商品レビュー– tag –
-
【コーヒーに最適】山善電気ケトルの温度設定でおいしくコスパ良く!
山善の電気ケトルを購入したのでレビューします。バルミューダと迷いましたが、温度設定が出来るほうがいいし、使い方も違ってきてます。山善もホワイトはありますし、最新の新型NEKM-C1280は台が薄くなり、おしゃれになりました。肝心のコーヒーをおいし... -
【革命かよ】エアロプレスおすすめレビュー使い方とレシピで新コーヒー体験!
ZIPやNHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」でもオンエアされたエアロプレスという新しいコーヒー器具を紹介します。エアロプレスコーヒーメーカーは空気圧でコーヒーを抽出する注射器のような器具です。比較的新しい器具なので、馴染みがないので概要と... -
ボダムプレス&トラベルマグをカフェ巡りに旅行に携帯すべし
お正月旅行に行くので、漏れないようなマグを探していたら、フレンチプレスもできるマグを見つけました。私が求めていたのはこれだ!テイクアウトしたコーヒーをこれに移し替えれば移動もできるし、ホテルに帰ったらお店で買ったコーヒーをすぐ飲めるし、... -
IPOW茶こしティーストレーナーでコーヒーがうまい!おすすめレビュー
フレンチプレスってコーヒー豆の味をダイレクトに出せるので、好きなんですが。「サクッと1杯を味わいたい」って気分のときは敬遠しちゃう。だって器具もデカイし、後片付けも手間だし。長年のフレンチプレスめんどくさい問題についに終始符を打ちます。 ... -
【要検討】メリタ電動コーヒーミルECG62をレビュー
メリタ電動コーヒーミル ECG62-1B Electric Coffee Grinderをレビューします。以前はメリタ セレクトグラインド の名前で親しまれていた製品です。 プロペラ式電動ミルのメリットデメリットを見ていきましょう 価格とコンパクトさで手にしやすいけど、実は... -
【歴史的傑作】ザッセンハウスのコーヒーミルをレビュー!
ザッセンハウスは1867年創業のドイツの歴史のあるキッチン用品カンパニー。ザッセンハウスのコーヒーミルはコーヒーファンから最高峰と呼ばれた傑作。手動式ですが粉の大きさも調整して変えられて、精度が高い。ヴィンテージ高級コーヒーミルとしても人気... -
【カワユス】コンビニコーヒーカップホルダー「ねこっと」がおすすめな件
コンビニのカップホルダー、ドリンクホルダーにおすすめの商品をご紹介します。持ち運びに便利な取っ手付き、マドラーを入れられるポケット付きです。コーヒーS・Mに使えますよ。 近くのコンビニでコーヒーを買って職場で飲む、もしくはキャンパスで飲む... -
【コーヒー保存】密閉 ガラス キャニスター保存容器エア・リデューサー スリム
空気を押し出して密閉できる保存容器を買いました。コーヒー豆の保存容器におすすめです。 ひろ キャニスターいっぱいあるんだよねー。別に今すぐなくても困らないし ビター って思うじゃん。使ったら良さがわかるから1個試しに買ってみぃ 【買ってみた】 ... -
【万能】ボダムダブルウォールグラスおすすめ理由
ボダム ダブルウォールグラス「BISTRO」を購入したのでレビューしていきます。耐熱ガラスの二重構造の取っ手付きのマグカップタイプなんですが、非常に優秀でおすすめです。冷めにくい、結露しない、オーブン・レンジ・食器洗い乾燥機対応、など、機能的に... -
デルターコーヒープレス購入レビュー!使い方と仕組みがわかった
Delter Coffee Pressを購入しました。開封の儀から使った感想をレビューし、使い方、淹れ方を紹介していきます。エアロプレスに似て非なるデルタープレスとは何なのか。全く新しいコーヒーの味に出合えます。 【デルタープレスとは】 クラウドファンディン... -
ダイソーの木のフタのガラスキャニスターが秀逸な件
以前もコーヒー豆の保存に100均の保存容器を紹介しましたが、ダイソーで木のフタのガラス容器を買ってみました。 コーヒー豆を入れるとおしゃれでしょ。 シリコンゴムのパッキンがついているので、それなりに密閉性もあるんじゃないでしょうか。ちなみに、... -
【必見】ねこの計量カップ貝印Nyammyとコーヒーの関係
コーヒーが好きな方はネコ好きが多い気がします。たまたま私がそうだから、コーヒー好きのネコ好きの方をフォローしてしまうのか、ネコ好きの方にフォローされるのか、わかりませんが、コーヒーとネコが好きな方におすすめのアイテムを見つけました! ひろ...