-
【カリタ】ステンレス製細口ポットでおいしくなる理由
なんで普通のヤカンじゃダメなのか? おいしいコーヒーを淹れるためには、専用のドリップポットでちろちろ~っと細〜くお湯を注ぐ必要があるからです。 【】 コーヒー粉の中心に直角にお湯を注ぎます。周りの土手を崩さないように、細〜くお湯を注ぎます。... -
おいしいコーヒーのためにハンドピック
コーヒーの生豆には、味に悪影響を与える豆が混ざっています。カビや虫食いなどがある豆が混ざっていると、焙煎中に異臭を放ったりするので、焼く前に取り除きます。この作業を「ハンドピック」といいます。ハンドピック用に黒い紙を買ってみました。ただ... -
100均のミルクフォーマーでかんたんカフェオレ
妻から粉のコーヒーをもらいました。お口に合わなかったようで、飲んでみると、苦い、すっぱい。たしかに、これは妻には合わない。というか私にも。でも、捨てるのも勿体ないので、アレンジコーヒーの材料にすることにして、今日はカフェオレにします。 【... -
24時間戦えますか的なコーワパワードコーヒー
近所のドラッグストアにセールワゴンに見慣れない缶コーヒーがあり、いろいろ気になって買ってみました。「コーワパワードコーヒー」というのをご存知ですか? 【CMにハリウッドスターをふたりも!?】 製薬会社の「キューピーコーワ」が出してるんですよ。... -
20年以上続いた重度の花粉症が治ったワケ!?
中学校2年生のとき、担任の女性教師が教室に花とか飾っちゃう人で、春先のこの季節、チョークの粉と花粉がもわ~んって西日に輝きながら舞っていて、いやだなあと思ったのが、花粉症のスタートでした。それから、毎年この季節にサラサラの鼻水が出続けるよ... -
コーヒーを趣味にする! 簡単な3ステップでおうちバリスタ
これからコーヒーを趣味で始める初心者の方は、男性であろうと女性であろうと、まずはドリップコーヒーを淹れるところからはじめましょう。必要な器具やグッズ 、おすすめの本など、お金はどれくらいかかるのか。わからないことばかりかもしれませんが、こ... -
スーパーで売られているコーヒーをおいしく飲む3つの方法
仕事や用事でコーヒー豆を買いに行けなくて、切らしたときはスーパーで買います。豆の状態のものを買って、袋を開けて、メジャースプーンですくって、ミルに投入、粉にしてドリップ。で、飲んでいました。今回買った豆がちょっと気になって、見てみたらア... -
ブラジル ブルボン一番摘みニュークロップ(every coffee)
今日のコーヒーは自家焙煎の「ブラジル ブルボン一番摘みニュークロップ」です。甘味と少し苦味を味わいたいので、フルシティローストぐらいに焼きました。焙煎が新しいので後味がすっきりとしていて、直火ならではの香ばしさがあります。豆のデータを見... -
ハイチ マールブランシュ(TOKADO COFFEE)
今日のコーヒーはハイチ マールブランシュ(TOKADO COFFEE) 「軽く爽やかな味わい 紅茶党の方にも」と書いてあったので、酸味のある柑橘系のコーヒーかなと思ったところ、柔らかくまろやかな甘みのあるコーヒーでした。苦味がほぼないというのは、かな... -
コーヒー好きでブログを書いている人「コーヒーブロガー ひろ」
every coffeeはコーヒーが趣味になり、コーヒーマニアとなったコーヒーブロガーひろの個人ブログです。ドリップコーヒーを中心にコーヒー豆・コーヒー器具を紹介したり、コーヒー巡りをしています。私はいわゆるコーヒーマニアですが、コンビニコーヒーも... -
山下達郎「蒼氓」歌詞の意味がちょっとわかったかも
20代の頃に初めて聞いて以来ずっと聞き続けている「人生の1曲」のリスペクトソングです。サンデーソングブックで放送された山下達郎さんのライブMCの書き起こしから、この曲の意味を自分なりに読み解いてみました。 【30代の頃に思ったこと】 10年ぐらい... -
DETERMINATIONS 「UNDER MY SKIN」感動のライブバージョン
個人が経験した物語に勝るものはないと思う。デタミネーションズのライブに行ったと行ってないでは、人生の価値が大きく違うと思えるほど、すばらしい経験であり、思い出です。 でも、悲しいかな人間の記憶っちゅーもんはだんだん薄れていって、感動した経...