コーヒー器具– category –
コーヒーをいれる道具、コーヒー器具を紹介します。コーヒーは道具がないと飲めないし、道具によって味が変わるので、同じコーヒーでもいろんな楽しみ方ができるよ。
-
【おいしくな~る】ハリオV60コーヒーの淹れ方・レシピ集から自分流にアレンジ!
ハリオV60の淹れ方を紹介します。一番売れてるコーヒードリッパーの正式な淹れ方を豆の量からおさらいします。次にコーヒーの大会で世界チャンピオンになったバリスタたちのおいしいコーヒーの淹れ方のレシピも参考にしましょう。最後にどんどん自己流にア... -
【感動】さんまさんがプレゼントされたコーヒーメーカーが判明!ガチすぎるiDripとは
大竹しのぶさんの息子さんが明石家さんまさんにプレゼントしたコーヒーメーカーに対する、さんまさんの神対応が話題になっています。 明石家さんまさんの神対応がこちら https://www.instagram.com/p/CEsyVNKHlLc/ さんまさんの誕生日に大竹しのぶさんの息... -
ダイソーの木のフタのガラスキャニスターが秀逸な件
以前もコーヒー豆の保存に100均の保存容器を紹介しましたが、ダイソーで木のフタのガラス容器を買ってみました。 コーヒー豆を入れるとおしゃれでしょ。 シリコンゴムのパッキンがついているので、それなりに密閉性もあるんじゃないでしょうか。ちなみに、... -
ヴィンテージコーヒーミルはひと味違う理由?
ザッセンハウスの50〜60年代のヴィンテージコーヒーミルをオオヤミノルさんのトークイベントにて購入しました。試し挽きをさせてもらったら、挽き具合も軽くて、粒もすごい揃ってて均一でびっくりしたんで即決でした。パッと見の状態がすごくいいでしょ。... -
コーヒー粉の粒が均等か問題3つのコーヒーミルで比較してみた
手持ちのコーヒーミルで同じコーヒー豆を挽いて比べてみました。手動・電動・携帯タイプによっても違いますし、セラミックか鋼鉄かの刃の材質によっても違います。おいしいコーヒーにするには、コーヒー粉の粒の大きさが均一である事と微粉が少ないことが... -
【必見】ねこの計量カップ貝印Nyammyとコーヒーの関係
コーヒーが好きな方はネコ好きが多い気がします。たまたま私がそうだから、コーヒー好きのネコ好きの方をフォローしてしまうのか、ネコ好きの方にフォローされるのか、わかりませんが、コーヒーとネコが好きな方におすすめのアイテムを見つけました! 見つ... -
【7年使用】ハリオV60コーヒーサーバー01をレビュー
今日はコーヒーサバー「HARIO(ハリオ) V60コーヒーサーバー 電子レンジ/食洗機対応 450ml ブラック 日本製 VCS-01B」を紹介します。 コーヒーブログを5年もやっていますが、そういえばコーヒーサーバーをレビューしてなかった! コーヒーサーバーっ... -
ネスプレッソ コーヒーメーカー エッセンサプラス リムジンブラック/C C45BKレビュー
ネスプレッソ コーヒーメーカー エッセンサプラス リムジンブラック/C C45BKをレビューします。ネスプレッソはネスレが開発したカプセル式のエスプレッソで、使い方も簡単でセットしてボタンを押すだけ。口コミ感想もあわせて紹介していきます。 ひろ エッ... -
ハリオV60粕谷モデルはここが違う!4:6メソッド専用コーヒードリッパー
「HARIO(ハリオ) V60 透過コーヒードリッパー02・粕谷モデル ブラック KDC-02-B 」を購入しました。長年ハリオV60を使ってきましたが、どう違うのか気になっていたので、決着をつけたいと思います。 私は粕谷哲さんが直接目の前で淹れたコーヒーを飲... -
デルタープレスとエアロプレスの味の違いコーヒー飲み比べてみた
最近話題のデルターコーヒープレスは、エアロプレスの進化系と思われがちですが、実は抽出特性が違います。デルターコーヒープレスは透過抽出。エアロプレスは浸漬抽出。お湯を通して味を出すのか。お湯を貯めて味を出すのか。によって、できるコーヒーの... -
ダイソー100均の円錐形コーヒードリッパー意外と良くできてる
100均のダイソーに行ったところハリオV60の1〜4杯用の大きさのコーヒードリッパーを見つけました。早速使えるか試してみました。それでは詳しく見ていきましょう。 まずハリオと比べると穴が小さい。あとリブと呼ばれる内側の突起が穴に向かって小さく直... -
ucc drip pod カプセル「リッチブレンド」開けてみた
uccのドリップポッドをご存知でしょうか。スーパーで見かけたこともある人も多いのではないでしょうか。専用のコーヒーメーカーにセットしてボタンを押すだけという簡単な商品です。妻がこのコーヒーメーカーを購入したので興味半分飲んでみましたところ、...