商品レビュー– tag –
-
【うま!】茶こしでコーヒードリップがハンパねえとビビった件
茶こしでドリップができるってご存知でしょうか。実はこれがかなりうまいという「茶こしドリップって、実は○○○」という話なんです。 最初聞いたときかなり抵抗感があったけど、やってみたら意外においしくてハマってしまいました コーヒーオイルも出るので... -
【世界一】ハリオV60ドリッパー01/02/03全サイズ違いで最高の1杯を
「おいしいコーヒーを自分で淹れて飲みたい」なら、まずは最も一般的で手軽な「ペーパードリップでの淹れ方」から始めるのが良いでしょう。そこで初心者でも使えて、かつ世界のバリスタも使っているハリオV60透過ドリッパーをおすすめします。何杯コーヒー... -
【コスパ王】手動コーヒーミル ハリオセラミックMSCS-2Bレビュー
HARIO (ハリオ) 手挽き コーヒーミル セラミック スケルトン ブラック MSCS-2Bを購入しちゃいましたので、特徴と使い方をレビューしていきます。 4台目のコーヒーミルで、コーヒーミル11台ありますが「なんで11台もあるんだ?」コーヒーに取り憑かれた人... -
【エスプレッソOK】メリタバリオeコーヒーグラインダーをレビュー
今日ご紹介するのはメリタのバリオEコーヒーグラインダーです。 電動のコーヒーグラインダー を買いました。Melitta(メリタ) VARIO-E( バリオ)です。どれにするか約1年近く迷いました。 数年前に初めて買った電動なので、旧モデルですが、現行モデルと... -
ファイヤーキングはコーヒーがおいしく見えるマグカップ!
ファイヤーキングというアメリカの食器をご存知ですか。1986年に生産終了した大量生産品なのに今も世界中にファンがいるガラス製品です。当然コーヒーカップ、マグカップも多くのラインナップがあり、その1つを購入したので、ファイヤーキングのマグカッ... -
ポーレックスコーヒーミルはアウトドアやキャンプにおすすめ!
ポーレックスコーヒーミルを5年使っています。おすすめ理由は、シンプル構造・部品が買える・耐久性・日本製の4つです。買ったばっかりでレビューしても「耐久性とかどうなの?」って疑問や不安がありますよね。ガチ購入リアル3年毎日使用して、5年間... -
【売れてる】カリタ手動コーヒーミルkh-3レビュー使ってわかった!
カリタの手動コーヒーミルkh-3はロングセラー商品です。価格も2千円台で買いやすいし、実際手にして売れてる理由がわかりました。挽目の調整や分解しての手入れの仕方もレビューしていきます。コーヒーブロガーが売れてるコーヒーミルの理由にせまります... -
【レビュー】ハリオ水出しコーヒーポットでアイスコーヒーの作り方
水を入れるだけで簡単にアイスコーヒーができる「HARIO (ハリオ) 水出し コーヒーポット 1000ml コーヒードリップ 8杯用 ブラウン MCPN-14CBR」をレビューします。水出しコーヒーは急冷式に比べると、酸味が強いから少し苦手なんですが、「あっ!こういう... -
畠山大輝vs岩崎泰三 百膳の夢濃厚チーズケーキとのマリアージュブレンドコーヒー対決セット
コーヒーYoutuberの岩崎泰三さんの動画にチーズケーキに合わせるブレンド対決という内容で、CAFECさんで焙煎しているコーヒー豆から、選んでブレンドして、コーヒー淹れて、さあ、どっち?っていう。のがあるんですが、実はその現場にいまして、審査に参加... -
スマホでタップ自家焙煎機Sandbox Smart Roasterをレビュー
スマホのアプリで操作できる電熱式のホーム焙煎機「Sandbox Smart Roaster」をモニターさせてもらいました。1回に100gの生豆を焙煎できて、 浅煎り・中煎り・深煎りがスマホのボタン1つでできます。熱やファンの設定も細かく調整できるので、オリジナル... -
【最上位機】タイムモア G1 Plusコーヒーミルをレビュー!コレ最高
「TIMEMOREタイムモア手挽きコーヒーミルG1 Plus」を購入しました。 価格はアマゾンで2万円(購入時22980円)で、かなりいい買い物だったので、おすすめです。特徴と使い方を紹介します。 一言でいって、気に入りました!やっぱ手動ミル好きっす!必見です... -
【メリタ】アロマフィルターは安定のまろやかな味
コーヒーのドリッパーって種類がいろいろあって「どんな味の違いがあるのだろう?」とよくわかりませんよね。 今回はメリタ アロマフィルター 1×1 を購入したので、使い方・淹れ方の注意点と味の違いや特徴をご紹介します。 私はハリオ、カリタ、メリタと...