマニアからしたら、中にはこれは使えないかもという商品もあります。コーヒーマニアが思わ... -
セリアのコーヒードリップスタンドをマニアが買わない理由
セリアのドリップスタンドを妻が買ってきたので、コーヒーブログを書いているコーヒーマニアが使ってみた感想を紹介します。ツイッターで見かけたので知ってはいたんですが、たぶん使えないだろうなと思って買わなかったんです。なぜか?理由は2つあります... -
ファイヤーキング ジャパンDハンドルマグのジェダイでコーヒーを飲んでみた
コーヒーをつい飲みすぎてしまうマグカップそれがファイヤーキングです。基本1日1杯の私ですが、最近1日3杯になりました。ファイヤーキングでコーヒーを飲むと、おいしく感じるんですよ。(個人の感想です) ファイヤーキングジャパン アメリカのガラス... -
Drop Coffee Roasters/エルサルバドルLos Andes農園ブルボン
「Standart Japan」第8号のサンプルコーヒーは、スウェーデンのストックホルムにある Drop Coffee Roastersです。スウェーデンのコーヒー競技会で入賞者やチャンピオンを多く輩出する名店だそうです。専属契約し、カップ・オブ・エクセレンスを何度も受賞... -
STANDART JAPAN8号の見どころ
定期購読しているコーヒーマガジン「Standart Japan 第8号」が届ききました。今回の内容はこちら。 気候変動やそれに伴う疫病の流行によって、コーヒーの栽培に適した土地は 2050年までに現在の約半分に減ってしまう可能性があると言われています。この「...
1