通販で購入できるドリップコーヒーにおすすめのコーヒー豆・ コーヒー粉を紹介します。おいしいのはもちろん、安い~高級まで、おしゃれ、コスパがいい、など、各お店の特徴とポイントを見ていきましょう。またドリップだけでなく「コーヒー通販」というくくりで、いろいろ飲んできた中から厳選してランキングにまとめました。
このブログでは通販のコーヒーをおすすめしています。
理由はコーヒーって焙煎から日が経つと、おいしい味が無くなるからです。
例えば「スタバのこのコーヒー豆がおいしかったよ」と言って、読者の皆さんが同じ商品を手にとっても、同じ品質のコーヒーとは限りません。
作り置きの店頭販売のコーヒーはいつ焙煎されたものか明記がないのが普通ですし、店頭販売のコーヒーは売れ行きによって商品の回転が変わります。回転が悪い店だと、古い豆を買うことになります。
その点、通販のコーヒーは作り置きせず、受注生産に近いので、焙煎が新しいというメリットがあります。
売る立場からするとコーヒー豆って店頭販売より通販の方が品質管理・在庫管理が断然しやすいんですよね。コーヒーは焙煎が命なので、味を求めるのであれば、通販のお取り寄せが確実です。


豆の方がおすすめだけど、もちろん挽き売りのコーヒー粉もあるよ。確実においしいコーヒーをゲットできるので、一度、通販のコーヒーを体験してみてね
それでは、コーヒーブログを5年も書いて自家焙煎するようなコーヒーマニアおすすめのコーヒー通販がこちら。
Contents
1位:カフェーパウリスタ
カフェーパウリスタ(カフェ・喫茶)
東京都中央区銀座8丁目9
お取り寄せコーヒーのなかで、ぶっちぎり1位は、カフェーパウリスタの「森のコーヒー」です。カフェーパウリスタは東京銀座にある老舗のカフェ。銀座カフェーパウリスタにブラジルコーヒーを飲みに行く「銀ブラ」という言葉を生み、芥川龍之介やジョン・レノンとオノヨーコも訪れたというお店。

①とにかくうまい!

私は自家焙煎もやっているコーヒーマニアです。一口飲んで衝撃を受けました「こんなコーヒーを作りたい!」と。コーヒーを飲み始めて7年、このブログを見てもらえばわかるように、いろんなコーヒーを飲んできました。国別でも世界36カ国以上、COE品評会のコーヒー、スペシャルティ、レア品種、ブランドコーヒー、コーヒー抽出世界チャンピオンが大会で淹れたコーヒー、日本の有名店など。そんなコーヒーバカが理想とするコーヒーでした。
明るくさわやかな酸味、やさしい甘み、クリーンな水質でやわらかな口当たり、深いコク。長続きする満たされる後味。
この絶妙のバランスをぜひ味わっていただきたい。
②この味でこの価格か!

私が求めるのは単に味がおいしいだけのコーヒーではありません「コスパの良さ」です。
1杯千円もするようなコーヒーがおいしいのは当たり前じゃないですか。そんな特別なコーヒーではなく、毎日飲めるコーヒーじゃないと意味がない。
このブログを「every coffee」としたのは、日常的に飲めて飽きさせない味で、さらに気軽に飲める価格でおいしいコーヒーに出会いたいと思ったんです。まさにその理想のコーヒーがコレ!
この味で1杯約60円はあり得ないですよ。
③歴史と品質

カフェーパウリスタは現存する日本のカフェで最も歴史が古く明治44年に創業。日本にコーヒーを広めたお店です。100年以上、日本人のためのコーヒーを追求してきたからこそたどり着いた味といえます。コーヒー好きは、一度この歴史が生み出した味を味わっていただきたい。
農薬・化学肥料を使用しない選りすぐりの農家から直接買い付け。完熟豆だけを伝統の自家焙煎で仕上げた、間違いない品質。

