【世界1】台湾産コーヒー「台湾嵩岳ゲイシャ」SOT COFFEE
今日は台湾のコーヒーをご紹介します。と言っても台湾のコーヒーチェーンやショップのコーヒーではなく、なんと台湾で収穫された台湾産のコーヒーを通販で売ってるらしいんです。しかもゲイシャ種のスペシャルティコーヒーなんだって。そ...
今日は台湾のコーヒーをご紹介します。と言っても台湾のコーヒーチェーンやショップのコーヒーではなく、なんと台湾で収穫された台湾産のコーヒーを通販で売ってるらしいんです。しかもゲイシャ種のスペシャルティコーヒーなんだって。そ...
スタバのコーヒー豆を初めて買いました。国内に焙煎所ができたので、焙煎日も比較的新しくなっているでしょうから「東京ロースト」をゲットしてきました。 スタバのコーヒー豆を挽くには 店頭で購入すると、挽いてくれます。好みの挽き...
今日のコーヒーは「ボス ラテベース(BOSS LATTE BASE)無糖」です。実は数カ月前からこのボスのラテベースシリーズ探してたんですけど、見つからずやっとゲットしました。で、「ラテベース」って何かというと、牛乳で割...
アマゾンで買えるコーヒーってどうなん? 無くね?って、なんとなく思いませんか。私もそう思っていたのですが、全然アリでしたよ、という話です。やっぱりアマゾンは使いやすいサービスなので使っていこう。ということで、EXE珈琲の...
話題のボスのボトルコーヒーを紹介します。発売日からコンビニをチェックしてましたが、無くて、イオンでゲットしました。500mlのペットボトルかと思ったら実は750mlなんすよね。缶タイプもあります。 コーヒーハンターって何...
「Standart Japan」第8号のサンプルコーヒーは、スウェーデンのストックホルムにある Drop Coffee Roastersです。スウェーデンのコーヒー競技会で入賞者やチャンピオンを多く輩出する名店だそうです...
お茶パックにコーヒーを詰めたら、お湯を注ぐだけで飲めるじゃん!とコーヒーをティーバッグタイプにする世紀の大発見をしたコーヒーブロガーです。しかし、記事にした瞬間、すでに商品化されているとわかり、大ハジを世界に披露してしま...
今日のコーヒーは、ヨーロッパを代表するロースターのひとつThe Barnのケニア キリニャガ地区のIVORY AB、ウォッシュドです。 The Barnはベルリンのコーヒーラバーで知らない人はいない名店で、以前、直接サン...
今日のコーヒーはROKUMEI COFFEE CO.さんの「スペシャルティコーヒー お試し飲み比べセット」を紹介します。スペシャルティコーヒーをがっつり楽しめるお得なセットです。コーヒーの味がわかるようになるには、いいコ...
今日は福岡の「SHIROUZU COFFEE」に来ています。店内はおしゃれなカフェという雰囲気ですがコーヒーの自家焙煎もしています。西鉄福岡天神駅から歩いて15分ぐらい。前回紹介した「焙煎屋 平尾店」からも15分ぐらいで...
今日のコーヒーはコーヒーマガジン「STANDART JAPAN」の定期購読特典のサンプルコーヒーです。第6号が届きました。Tim Wendelboe「Colombia/Finca Tamana」なんのこっちゃ?って感じで...
「初回限定お試しセット」は通常2袋ですが、定期便【くるべさ】を仮予約すると、もう一袋付いてきます。1袋(200g)なので3袋(600g)が1980円ですからのかなりお得ですね。それでは3袋目を飲んでみましょう。 コスタリ...