この味をじっくり勉強したいので、定期購入しています。ほかの商品も会員価格でお得になり、現地レポートなどのパンフも楽しみだったりします
森のコーヒー200g+月代替わりコーヒー160g 定期便 ¥1801(初回送料無料)
▼詳しくはカフェーパウリスタ「森のコーヒー」レビュー
2位:珈琲きゃろっと
珈琲きゃろっと(自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店)
北海道恵庭市恵み野西1丁目25−2
「珈琲きゃろっと」北海道で 恵庭市恵み野という住宅街の中にある家族とスタッフ十数人で営業している小さなコーヒー豆販売店。
日本スペシャルティ協会のローストマスターズチャンピオンシップ2012年優勝したコーヒー鑑定士のコーヒーが買えます。日本一に輝いた焙煎士のコーヒーですね。

①マンデリンがまるでマンゴー

インドネシアのコーヒー「マンデリン」をフルーツのマンゴーに例えるコーヒーを今までいくつも飲んできましたが、ぶっちゃけ、そんなものはなかったし、言い過ぎだなと思っていました。
しかし、珈琲きゃろっと の「マンデリン・ソフィー」は今までで一番マンゴーを感じました。「まるでマンゴー」なんですよ。私にとってはちょっと事件レベルでした。
②きゃろっと式淹れ方

小冊子が付いていて「きゃろっと式淹れ方」があるんですが、なんと後半の半分以上を差し湯するというもの。決して薄いわけでなく、雑味がなくクリアで味もしっかりあって甘い。これは体験いただきたい。
③実は量が多い

実はこのセットを注文し、定期配達便「くるべさ」に仮申込すると、もう一袋おまけしてくれます。200gが3袋なんです。600g¥2,138はヤバいでしょ。

まるでマンゴーのようなフレーバーのマンデリンにはびっくりしました。記憶に残るコーヒーです
初回限定お試しセット200g×2種¥ 2,138 (送料無料)
▼詳しくは珈琲きゃろっと「お試しセット」レビュー
3位:土居珈琲
(コーヒー販売業)
大阪府堺市西区浜寺元町4−496−1
もともと喫茶店に焙煎したコーヒー豆を卸していた「土居珈琲」さん。喫茶店の衰退にともない、いち早く販路拡大の為オンラインでの小売りに切り替え大成功。
コーヒー通販の老舗ですね。大阪府堺市の店舗を持たない焙煎所ですので、受注生産で焙煎が新しく、品質がいいのが特徴。

①焙煎が新しい

焙煎から2日で着というものすごい早さ。焙煎が新しいコーヒーが届きます。焙煎が新しすぎると味が落ち着かなく、味が出ないことがあるんですが、ちゃんといい味が出るんですよ。焙煎の技術なのか、とにかくお手本のようなコーヒーです。
②甘味に特化した品のいい味

焙煎度合いは 深煎りなんですが、深煎りの濃いコーヒーが苦手な妻がブラックのストレートで全部飲みました。苦味が少なくスッキリで甘みが強いので、苦いコーヒーが苦手な人でも大丈夫。
③品質の良さ

豆の品質、焙煎、鮮度、香り、味、どれをとっても全くもってイイわけです。すごい完成度だと思いました。店舗をもたない通販オンリーでやってきたからこそ、 お客様の声を反映しながら、たどり着いた味と言えます。

コーヒー通販だけをやっているだけあって、焙煎の新しさ、豆の品質、味の作り方、コーヒーのいいところを全部味わえる。「これみんなおいしいって言うよね」っていうコーヒーだね。
土居珈琲 人気銘柄セット 100g×2種 ¥2,472 (送料別)(送料500円)
▼詳しくは土居珈琲「土居珈琲 初めてのセット」レビュー
4位: ROKUMEI COFFEE
ROKUMEI COFFEE CO. NARA (コーヒーショップ・喫茶店)
奈良県奈良市西御門町31
奈良で1974年から続く喫茶店が運営しているオンラインストア「ROKUMEI COFFEE」。ひょっとして奈良だから鹿のイラストか。で、焙煎技術の日本一を決めるジャパンロースティングチャンピオンシップ2018年優勝の焙煎士のスペシャルティーコーヒーが買えます。

①スペシャルティ

ブレンド2種、シングル1種の3種類です。コーヒーの味が少しわかるようになったかもと思わせてくれたのがこのセットです。いいコーヒーを継続的に飲むという体験が大事なんですよ。
②バラエティ豊か

このセットは味のベクトルが違う3種類なので、自分の好みを知るのにもちょうどいいでしょう。どのタイプのコーヒーが自分に合うのか飲み比べができます。
③おしゃれ

パッケージなど、センスが良くおしゃれなので、男性にも女性にもプレゼントにいいですね。

スペシャルティコーヒーでもエチオピアモカのフルーティな味わいから、おいしい苦味のコーヒーまで、いろんなタイプのコーヒーが味わえるよ
スペシャルティコーヒー お試し飲み比べセット 100g×3種¥2,160 (送料無料)
▼詳しくはロクメイコーヒー「お試しセット」レビュー
5位:GOLPIE COFFEE
GOLPIE COFFEE(ゴルピーコーヒー)
〒466-0832 愛知県名古屋市昭和区駒方町2丁目4−2
世界各国の良質なスペシャルティコーヒーを扱うコーヒー専門店です。 焙煎大会で日本一になった実績を持つ焙煎士でもあり、国際品評会の審査員にも参加するなど、コーヒーの造詣が深いお店です。

①世界から買付け

高品質なコーヒーを生産する農園から買付けているので、他ではあまり見かけないようなレアなコーヒーが多いし、すぐ売り切れちゃう。なかなか回転がいいみたいですね。
②デザインがおしゃれ

パッケージが凝っていて、おしゃれです。また焙煎日も明記されてあり、焙煎も新鮮で品質がいい。
③デフォルトでギフト仕様

自分用に1パック買いましたが、そのままプレゼントできるようなデフォルトでギフト仕様でもあります。

味もフルーティで酸味と甘みがおいしい女性にウケそうな味。コーヒーが好きな女性へのプレゼントに最適だね。モテちゃうな
6位:青海珈琲
青海珈琲(コーヒースタンド)
東京都江東区青海2丁目4−24
東京お台場で1日300杯出るという「青海珈琲」さんの「 お試しセット」の特徴は安くて、香りがいい、安心の味というところです。デメリットはお試しセットの味の幅が狭いこと。もうすこし、ブレンドの味わいと焙煎度にバリエーションがあるとうれしい。

①コスパがいい

4種類のなかから3種類が選べて、300gで¥1200(送料無料)はヤバいでしょ。
②香りがいい

家に帰ると届いてまして、開封前から香りが漂っていました。焙煎が新しい証拠です。
③安心の味

日本人が好きなザ・コーヒーの味。味の方向性はセブンイレブン系のまちがいない味に香りが豊かで甘味があり、焙煎が新しくすっきりしている。間違いなくうまいテッパンの王道の味です。

セブンイレブンのコーヒーが好きならおすすめ!香りが100倍よくてうまいコスパがいい深煎りコーヒーです
▼詳しくは青海珈琲「お試しセット」レビュー
7位:BLUE BOTTLE COFFEE
アメリカ生まれのコーヒーショップで、スペシャルティコーヒーを使ったサードウェーブコーヒーと呼ばれるスタイル。それまでのスタバなど、イタリア系の深煎り苦味のコーヒーに対して、コーヒー豆の品質にこだわり浅煎りの酸味のコーヒーをスタイルとしたムーブメントを起こした代表的なお店が「ブルーボトルコーヒー」。日本にも進出して都内中心に19店舗を展開。
①デザインがおしゃれ

コーヒー界のアップルと呼ばれるほど、デザイン性が高く、オリジナリティに優れています。単に見た目だけの話ではなく「デザインとは機能」なんですね。機能を追求して生まれる結果がデザインなんです。
②単に酸っぱいコーヒーじゃない

「あああ酸っぱくて薄いコーヒーね」と敬遠された方ちょっと待って。私もそうでした。ミートゥーです。
それが違うんですよ。
ブルーボトルコーヒーのオリジナルドリッパーでブルーボトルコーヒーの淹れ方で飲んでみたら、酸っぱくない。単に酸っぱいコーヒーではないおいしさを追求してます。
むしろ濃くて、ペーパーフィルターですが、コーヒーオイルもカップに落ちて、コクのあるコーヒーなんです。
ちゃんと味が再現されるように設定されてあり、「俺たちが提供するコーヒーはこうだ!」というコーヒー哲学を感じました。
③意外とコスパがいい

一時期定期便を購入していまして、送料無料でコーヒー豆200gを2種類、計400gで2850円(税抜)なら、ちょうどいい感じじゃないですか。1杯71円と意外とコスパがいいと感じました。定期便だとかなりお得です。まずは送料無料のお試しセットもあります。
〈お試しブレンドセレクション ブレンドコーヒー 60g×3種〉
- 月1回
- 60g×3袋(3種類)
- 送料:無料
- ¥1,620(税抜)
- 1杯(10g) ¥ 90

ブルーボトルコーヒーはまだ日本に店舗数が少ないので、私のような地方住まいは通販でゲットです。豆もおいしいのですがオリジナルドリッパーが機能的で気に入りました
ブルーボトルコーヒーお試しブレンドセレクション ブレンドコーヒー 60g×3種(送料無料)
▼詳しくはブルーボトルコーヒーの定期便レビュー
8位:スターバックス
スターバックスは1971年にアメリカのシアトルで生まれたコーヒーショップです。2020年現在およそ90の国と地域で32660店を展開する世界規模のコーヒーカンパニーとなっています。
そんなスタバの通販はネスレと提携して商品展開しています。ネスレも同じく世界規模のコーヒーカンパニーですね。

①世界を魅了するブレンド

スターバックスの特徴はブレンドで味作りをしているところです。スッキリした中浅煎りから、濃厚な深煎りまで、味の幅が広く、それぞれ個性的です。
その日の気分によって味わいを変えることができます。個人的には「パイクプレイスロースト」がオススメです。
②豊富なラインナップ

スターバックスの通販は商品点数が多いんです。レギュラーコーヒーのほか、ドリップバッグの「オリガミ」、お湯を注ぐだけの「ソリュブル」、コーヒーメーカー「ネスカフェ ドルチェ グスト」「ネスプレッソ」いろんな人におうちでスタバの味を楽しめるように多展開しています。
- レギュラーコーヒー(粉)6種類
- レギュラーコーヒー(豆)3種類
- オリガミ(ドリップバッグ)6種類
- プレミアム ミックス4種類
- ネスカフェ ドルチェ グスト9種類 etc
③実はエスプレッソがうまい

スターバックスはもともとイタリア系のエスプレッソコーヒーを提供していたショップなだけに、やっぱりエスプレッソがおいしいんですよ。
しかしエスプレッソは家庭用のマシンだと、なかなか淹れるのがむずかしい。めんどくさい。
ネスレの「ネスプレッソ」というコーヒーメーカーはボタン1つで、クレマができて泡のあるおいしいエスプレッソが出来ます。そのネスプレッソに遂にスタバが加わりまして、ぶっちゃけコレが一番うまいっす。

たしかに!実は地方の店舗で飲むより、よっぽどうまいという
コーヒー通販コスパを比較

税込み送料込みの金額でコーヒー豆10g使用した場合の1杯当たりの金額です。上位2つは「この味でこの価格か!」ってあり得ないんですよね。
コーヒー豆の通販まとめ

コーヒー豆の通販は初回だとかなりお得
なぜかと言うと、お店側は、ほぼ儲けナシなんです。
私は以前、広告代理店で通販を担当していたのでマーケティング的に言うと、
通販は一度買ってもらうというのが、最大のハードルなんですよ。
で、同じ商材は一度買った店から次も買う確率が高いんです。

ということで、初回お試しは儲けナシで絶対においしい一番の勝負球を使うわけです。なので、コーヒーの通販はいいコーヒーを破格値で得られるチャンスなんですよね〜

今日も寄っていただきありがとうございます。コレ買わないほうが損でしょ。
もう1杯おかわりいかがですか
▼コーヒーギフトおすすめはこちら
さらに通販をおすすめするのは、通販独自のマーケティング的な理由もあります